水族館レポート中部地方編です!
このページは水族館レポート中部地方編となります!
北陸、甲信越、東海地方(三重県は近畿扱い)をまとめて中部地方としてまとめています。ただ山梨県など海に面していない県には行こうと思うようなところがないのですが。静岡県であれば、ぎりぎりで日帰りが可能なので1回づつは行ってるけど、それ以外は基本的に旅行での訪問になってます。(新幹線使えば日帰りも可能だけど、そんなお金はないです!汗)
東海地方(岐阜県は別として)は名前の通り海沿いだから結構水族館の数が多いように思います。静岡・愛知だけでも数は多いです。 結構辺鄙なところも多いけど、見ごたえ抜群のところも多いと思います。さすが水族館大国日本!という感じですね~。。 |
~実際に行きました!~
伊豆三津シーパラダイス所在地静岡県・沼津市アクセス伊豆長岡駅からバス入館料大人2400円最新来館日2010/6/4(Fri)~みどころ~お魚は魚のくにというゾーンに集められています。 大きく派手な水槽はないですが、ラインナップが個性的でした! |
|
沼津港深海水族館所在地静岡県・沼津市アクセスJR沼津駅よりバス。入館料大人1600円最新来館日2022/6/16(Thu)~みどころ~こじんまりとしていますが、深海生物はそこそこ充実しています! 及びに変わったお魚が集めれているところも目を惹かれます★ |
|
東海大学海洋科学博物館所在地静岡県・静岡市・清水区アクセスJR清水駅よりバス。入館料大人1500円最新来館日2010/7/16(Fri)~みどころ~大学の研究施設?の目的とは言えども、かなりの充実っぷりです! もちろん海獣やイルカのショーはないけど!笑 ※一般公開は終了しました。 |
|
南知多ビーチランド所在地愛知県・知多郡美浜町アクセス知多奥田駅から徒歩入館料大人1900円最新来館日2017/10/27(Fri)~みどころ~割と辺鄙な立地ですが、ハナゴンドウという珍しいイルカの仲間がいます。 おもちゃ王国という遊園地も併設なので、ファミリーで遊ぶのに良いかなと思います。 |
|
マダラトビエイ ハナゴンベ |
|
シーライフ名古屋所在地名古屋市・港区アクセス金城ふ頭駅より徒歩入館料大人2500円最新来館日2022/10/27(Thu)~みどころ~一番大きな水槽はラストの竜宮城モチーフの水槽で、2020年時点で日本ではここでしか見られないお魚がいます。 個人的な見どころとしては、エイがたくさん泳いでいるスティングレイ・ベイという水槽です。ここでしか見られないエイが泳いでいるんです。 |
|
竹島水族館所在地愛知県・蒲郡市アクセスJR,名鉄蒲郡駅より入館料大人1200円(※蒲郡市民の方は500円)最新来館日2020/10/24(Sat)最新来館日~みどころ~ただ生物種の変動が激しいらしいので、竹島水族館で撮影したと言う画像を本HPまたは他のHPで見ても来館時にいるという保証は絶対ではないのでご注意ください! |
|
碧南海浜水族館所在地愛知県・碧南市アクセス名鉄碧南駅より徒歩入館料大人520円最新来館日2016/10/21(Fri)~みどころ~とてもローカルな水族館でここ近辺で見られるような種類が中心です! その中に他のところでは見たことがないお魚にも多く会えました☆★ |
|
上越市立水族博物館 うみがたり所在地新潟県・上越市アクセス直江津駅から徒歩入館料大人1800円最新来館日2023/11/17(Fri)~みどころ~他はマゼランペンギンがたくさんいるところも注目されていますね。 その他特筆したいこととしては、珍しいハリセンボンの仲間であるイガグリフグが飼育されている数少ない水族館でもあります。(他は下関の海響館で実績がある程度) また、館内のレストランにも綺麗な水槽が設けられており、サンゴ礁に住むカラフルなお魚たちを眺めながらお食事を楽しむことも出来ます!! |
|
魚津水族館所在地富山県・魚津市アクセス魚津駅、電鉄魚津駅からバス西魚津駅から徒歩20分でも可 入館料大人1000円最新来館日2023/11/16(Thu~みどころ~世界で初めてマツカサウオの発光が確認された水族館ということでも有名で、展示としては「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」をテーマとしています。 富山県であるだけあって、日本初のアクリルトンネル水槽ではブリの仲間が3種類同居していました!! 実際に訪れた時には展示は終了していましたが、非常に珍しいエイを展示していた実績もあります。 |
|
~まだ行ってないです...~
あわしまマリンパーク所在地静岡県・沼津市アクセスJR沼津駅からバス伊豆長岡駅からタクシー 入館料大人2000円最新来館日---~みどころ~調べたところによれば他では見ないようなお魚ももしかしたら..という感じです。 ちなみに伊豆三津シーパラダイスのすぐそばにあるそうです(笑) |
|
下田海中水族館所在地静岡県・下田市アクセス伊豆急下田駅より入館料大人2400円最新来館日---~みどころ~イルカとの触れ合いができることがポイントらしいです。規模は中くらいって感じかな??? |
|
マリンピア日本海所在地新潟県・新潟市アクセス新潟駅よりバス入館料大人1500円最新来館日---~みどころ~展示生物種類数としても600種と国内の水族館では多い方となります。 |
|
のとじま水族館所在地石川県・七尾市アクセス和倉温泉駅よりバス入館料大人1890円最新来館日2025年10月訪問予定~みどころ~2024年元旦の震災で甚大な被害が発生してしまいましたが、同年7月に再開し10/11からはジンベエザメの展示も復活しました。 3.11で壊滅状態だったアクアマリンふくしまのことを思えばのとじま水族館も震災前よりも展示が充実しもっと素敵な水族館になると信じていますし、復興支援としていつか訪れたいと思っているところです。 |
|