シナノスイート
          2004年3月27日苗木購入、矮性台木接木苗。
          果実は赤色、糖度15%以上、酸味0.3%と少なく、
          果重350gになる。
          ふじと津軽を交配したもの。収穫期は10月中旬。


2016年4月15日
 開花した。


2016年4月9日
 蕾の先端が赤くなってきた。


2015年6月7日
 摘果した。果実は順調に大きくなっている。


2015年4月27日
 開花した。


2014年10月11日
 台風が来るので、樹に生っている全ての果実3個を収穫した。
 前日、樹に防鳥ネットを掛けていたが、カラスに一番良い果実を食べられてしまった。残念!
 収穫した果実は、とても良い芳香があった。果重は250g〜300g。


2014年10月4日
 果実の一部分が腐敗したものを摘果し、試食した。
 果重250g、糖度17.2%でとても甘く、酸味もあり甘酸調和し、果肉は軟らかく、果汁は充分
あり、とても美味しい。食味総合評価は★★★★半。


2014年9月20日
 果実の色が赤くなってきた。


2014年8月30日
 果実の表皮は黄色くなって、赤い縞模様がたくさん出てきた。


2014年7月6日
 果実は順調に大きくなっている。


2014年5月25日
 果実が大きくなってきた。


2014年5月4日
 結実した。


2014年4月19日
 数日前から開花している。

   
2013年10月27日
 先週収穫した果実を試食した。果重350g、糖度15.4%でとても甘く、
果汁は非常に多く、酸味は極わずかにあり、果肉は適度な歯ごたえがあっ
て、とても美味しい。 食味総合評価は★★★★★、満点だ
 今年は、台風が多く、収穫前に雨の日が多く続き、果汁が非常に多くな
った。

2013年10月20日
 台風が近づいているので、すべての果実を収穫した。


2013年10月19日
 果実が色付いた。


2013年6月2日
 昨日、2回目の摘果を行った。果実は順調に大きくなっている。


2013年4月29日
 結実した。近日中に摘果予定。


2013年4月13日
 開花した。



2012年10月25日
 10月14日に収獲した果実を試食した。少し緑色を残す部分がり、
ちょっと早すぎた収獲と思ったが、とても甘く糖度17.3%、酸味もわず
かにあり、とても美味しい。果汁も十分あって、果肉の硬さも丁度良い。
食味総合評価は★★★★★、満点だ!!
 収獲時期としては、ジャストタイミングだった。これ以上遅い収獲だ
と酸味がなくなり、ねぼけた味になってしまう。

2012年10月14日
 樹に生っている全ての果実(2個)を収獲した。
 果重325gと290g。試食が楽しみ。
 

2012年10月13日

 果皮の着色が進んでいる。明日、収獲する予定。


2012年10月11日
 10月1日に落果し、冷蔵庫で保存していた果実を試食した。
 甘さは、とても甘く糖度17.2%、果肉は柔らかく、完熟しているように
も感じた。果汁は十分あり、ジューシーで酸味はやや少ないが、とても美
味しい。果実も大きく350gあり、大満足。
 食味総合評価は★★★★★、満点だ!!
 今年の栽培方法を振り返ってみると、鉢土が乾かないように気を付けて、
潅水を行い、鉢土の表面が乾いたことがほとんどなかった。このことが、
ジューシーな果実を作る結果につながった。また、肥料は控えめに行った。
そして、今年の夏は、晴れの日が多く、秋口も暑い日が続いた。
 晴れの日が多かったのは、高糖度の結果となり、秋口も暑い日が続いた
のは、果実着色の遅れの原因となった。
 今週末に、果皮が完全に赤くなっていなくても全ての果実を収獲する予
定。(収獲時期が遅くなると、食味が悪くなるため。)

2012年10月8日
 少しづつ着色が進んでいる。


2012年10月1日
 昨日の台風で大きい果実が2個落果していた。2個とも果重350g。
 せっかく色付いてきたところだったのに残念だ。樹に生っている果実は
2個になってしまった。


