柿 次郎        2006年4月12日 苗木購入
              果実が四角く平べったい。果重200〜250g。
              糖度17〜25%。完全甘柿 単為結実性強い。
              収穫期10月中旬〜12月中旬。
              柿の種類としては一般的なもの。


2014年11月2日
 4個の果実を収穫し、試食した。一番大きい果実は果重130gで皆小さめ。
 2個の果実は完熟して果肉がとろけ、果汁があふれ、糖度23.3%でとても甘
い。他の2個は、果肉がしっとりした硬さで、丁度良く、果汁は普通の量で、
甘さは糖度21.8%。食味総合評価の一番高かった果実は★★★★★。


2014年10月26日

 3個の果実を収穫した。一番大きい果重120gの果実は、果肉が硬く、果汁
が少ないものの、甘く糖度20%。果重100gの果実は、果肉が少し柔らかく、
果汁が少し有り、甘く糖度21.2%。果重80gの果実は、果肉がとろけるよう
に柔らかく、果汁が多く、とても甘く糖度23.3%。

 食味総合評価の一番高かった果実は★★★★半。
 樹に生っている残りの果実は9個になった。

   
2014年10月20日

 熟した果実があったので、3個収穫した。果重は120g程度、一番熟してい
た果実は糖度23.9%、とても甘く、果肉はとろけており、果汁は溢れ出ていた。
 食味総合評価は★★★★★満点。


2014年10月11日

 朱色に熟した果実が1個あったので、収穫し、試食した。果重80g、糖度
24.0%で、とても甘く、果肉はとても柔らかく歯ごたえが無い。果汁は充分
あり、とても美味しかった。食味総合評価は★★★★半。


2014年9月20日

 果実の色が黄色になってきた。


2014年7月6日
 果実は、順調に大きくなっている。



2014年6月3日
 結実して果実が大きくなっているため、鉢土の乾きが早い。



2014年4月5日
 葉芽がのびてきた。昨年は結実しなかった。肥料不足か、鉢の根詰りが原因
と思う。



2013年5月4日
 蕾が付いた。



2012年12月2日
 昨日収獲した果実を試食した。果実は少し小さいものの、お味の方は抜群!
 果汁が多く、果肉は少し柔らかく(とろけていない)、硬くもなく、丁度良
く、滑らかできめ細かい。甘さは糖度21.6%でとても甘く、とても美味しい。
食味総合評価は★★★★★満点。今年の栽培では、潅水を多めに行ったことも
あり、果汁の量がとても多かった。
 残しておいた果実7個を全て収獲した。果重130g〜205g。


2012年12月1日

 試しに1個収獲した。果重は135gで少し小さい。
 

2012年11月4日
 収獲はもう少し先。


2012年10月21日
 果実の着色が順調に進んでいる。


2012年10月8日
 果実の着色が少しづつ進んでいる。今年の果実はサイズが小さい。


2012年9月16日
 へた虫が付いて、早熟し、鳥に果実が食べられていた。
 へた虫が果実に食害を加えると、果実は早熟して落果するが、この時点で
も糖度は19度あり、十分食べられる。早熟はへた虫が出す酵素によるもの
と思われるが、この酵素を応用すると、果実の早期収穫が可能になり、今後
の研究課題の一つと考える。


2012年9月1日
 今年の果実は小ぶりで、数も少ない。


2012年8月11日
 果実の緑色がやや薄くなってきた。


2012年7月14日
 果実は順調に大きくなっている。


2012年6月24日
 果実の成長は他の品種よりやや遅い。


2011年12月17日
 全ての果実17個を収獲した。果重は140g前後。
 ほとんどの果実は硬いが、柔らかくなっていた1個の果実を試食してみる
と、とても甘くて(糖度22.2%)果肉は溶けて柔らかく、果汁は十分あった。
 食味総合評価は★★★★★満点、とても美味しい。
 今年は今日の収獲を含め、全部で21個の果実を収獲できたが、果実の大き
さが小さいので、来年は10個程度の収獲を予定している。
 

2011年12月14日
 試しに1個の果実を収獲した。果重120g。


2011年12月10日
 完熟して柔らかくなった果実を3個収獲した。果重は150gほど。
 試食したところ、完熟で甘く、糖度21.2%で、果汁は十分あり、果肉は
溶けている状態だった。試食総合評価は★★★★。


