布施明 (なりきり) in 追浜
〜 なりきりオールスター全員集合 Vol.13 in ぼっけもん〜

2025年6月28日(SAT)
追浜 フォーク酒場ぼっけもん


追浜・フォーク酒場ぼっけもんの名物企画、「なりきりオールスター全員集合」の13回目となる公演が開催された。
名物企画…と言いつつも、ここ数年は主催者の気が向いた時にしかやらない不定期イベントになってしまったが、この瞬間に命の炎を燃やす熱血なりきりストさん達の熱い想いは冷めることを知らず、今回も初参加の方を含め、総勢15組16名のビッグアーティストにご参集いただいた。
梅雨明け前だというのに連日の真夏日…日頃の皆さんの行いが余程良いのか、この日も真夏の日差しが降り注ぐ中、追浜の片隅で豪華アーティストによる夢の競演が密かに繰り広げられた。
今回は過去12回の「なりきりデータベース」に基づく解説を織り交ぜながら、私布施明がレポートをお届けすることにしよう。

<過去の「なりきり激情」の模様はこちらから>
↓↓↓
第1弾 第2弾 第3弾 第4弾 第5弾  第6弾
第7弾 第8弾 第9弾 第10弾 第11弾 第12弾

開場時刻の正午過ぎに主催者ひささんが到着すると、既にほとんどの出演者の皆さんが客席にスタンバっている。
うん、今回もみんな気合十分だ!(笑)
定刻の午後1時、ひささんの開会の挨拶と共に夢のステージが開幕する。

トップバッターの栄誉を賜ったのはこの私、「布施明」だ。
いや、「賜った」というより、実は志願の切り込み隊長だ。
ご存知の通り、一部の方から声量オバケなどと揶揄される私だが、アルコールが過ぎると自慢のロングトーンがグダグダになってしまうだけでなく、近年は息切れまでしてしまう有様…。
なのでここは企画者のひささんに無理を言ってトップにしていただき、あとはゆっくりお酒を飲もうという目論見。
まぁそこまで気合入れて臨んだステージの割には細かいミスも多々あったが、やりたい事の8割位はできたし、何よりも唄っていて超楽しかったらから今回のステージは大成功という事で!
皆さん、きもちくしてくれてありがとう!(笑)
そうそう、最後に唄った「マイ・ウェイ」でピアノサポートしていただいた「カレン・カーペンター」さんには大感謝!
勿体ないからまたどこかで再演したいなぁ。


(なりきり)布施明

そんな有頂天な布施明に続いてステージに登場したのは、なりきり初登場の「八代亜紀」さん。
惜しくも一昨年の年末に鬼籍に入られた演歌の大御所だが、こうして黄泉の国から大物がやってきてくれるのもこの企画ならではだ。
ギター弾き語りの八代亜紀さん、超レアです!
ちなみに中の人は実に8年半ぶりにこのステージに帰ってきてくれたなりきり創成期のレジェンドさんだが、このなりきり度は流石の一言に尽きる。

続いて登場した「和田アキ子」さんもなりきり初登場だ。
これまたギターを抱えた和田アキ子も他ではなかなか見れない絵面だが、噂によるとこの会場に来る前に駅前の練習場で前出の八代亜紀さんとバッタリ会ったとか…。
お二方とも芸能界の超レジェンドでありながら全く手を抜かない姿勢は流石だ。
中の人は今回が7回目のご出演だが、奇抜なアーティスト選択とハイクオリティななりきりアイテムが毎回見逃せないトップオブなりきりのお一人だ。


(なりきり)八代亜紀

(なりきり)和田アキ子

3番手としてステージに上がったのは、2大会ぶり2回目のご出演となる「岩崎宏美」さん。
デビュー当時はアイドルとして売り出していたので、実は私も密かにプロマイドや写真下敷きなどを隠し持っていた記憶があるが、その後のご活躍でその圧倒的な歌唱力は言わずもがなだ。。
そして中の人は、なんと!なりきり13回連続出場の皆勤賞!しかも演じたアーティストが一度も重なっていないという筋金入りのなりきりレジェンドさんだ。

続く「鈴木雅之」さんもなりきり初登場アーティストのお一人。
「シャネルズ」や「ラッツ&スター」で一度は登場していそうなものだが、データベースにそのお名前が載っていないのがちょっと意外だ。
ところが中の人はこれまた13回連続出場の皆勤賞組のお一人だが、今回初めて「ヒゲ」アイテムを導入…ギター弾き語りスタイルのレアなステージを見事に演じ切ってくれた。


(なりきり)岩崎宏美

(なりきり)鈴木雅之

13回目というのに今回もなりきり初登場アーティストに多々ご出演いただいているが、5番手に登場した「今井美樹」さんもそのお一人。
今回はご主人の布袋さんがアコギでサポート、更にバックバンドまで引き連れてのステージを披露してくれたが、後に企画者のひささんに聞いたところ全く聞いていなかったと…まさにサプライズ演出!
中の人はこれが11回目の登場だったが、回を増すごとにその腕を上げているのが印象的だった。

続いて登場した「大滝詠一」さんは第4弾に続いて2回目の登場。
なりきり劇場は決してモノマネ大会でも仮装大会でもないのだが、皆さん何かしら小ネタを用意してくるもの…今回はどこ?と思って目を凝らしてみると、ほら!このTシャツ!…よく持ってたな。(笑)
中の人は、この方も13回連続出場の皆勤賞…やはり一度もアーティストが被らず、音楽プロデューサーからアニメキャラまで何でもこなす超レジェンドさんだ。