2012年9月29日
 果実の表皮に赤い縞模様が出てきた。
 

2012年7月14日
 数個の果実がカラスに食べられてしまったので、ネットを張った。


2012年6月24日
 果実は順調に大きくなっている。


2012年6月3日
 果実は順調に大きくなっている。


2012年4月28日
 開花した。


2011年10月1日
 例年より少し早く果実が色付いてきた。現在、2個の果実が生っている。


2010年11月7日
 昨日、残りの果実2個を収獲した。果重は400gと390g共にジャンボ
サイズ。試食は後日行う。


2010年11月3日
 強風のため?、果実が生った枝が1本折れていたので、1個の果実を収獲した。
 果重435gとジャンボサイズ。
 試食結果は甘さは糖度の数値ほど甘く感じない。糖度17.5%。果汁は普通。
酸味はわずかにあり、果肉は柔らかく、完熟している感じがするが、なんとなく
まとまりのない、ねぼけた味となった。 食味総合評価は★★★半。
 収獲時期が遅すぎるのかもしれない。2008年のデータを参考にすると10
月中旬くらいがよいのかも。


2010年10月31日
 最近の冷え込みで果実はずいぶん赤くなった。葉は全て緑色で健康そのもの。
 今年も高糖度の果実が収穫できそうだ。今年は収獲を11月上旬から行う予
定。


2010年10月17日
 果実が少し赤くなってきた。


2010年9月18日
 落果したり、罹患して摘果をしたりして、残っている果実は3個、かなり大き
く果重350g以上は確実。


2010年8月29日
 1個の果実に輪紋病が発生した。


2010年7月4日
 果実は順調に大きくなっている。果実の大きさは5cm。


2010年5月15日
 今年は、収獲時期に気を付けて、収獲したい。


2009年12月13日
 最後に残った1個の果実を収穫した。果重440g、今までに収穫したこの品
種の果実の中で最大となった。
 試食した結果は、衝撃的な甘さ、糖度19.8%。甘過ぎて、りんごらしくない。
これだけ甘いと、もっと果汁がほしくなるが、りんごとしては、普通の果汁の量
はある。桃のような果汁の量を求めても無理と言うべきか。
 果肉は歯ごたえはあるものの、やや柔らかい。完熟だ。今まで、この時期まで
樹に生っていたことがなかったが、品種名のとおり、ほんとうに甘いりんごだ。
果実の中心部には蜜が入っている。そして、酸味はほとんど感じない。
 甘過ぎて減点というのもおかしいが、りんごらしくないので、食味総合評価は
★★★★半。もう少し早く収穫した方が良いのかもしれない。
 

2009年11月15日
 少しづつ果実の色が濃くなっている。葉は緑色でたくさん付いている。


2009年10月24日
 気温の低下とともに果実の赤さが増してきた。


2009年8月22日
 鳥に突っつかれた場所が腐敗した部分の中央に見える。腐敗部分が広
がってきたので摘果した。糖度を測定してみたら、15.8
%あった。果汁は少ない。果重は320g。
 

2009年4月18日
 開花した。
 

2008年10月26日
 11日に落果していた果実を試食した。果肉は柔らかく、果汁は十分あり、と
ても甘く(糖度15.9)、酸味は極わずかで、とても美味しい。
 私好みの食感・食味。 ”ニューさきがけ津軽”に食感・食味が似ている。
 食味総合評価は★★★★。 試食した果実の糖度、果重が、ともにカタログの
数値以上だったので、大満足。

2008年10月11日
 前日、樹に生っている1個の果実で、日焼けをした部分に腐れを発見し、摘果
したところ、かなり強く樹に付いていたので、他方の赤く色付いてきた果実の玉
回し(果実に均等に当たるよう果実を回転させること)をしたら、今朝、その果
実が落果していた。90度くらいしか回転させなかったのに〜残念。
 果重は430gでかい後日、試食することにした。
 これで、樹に生っている果実はなくなった。
 

