Homeへ
試食時の食味総合評価基準
 ←当HPオーナーが作成した基準
 このホームページの中で、果実の試食をした際、食味総合評
価として★印の数で美味しさをわかり易く表現していますが、
評価はSKスタンダードに基づいて、評価しています。
             
果実の品質評価基準
<SKスタンダード>   ←当HPオーナーが作成した基準
 食味として、旨味がしっかりあり、糖度が高く、酸味等のバラ
ンスが良く、果汁が多く、果肉が密で適度に柔らかく、繊維がな
く、苦味・渋味がなく、これらの総合バランスが整っているもの
は、評価が高い。 
 逆に、旨味が無く、糖度が低く、酸味等のバランスが悪く、果
汁が少なく、果肉が粗で硬く、繊維が多く、苦味・渋味があるほ
ど評価は低い。


食味総合評価の★印の数が意味するものは、下記のとおりです。

★・・・・・・とても食べられない。

★★・・・・・食べられるが、まずい。

★★★・・・・普通の美味しさ。

★★★★・・・とても美味しい。思わず笑みがこぼれる。

★★★★★・・衝撃的な美味しさ。食べた瞬間に目を見開く。
(満点)   

 評価は果物の種類「りんご」、「びわ」、「杏」、「柿」など
の区分別にして、該当する区分内での評価をしています。
 たとえば、「びわ」を試食した時の評価は、「びわ」が本来持
っている食味の中での評価をしています。他の区分(「マンゴー
」など)と比較して、評価はしていません。

 果物は甘さが強いものほど良いと思っていましたが、2009
年にびっくりするような高糖度(19.8%)のりんごを収獲し、試
食した体験から、甘さが強いものほど良いとは限らないことを知
りました。高糖度も美味しさの条件の一つですが、それに加えて
酸味、風味、旨味、酷、味の濃さ、果汁の量、果肉の質(硬さ・
きめ細かさ・滑らかさ)等の総合バランスが重要であると感じま
した。
   
 2015年の食味総合評価★★★★★(満点)に該当する果物
はありませんでした。

 2014年の食味総合評価★★★★★(満点)は下記の三品種
でした。
       @ドラゴンフルーツの ''白肉種”
       A柿の''太秋”
       B柿の''次郎”

 2013年の食味総合評価★★★★★(満点)は下記の三品種
でした。
       @りんごの''シナノスイート''
       A柿の''太秋”
       Bドラゴンフルーツの ''白肉種”

 2012年の食味総合評価★★★★★(満点)は下記の三品種
でした。
       @りんごの''シナノスイート''
       A柿の''太秋”
       B柿の''次郎”

 2011年の食味総合評価★★★★★(満点)は下記の三品種
でした。
       @柑橘類の ''せとか”
       A柿の''太秋”
       B柿の''次郎”

 2010年の食味総合評価★★★★★(満点)は下記の一品種
でした。
       @プルーンの ''ベイラー”

 2009年の食味総合評価★★★★★(満点)は下記の三品種
でした。
       @ドラゴンフルーツの ''白肉種”
       A柿の ''次郎”
       Bりんごの ''ふじ”

 2008年の食味総合評価★★★★★(満点)は下記の二品種
でした。
       @ 柑橘類の ''はるか”
       A 柿の ''夕紅”

 試食時の糖度測定は自動温度補正機能付きのデジタル糖度計(
下の写真)を使用
し、測定値はBrix(%)糖度です。



                    ホームへ