(なりきり)今井美樹

(なりきり大滝詠一

そして前半最後に登場したのは「カーペンターズ」のお二人。
カレンさんは第1弾の時にピンでご出演いただいたが、ご兄弟での登場は初めてだ。
なんと!これまたシークレット企画で、私布施明がエレキギターを持ってバンドでサポートするという暴挙に出たが、案の定グダグダでお二人には大迷惑をお掛けしてしまった。
このリベンジはどこかで必ず!
カレンさんの中の人は7回目、リチャードさんの中の人は5回目の登場だ。


(なりきり)Carpenters

さて、休憩を挟んだ後半戦。
まずは例によって会場に紛れ込んでいた大物アーティスト「長渕剛」さんにムリムリステージに上がっていただき1曲だけご披露していただいた後、日本が誇る大物バンド2組に登場していただく。

後半1組目は「安全地帯」の皆さん。
「玉置浩二」さんは第5弾、第11弾に続いて3度目のご出演だが、バンドで登場していただくのは今回が初めて…ということで、ご本人はえらく気合が入っていて、演奏も超カッコいいし超楽しそう!
これぞなりきりの神髄だ。
中の人はなりきり2回目のご出演だが、まさかこの方にここまでやり切っていただけるなんてとっても嬉しい誤算だ。

後半2組目は、なりきり初登場の「米米CLUB」の皆さん。
皆さん…と言っても、カールスモーキー石井さんメインのこのバンド、ステージには一人しか見えないなぁ…と思っていたら、なんと!賑やかしのジェームス小野田さんまで登場!
意表を突いたステージが会場を大いに沸かせてくれる。
石井さんの中の人はアフターも含めてこれが9回目のご出演だが、この方も気合の入ったなりきり度でトップオブなりきりのお一人と言っても過言ではない。


(なりきり)安全地帯

(なりきり)米米CLUB

続いてステージに上がった「福山雅治」さんは、お忍びで来た所を捕まったのも含めると6回目の登場となる。
ある意味難易度の高いアーティストだが、これまでご出演された福山さんは実に堂々とした唄いっぷり!
今回の中の人は全12回ご出演のうち、福山さんが4回というツワモノ…。これくらい肝っ玉が座っていないとこのなりきり福山は務まらないのか…。(笑)

後半4組目は初登場の「斉藤由貴」さん。
ギター弾き語りスタイルもレアでカワイイが、途中これまたサプライズで大滝詠一さんがサポートで登場…こういう場面が観れるのもなりきり劇場ならではだ。
中の人は第1弾のアフターで登場して以来、13回連続皆勤賞のレジェンドさん…最近は意表を突いたキワモノにもチャレンジしたりと、今後も目が離せないなりきりストさんだ。



(なりきり)福山雅治

(なりきり)斉藤由貴

後半5組目からは日本が誇るフォークシンガーが続々登場する。
まずはおよそフォークシンガーには見えない元銀行員の「小椋佳」さんがなりきり3回目の登場。
やっぱりこの方の歌は心にしみるものが多いが、これまたサプライズでカレンカーペンターさんがピアノで突然サポート登場!
こんな絵面、絶対よそでは観れないですよ!
中の人は11回目の登場…毎回ネタが無いと言いつつ参加してくれる頼れる兄貴だ。

続いて登場したのは「南こうせつ」さん。
なりきりには4回目のご出演だが、今回初めて盟友の「伊勢正三」さんが途中サポートで登場!
いや〜、ひめ風のステージが熱く蘇りますな!
中の人は今回なりきり初出演だが、そんな事全然感じさせない堂々としたなりきりステージでした!


(なりきり)小椋佳

(なりきり)南こうせつ

そして今回大トリを取っていただいたのが、前出の南こうせつさんのサポートで登場した「伊勢正三」さんがそのままステージで熱い歌をご披露。
なりきりには第2弾以来2回目の登場だが、やっぱり実力派フォークシンガーに締めていただくとライブ全体が決まりますな!
中の人はもちろん13回連続皆勤賞…てか、この人がいないとこの企画は成り立たないのです。(笑)


(なりきり)伊勢正三

ということで、大盛況のうちに幕を閉じた「なりきりオールスター全員集合」…今回はいつもと違った目線でレポートをお届けしたが如何だっただろうか。
ちなみになりきり最多出場アーティストは飛び入り含めて7回を誇る「松山千春」さんでした。

この「なりきり劇場」、最近は気が向いた時にしかやらない不定期企画となってしまっているが、果たしてご出演の皆様はどう感じてるんだろうか。
もし「またやりたい!」という声が上がったら、次回も考えようかな。
もしその時が来たら、またみんなで大いに盛り上がりましょう!






■演奏曲目

■競演

シクラメンのかほり

君は薔薇より美しい

マイウェイ


※(なりきり)布施明の動画はこちら

八代亜紀 (ともちょこ)

和田アキ子 (ジョエル)

岩崎宏美 (abi)

鈴木雅之 (まっちゃん)

今井美樹 (みよっち)

大滝詠一 (チャンベカン)

Carpenters (HAL&にしやん)

安全地帯 (ヨコヤマハ)

米米CLUB (カン娘)

福山雅治 (駄美)

斉藤由貴 (ゆき)

小椋佳 (台湾のかず)

南こうせつ (うーさん)

伊勢正三 (靖)


<友情出演>

長渕剛 (さくまさん)




 ライブレポート表紙に戻る