2008年10月5日
 最近、朝晩が冷え込むようになってきたので、果実の色付きが増してき
た。果重は350gを超えていると思う。9月28日に試食した果実がと
ても美味しかったので、期待してしまう。果実の果汁不足については信濃
ゴールドにおいても、この品種においても改善することができ、栽培方法
は間違っていなかったことが確認できた。
 果汁不足が改善できたと同時に、果肉が以前より、ソフトになったよう
に感じる。栽培方法についてはトップページの「栽培方法」を最新のもの
に書き換えてあるので参照してほしい。


2008年9月28日
 1個の果実が風で揺さぶられ、手すりの金属棒に当たった部分が腐って
いたので収穫した。赤く色付いているのは一部分、大部分は緑色なので未
熟の果実と思ったが、試食してみると、ほぼ完熟に近い状態だった。
 果肉は柔らかく、果汁は多く、甘さもあり糖度15.5%、適度の酸味も
あり、大変おいしかった。果重は350gで、まあまあの大きさ。
 食味総合評価は★★★★。 残りの果実は2個になった。

2008年9月13日
 果実に極わずか赤みが差してきた。信濃ゴールドの方は連日落果があっ
たが、こちらの方は落果がない。


2008年8月30日
 果実は順調に大きくなっている。例年どおりの大きさ。まだ、色付かな
い。ネットを張る前に、カラスが強制摘果し、現在3個生っている。


2008年7月12日
 先日、カラスに果実を食べられてしまったので、即日、残った果実にネ
ットを掛けた。その状況が下の写真。以前は木の上から支柱なしでネット
を掛けていたが、葉がネットでこすれて、傷むので、最近は木の下側から
ネットを掛けている。こうすると葉の傷みが少ない。去年はこの方法で果
実を守ることができた。いつも対策が後手になってしまい、反省するばか
り。信濃スイートは中央の鉢。
 

2007年11月4日
 最後の1個を収穫した。果重350g、大きさ9cm。
試食結果:果肉は緻密で柔らかく食感はとても良い、完熟。糖度は13度
で通常の甘さ、酸味は極わずかあり、甘酸調和していて一般的なりんごの
味。果汁はやや少ない。
 総合評価は★★★(満点は星5つ)。減点要因は甘味がやや少なく感じ
て果汁もやや少ないこと。
減点要因の原因としては、鉢の置き場所が9月上旬以降になると午後3
時頃から日陰になってしまい、日照時間が少なくなったこと。また、乾燥
気味に水やりをしていたこと等が考えられる。来年は置き場所を替える予
定。
 

2007年10月28日
 赤色が濃くなってきた。来週収穫予定。


2007年10月20日
 だいぶ色付いてきたが、収穫はもう少し待ちたい。


2007年9月16日
 赤く色付いた果実が1個落果した。信濃ゴールドも昨日2個落果し、
ほぼ同時期に落果している。原因は何か、台風の風で果柄が傷んだため
か、乾燥気味に栽培しているためか、良くわからない。果実に傷跡は無
いし、肥料を与えたのは1ヶ月以上前だし、葉がしおれるほど乾燥させ
ていないし、原因は何か???・・・
 落果した果実は、大きさ8.5cm、重さ280g、少し良い香りがするが完
熟しているとは思えない。1週間ほど成熟してから食べることにする。

2007年9月15日
 2個の果実の内の片方が赤く色付いてきた。前年より3週間早い。


2007年8月26日
 残った果実2個とも順調に大きくなっている。大きさ10cmくらい。
この暑さで葉が落ちないように水遣りするのはけっこう難しい。過湿に
すると暑さで根が傷み、葉が黄色くなって、いっぺんに落ちてしまう。
 

2007年7月16日

 台風の風で枝が折れ、果実が1個落果、残っている果実は2個になった。

2006年4月23日
 苗木を購入してから2年目で花が咲いた。


2005年6月25日
 シナノスイートの葉が1枚黄色くなって落葉、他の数枚の葉色が、
緑色にむらがあり、ちょっと気になる。