![]() |
元気のお裾分け(スナップ写真ですが) |
2011年4月30日 |
スタジオ木村では、七五三の前撮りサービスがスタートして、小さなお客様達の笑顔でにぎわい始めました。私が毎年心待ちにしているシーズンです。 |
![]() |
子ども達の撮影の時、気を付けていること |
2011年4月28日 |
昨日のブログのつづきでもありますが、私的には子どもって、こだまというか、オウム返しみたいな所があると感じています。 |
![]() |
スタジオに撮影に来る子ども達 |
2011年4月27日 | |
4月9日のブログで紹介した少年Sくんが口ずさんでいたACのCMの詩 |
![]() |
「日本のピンチと子供の笑顔」がテーマ |
2011年4月25日 |
今月のブログのテーマは「日本のピンチと子供の笑顔」にしました。 |
![]() |
![]() |
ママは謙遜してますが・・・ |
2011年4月22日 |
かわいい女の子の赤ちゃんです。 |
![]() |
赤ちゃん誕生 |
2011年4月21日 | |
3月11日の地震以降、スタジオ木村内でもバタバタと、激動の日々がしばらくつづきました。 |
![]() |
みんなでがんばろう日本 ─ つづき |
2011年4月20日 |
そして彼は、募金活動もしているようなのです。 |
![]() |
![]() |
みんなでがんばろう日本 |
2011年4月18日 |
再び少年Sくんの話です。 |
![]() |
赤ちゃんは赤ちゃん |
2011年4月16日 | |
その後、さすがに明るい気持ちにはなれそうにありませんでした。 |
![]() |
![]() |
テレビの映像 |
2011年4月15日 |
そしてもっと怖かったのは本当は、 |
![]() |
見た事のない光景 |
2011年4月14日 | |
揺れもおさまって、このくらいで済んでよかったよかった なんて、その時はなんとなく思っていました。 |
![]() |
![]() |
3月11日の地震 |
2011年4月13日 |
た、たいへんだぁ |
![]() |
少年S(5歳) ─ つづき「子どもの目」 |
2011年4月11日 | |
おもしろいなと感じたのは後半の、「後で 寂しくなって 〜 いいえ 誰でも」の部分まで頭に入っている所です。声にちゃんと抑揚だってついています。 |
![]() |
スタジオにたまに遊びにくる少年S(5歳) |
2011年4月9日 | |
たまにスタジオに遊びにくる少年Sくんが、先月の地震の事もあり、久々にスタジオに遊びに来た時のこと。 |
![]() |
|
このページのトップ |