高校の修学旅行先にもなるのではないでしょうか。長崎、沖縄あたりだったら平和なんたら(管理人はそういうのにもあまり興味がない!) という目的で行き先になるのだと思いますが。まぁ沖縄には家族旅行で行ったことがあるのですが、九州には言った事がないです。ただいろいろ調べて見る限り、規模が大きいと感じられる水族館が多い様に思います。ポイントとしては九州限定のメジロザメの仲間がいることでしょう。サメ好きの方できたら一度は行ってみたいのではないのでしょうか。 管理人の地元付近の高校で修学旅行の行き先が沖縄で美ら海水族館に行ったと聞いた時は非常に嫉ましいくらいでしたね。それくらい九州・沖縄は水族館が充実しているところだと思います。 一方管理人の高校時代の修学旅行の行き先は海外だったのですが、携帯が通じないために厄介な目にあってしまった。バンクーバー水族館のすぐ近くに行ったのに水族館に行けなかった。などなど苦い思い出が多かったです。何せ国際理解うんぬんに力を入れていたようですが、んなのエキサイト翻訳でどーにでもしましょう!とボヤいて見ます(笑) なおそれぞれについては、管理人が知っている限りで情報載せておくので以下をご覧くださいね☆ |
![]() ★詳細レポートへ☆ ジンベエザメ ナンヨウマンタ |
ハナタカサゴ シテンヤッコ ナンヨウブダイ |
いおワールド かごしま水族館所在地鹿児島県・鹿児島市アクセス鹿児島中央駅より市電orバス水族館口より 入館料大人1500円来館日2022.12/15.16(Thu-Fri)~みどころ~サンゴ礁がテーマの水槽もありますが、なかなかの規模でありましたし、ウミウシが集められたゾーンなんかもあります。 |
モノノケトンガリサカタザメ ヒブダイ キハダ |
マリンワールド海の中道所在地福岡県・福岡市アクセスJR海の中道駅より入館料大人2100円来館日---~みどころ~ |
![]() ![]() |
九十久島水族館 海きらら所在地長崎県・佐世保市アクセス佐世保駅より入館料大人1400円来館日---~みどころ~情報を見たところサンゴ礁系はあまりないようですが、クラゲ系が強いようです。最大の見どころは屋外型水槽の九十九島湾の沖水槽のように思われます。魚種は豊富だそうです。 |
![]() ![]() |
長崎ペンギン水族館所在地長崎県・長崎市アクセス長崎駅よりバス入館料大人500円来館日---~みどころ~名前のわりに魚類の展示も充実していて、関東圏では見られないモノノケトンガリサカタザメががいるほか、長崎の海がテーマの水槽、巨大ナマズの水槽があるそうです☆ |
キングペンギン (八景島シーパラダイスで撮影) ![]() |
大分マリーンパレス水族館
|
![]() ![]() |