修学旅行のやり直し第2弾?として、北海道まで旅に出ました。今回はどちらかというとグルメ目当てでの旅となり、こちらは水族館レポートの番外編という形でのコンテンツとなります。
修学旅行のやり直し第1弾?は沖縄美ら海水族館への旅行です(笑)
グルメの項目についてですが、
A:お店の名前 B;メニュー名 C:価格 D:その他の食材など備考 となります。 |
1日目は札幌グルメを味わってきました。飛行機自体は代金を最安値にする都合で11:30発の便となり、新千歳空港に到着したのは13:00過ぎくらいでした。そこから札幌に向かったので、おひるごはんは14時過ぎくらいだったかな?
おひるごはんは札幌に行けたら食べてみたかったスープカレー。ハンバーグ入りスープカレーを食べてみたくて旅行ガイドでお店探してみて決めました。(とか言いつつネットで調べたら住居地の八王子市内にも2店舗あることが判明しましたが) ですが、この店舗は宗谷黒牛100%のハンバーグですっごく美味しいんです♪スープはチキンベースを選びました。今回は14時だったので待たずに入店できましたが、結構並ぶと言われています...!!
行きたかったスープカレーのお店に並ばずに入店でき、時間が余ったのでサンピアザ水族館まで行ってきました。写真は1点しかありませんが、コンパクトな水族館って感じです。
今まで見たことがなかったフエダイの仲間が1種類いましたが、ここでしか見かけないお魚はあまりいなく、サンゴ礁系のお魚は関東でも普通にみられる種類ばかりでした。
それでも時間が余ったので、札幌駅構内を色々ウィンドウショッピングしながら散策しながらゆうごはんまで時間をつぶしました。
ゆうごはんは札幌エスタ10Fにある札幌ラーメン共和国で、札幌本場の味噌ラーメンを頂きました!!ラーメンは味噌派で色々迷いましたが、とんこつベースで比較的濃厚な味噌ラーメンにしました。
食後のデザートはやっぱり北海道に来たからにはミルク系スイーツを!ってことで、雪印パーラーで生チョコパフェを頂きました。普通のパフェと何が違うかというと、中に入っているアイスクリームがスノーロイヤルというプレミアムなミルクアイスなんです♪濃厚な味わいだけど後味がさっぱりしていて食べやすいんですよ。
このスノーロイヤルというアイスクリームは北海道でしか食べられないのかも? |
スープカレー |
A.奥芝商店 駅前創成寺
B.宗谷黒牛100% C.1680円
D.チキンベース、辛口 |
札幌ラーメン |
A.らーめん 吉山商店 B.焙煎ごま味噌らーめん C.830円
D.スープ:こってり系 |
生チョコパフェ |
A.雪印パーラー 札幌本店 B.スノーロイヤル生チョコパフェ C.1140円 D.スノーロイヤル使用 |
~Access~
北海道・札幌市 JR、地下鉄新札幌駅より徒歩 ~Fee~ 大人:900円 ~Report Date~ 2019.5/30(Thu) |
~パラメータ~
全体的充実度:
![]() ![]() ![]() サメ度: ![]() ![]() エイ度: ![]() ![]() サンゴ礁度: ![]() ![]() 深海度: ![]() 哺乳動物度: ![]() ![]() ペンギン度: ![]() レアせいぶつ度: ![]() ![]() |
キンセンフエダイ |
![]() |
ホシエイ、ウシバナトビエイ、モトロ、ハタタテダイ、ミノカサゴ、マツカワなど
(2019/5/30時点) |
2日目は小樽に行きました。朝は札幌駅付近のホテルで朝食バイキングでしたがオムレツ焼いてもらえたり、帯広発祥の豚丼も置いてある他は一般的な朝食バイキングって普通に美味しく頂きました!
午前中はおたる水族館に。小樽駅からバスで20分ほどです。こちらもサンゴ礁のお魚は特別珍しい種類はいませんでしたが、最大のカレイ:オヒョウや今まで見たことがないエイなど見ごたえばっちりでした!
手書きで展示生物の解説が描かれているけど、ユーモアたっぷりです(笑)見どころは北海道の海の幸が泳ぎ回るドーナツ型水槽かなと。
そのあとは小樽運河付近の堺町通に。おひるはこの通りでとろサーモン丼を頂きました。小樽といえばお寿司だし海鮮食べたかったから(笑)
この通りはガラス細工のお店が充実していてたくさん見て回りましたが、美術館を散策している感覚で楽しませていただきました♪♪ ここでエイのガラス細工を購入しました!(が、帰りで紛失してしまい同じものをネットで買いなおしたのは内緒) それとスイーツのお店も充実していて、チーズケーキの試食をしたり、北菓楼のバウムクーヘンを購入したりもしました。
小樽の後は新千歳空港に戻ったのですが、新千歳空港の中に温泉があったり、雪ミクのミュージアムがあったりしたのでこちらも楽しんだりしました。
あと生キャラメルがかかったソフトクリーム(十勝産の生乳100%です)もいただき、三方六のバウムクーヘンも購入し、北海道スイーツを最後まで楽しみました!! 余談ですが、雪ミクは北海道を応援するキャラクターだそうで、以前私がやりこんでいるゲームであるぷよぷよクエストとコラボしたので、興味を持ち行ってみました。
歴代の衣装のイラストなどが展示されており、今年の衣装であるSnowPrincessは私がゲーム内でも愛用しているキャラクターなのです!! |
とろサーモン丼 |
A.どんぶり茶屋 おたる堺町通り店
B.トロサーモン丼 C.1380円 D.たまご、酢飯 |
生キャラメルソフトクリーム |
A.花畑牧場 新千歳空港店 B.ホットキャラメルソフトクリーム C.480円 D.生キャラメル |
エイのガラス細工 |
北海道バウムクーヘン2種 左:柳月(三方六) 右:北菓楼(森の妖精) |
雪ミクSnowPrincess |
雪ミクSnowPrincess on ぷよクエ (おまけ、左から3番目) |
~Access~
北海道・小樽市 JR小樽駅よりバス ~Fee~ 大人1400円 ~Report Date~ 2019.5/31(Fri) |
~パラメータ~
全体的充実度:
![]() ![]() ![]() ![]() サメ度: ![]() ![]() ![]() エイ度: ![]() ![]() ![]() サンゴ礁度: ![]() ![]() ![]() 深海度: ![]() 哺乳動物度: ![]() ![]() ![]() ![]() ペンギン度: ![]() ![]() レアせいぶつ度: ![]() ![]() ![]() |
メガネカスベ |
アデウツボ |
ニジマス |
オヒョウ |
クロヘリメジロザメ、ホシエイ、マダラエイ、マダラトビエイ、ウシバナトビエイ
ウツボ、ヘリシロウツボ、サビウツボ、トラウツボ、チンアナゴ、 ギンザケ、サクラマス、アメマス キンギョハナダイ、アカネハナゴイ、ホンソメワケベラ、カクレクマノミなど (2019/5/31時点) |