上映会はだれでも開けますか? Yes! You can.
あなたの地域で、上映会を開きませんか?

ティアハイムベルリン入り口ディスプレイ
 
保護猫カフェ ねこかつ
 
地域猫 夜のエサやり
飼い猫と保護猫は一緒に暮らせるの?
           TNR、地域猫って具体的にどうするの?
      猫ボランティアって、どういうことするの?
           海外の野良猫、ボランティア活動を知りたい
      などなど、野良猫の知識がいっぱい
      上映会のながれ
      
      ○上映会の目的と予算、開催日を決める。
○公民館、地域のセンター、集会室、教室など上映場所決定。
○(有)テス企画に上映会用ソフト(DVD)について問合せ。
○費用説明書、申込書、プレスリリース、資料など、お送りします。
      
      ○上映会申込み書をテス企画に送付。
      ○自治体、保健所などに共同開催、後援、支援を打診する。
        ※申込み後、試聴版が必要な場合は貸出します(無料)
○上映会を知らせるポスター、チラシを作りましょう。(販売もあり)
○上映にはデッキ、プロジェクター、スクリーンが必要です。施設で
        貸し出すことが多いので会場となるところで確認します。。
○上映会をホームページ、会報、新聞などで告知。
        地域のテレビ、 タウン誌などにも連絡し、活動を知らせる。
      
○貸し出し用ソフトにはDVDビデオとブルーレイがあります。
        ※上映用は販売用DVDより高画質です。
      
      ○上映用ソフトが届きましたら、必ず実際の上映会場でチェック。
      ○上映会受付にて参加者の数確認をする(スタッフ数も加える)
      ○ 終了後は、簡単な報告をテスへ送る。
      
お申込について
      ますは、テス企画にご相談ください(電話またはメール)。
      「ご費用の説明」と「申込み用紙」をお送りいたします。
      
宣伝材料
      チラシ(裏面一部白地、主催者様の インフォメーション
書き込み可)、ポスターがございます。(送料別途)
○ チラシ(B5)  1枚15円
○ ポスター(B2) 1枚250円 
      ○ チラシ、ポスターを作る場合は、ご希望があれば
  スチールデータ(JPG)をお送りいたします(無料)。
監督参加
      上映とともに監督のお話をご希望の場合はご相談ください。
交通費と謝礼をお願いします。
ソフトの引渡しと返却
      お渡し 1週間以内までには担当者様に送付いたします。
       事前上映操作練習の都合でもっとはやくほしい場合は相談
      ご返却 1週間以内に会社宛にご返送お願いいたします。
お申込・お問合せ・ご相談(電話またはメール)
テス企画 03-5991-3486
e-izumi@tessplanning.com