2011年11月20日
 収獲時期は、11月下旬を予定している。


2011年11月6日
 果実の着色は少し進んだ。


2011年10月23日
 次郎柿だけ、鉢土の過湿のためか、ほとんどの葉が緑色のまま落葉してし
まった。これでは、収獲まで一月ほどあるので、美味しい果実は期待できな
い。


2011年10月16日
 果実の色付きが進行している。


2011年10月8日
 果実が色付き始めた。


2011年9月4日
 果実が大きくなる速度が落ちた。



2011年8月13日
 こちらも果実の成長スピードが鈍化してきた。


2011年7月17日
 果実は順調に大きくなっている。


2011年4月30日
 前年と同じくらい蕾がついている。


2011年4月16日
 新芽が出てきた。


2010年11月28日
 残った果実12個を全て収獲した。果重は150g前後でやや小さい。
 11月20日に収獲した果実を試食した。糖度18.5%、甘くて果汁の量は
普通。とても美味しいが、夕紅と比べると負けてしまう。
 食味総合評価は★★★★。


2010年11月20日
 果実を1個収獲した。果重225g。後日試食する。
 

2010年11月13日
 今日、1個の果実を収獲して試食した。

 果重170g、糖度18.4%でとても甘く、果肉はかなり硬くて果汁は少
なかった。収獲するには、まだ、少し早いと感じた。
 食味総合評価は★★★★。
 

2010年11月7日
 そろそろ収獲時期が近くなってきた。
 

2010年10月23日
 13個の果実が生っている。収獲は11月中旬。


2010年9月4日
 少し黄色く色付いてきた。


2010年7月4日
 果実の大きさは3cm。


2010年6月5日
 摘果をして、16個ほどの果実を残したので、後日、また摘果をする予定。


2010年5月15日
 多くの蕾が付いた。後日、摘果が必要だ。


2009年11月21日
 残っていた4個の果実を全て収穫した。果重200g〜240g。
 

2009年11月16日
 1個収穫して試食した。果重は230gで普通サイズ、種は無かった。果肉はやや硬く、
歯ごたえは十分あり、きめ細かい。甘さは十分あり、果汁はやや少ない。
 食味総合評価は★★★★。


2009年11月15日
 そろそろ全部の果実を収穫しようと思う。


2009年11月2日
 今朝、1個の果実を収穫し、試食した。果重は250gでけっこう大きい。試食結果は、
とても甘く、糖度22.5%で、果肉は硬く歯ごたえが十分あり、きめ細かい。果汁はやや
少ない。もう少し熟した方が私好み。食味総合評価は★★★★半。


2009年10月31日
 早取りしないように、熟した果実を良く選別してから収穫することにした。写真の果実
は微妙なところ。


2009年10月25日
 果実の色が少し薄かったが1個収穫して試食した。果重230g、甘さは十分、果汁
は少なく、このため糖度測定ができない。果肉は硬く歯ごたえ十分。収穫するには、ち
ょっと早すぎた。食味総合評価は★★★★。

2009年10月24日
 果実が柔らかくなる前に良く着色した果実を1個収穫した。期待して試食してみると
期待どおりの美味しさだった。糖度は24.2%でとても甘く、果汁は十分あり、果肉は
ほんの少し柔らかいが、しっかりとした歯ごたえもあり丁度良い硬さ。種が6個あって、
ちょっとじゃまな感じ。食味は大変良い。食味総合評価は★★★★★。満点。
 果重は210g。


2009年10月21日
 前日に収穫した果実が少し熟し過ぎていたので、良く着色した果実を2個収穫した。
 果重を量ると210gと225g。試食をしたところ、衝撃的な甘さ!糖度25.2%。
とても甘くてジューシー、果汁が多い。果肉は歯ごたえがあり、柔らかくなっていない。
そして、きめ細かく滑らか。今年は、鉢土の水切れがないように水管理をしたせいか、
果汁が多い。高糖度になったのは、この時期になっても緑色の綺麗な葉がたくさん付い
ているためと思う。 食味総合評価は★★★★★。満点だ


2009年10月17日
 果実が良い色になってきて、収穫して試食してみたくなる。