sr.taisyokyukin.com 〉〉 退職金制度 〉〉 移行プログラム

新退職金給付プラン移行のプログラム

新退職金給付プラン移行のポイント

  積立不足をどうするか?

  対応策は、一括拠出か給付水準の引き下げ。
  中退共への移行の場合は、積立不足があっても移行できる。
  ⇒(積立不足が解消されるわけではない)
  401kへの移行の場合は、積立不足を解消する必要がある。
 
  経過措置をどうするか?

  5年から10年以内の定年退職者の取り扱い。労働条件の改善。(定年延長等)

  退職金給付額の減額をするか?

  退職金規定の変更が必要。従業員の同意が必要。

  新しい給付制度の最重要点は?(⇒退職金給付プランとは?

  給与と連動しないシンプルな退職金制度を作る。⇒確定拠出型が望ましい。

  旧退職金制度のどの部分を、引き継ぐか?

  給付水準の平準化か、差別化か。

  企業の経営風土・経営目的に合わせた制度設計はどうする?

  中退共も401kもただ加入するだけで、新給付プランができるわけではない。
  基本からすべて考え直す必要がある。

退職金給付プラン・コーディネーターがおこなうこと (⇒退職金給付プラン・コーディネーターとは?
 
 相談・助言中心のコンサルタントから、提案・調整・進行のコーディネーターへ

 受託する主な仕事の内容

  現状分析
  新制度提案・新制度設計
  業務進行スケジュール管理
  事務手続き管理
  外部(中退共・保険会社・労基署等)との連絡調整
  退職金規定の変更・従業員説明会配布資料作成等の文書作成
  従業員説明会立会い・従業員個別相談

新退職金制度への移行プログラム(移行工程表)
 中退共+保険モデル(個別の案件により作業が前後することもあります。)

作業段階 番号 作業内容
第1段階  1 現状分析資料用意
 2 現状分析
 3 適年解約返戻金試算
第2段階  4 移行モデルプラン設計・移行方針検討・検討見直し・移行方針決定
 5 制度設計
 6 中退共確認・生保打合せ
 7 適年解約意思表示
第3段階  8 拠出額試算・設計案見直し
 9 制度設計完了・個人別退職金の検証
 10 中退共への移行シュミレーション
第4段階  11 従業員説明会準備・説明方針検討・配布資料作成
 12 中退共加入申込書作成・新退職金規程作成
 13 従業員説明会・個別相談会・同意書作成
第5段階  14 適年解約届提出
 15 中退共・生保加入申し込み 新退職金規程提出(労基署)
 16 中退共初回掛金振替・中退共手帳受領








中退共   401k   適格年金   問題点   お問合せ   よくあるご質問






社会保険労務士 橋事務所 sr.office takahashi