セカンドラブ・トキメキ 

香りの評価(香りの質:☆☆☆☆、香りの強さ:大)今までの最大値

         1999年1月23日 開花株購入
          ノビル系デンドロビューム。花の大きさは5cm
         程度でツツジの花の香りに似た良い香りがあります。
          5月から11月までは屋外の半日影の場所に置き、
         12月から4月までは屋内の午前中だけ陽が当たる場
         所に置いて栽培しています。
          3月中旬〜8月までは液肥を1週間おきに与え、
         灌水は植材の表面が完全に乾ききったら行います。

2024年4月2日
 ほぼ満開になった。この2日間、暖かい日が続き(気温28℃の日も
あった)、満開になるのが早かった。
 香りは、強さ:大、香りの質:☆☆☆☆となった。清々しいとても
良い香りが部屋中に漂っている。
 

2024年3月29日
 昨日、開花した。毎年桜の開花時期と同じで、不思議に思う。
 今年は、花弁先端のピンク色が鮮やかに色付いている。年によっては、
ピンク色にならずに、白色の時もある。
 開花したばかりなので、本来の強い花の香りではなく、弱い良い香り
がした。これから、日毎に香りは強くなっていく。


2024年2月20日
 成長の早い花芽は個々の蕾がわかるようになってきた。
 株全体の花芽の数は例年よりだいぶ少ない。


2024年1月24日
 花芽が7mmほど伸びてきた。成長の早さは例年通り。


2023年5月12日
 花が咲き始めてから46日経過、満開に咲いてから39日経過して、
現在4輪の花が残っている。この内3輪はシャキッとしており、1輪
は萎れかけている。
 今年は開花してから日中、初夏のように暑い日があったが、朝晩は
10℃近辺で推移したので、このランにとっては快適に過ごせたのでは
ないかと思う。
 灌水は開花してから現在まで、2日おきに行っている。


2023年4月3日
 蕾の9割が開花した。室温が20℃を超えると花の香りが強くなる。
 ツツジの花の香りに似た清々しい良い香りがする。
 現在の開花状況は、だいたい例年どおり。
 午後12時で室温は21℃。先週は2日おきに灌水。


2023年3月26日
 蕾が開き、花が咲き始めたが、今日は気温が低い(14時で16℃)ので、
完全に開花していない。明日は完全に開花すると思う。
 開花時期としては、例年どおり。まだ、花の香りはない。
 この1週間は2日おきに灌水してきた。


2023年3月9日
 花芽から蕾の形がわかるようになり、蕾は順調に膨らんできた。
 例年どおりであれば、あと14日ほどで開花が始まる。
 今年の蕾の数は少なくて、ちょっと残念だが、あの素晴らしい香り
を今年も楽しめると思うと嬉しくなる。
 これからの灌水は、週1回程度になる。


2023年1月28日
 外は10年ぶりの寒さだが、屋内のランにはあまり影響ないみたいで、
例年どおり花芽が成長してきた。
 ちなみに、ランを置いている部屋は暖房なしで、東側と南側の窓から
差し込む太陽光のみで暖をとっている。13時現在の室温は17℃。
 東側の窓際に置いてあるので、ランに直接陽が当たるのは午前中だけ。


2022年4月12日
 昨日、満開になった。昨年より花数が多い。
 香りの評価は、香りの質:☆☆☆☆、香りの強さ:大。
 部屋中に良い香りが漂っている。香りはテッポウユリに良く似ており、
清楚で清々しく、部屋の中で深呼吸したくなる。
 灌水は今日と一昨日に行っている。部屋の温度は午前11時30分現在で
27℃、今日は特に外気及び室温が高く、花の寿命が短くなりそうで心配。


2022年3月26日
 昨日までは、蕾が大きく膨らんだ状態だったが、昨日、灌水をしたら
急速に開花した。
 蕾が大きくなってからの灌水間隔は、6日に1回。これから満開にか
けて灌水間隔は更に短くなる。今は、5分咲き。
 少し香りはあるが、本来の香りの強さではない。


2021年4月7日
 5日前に、満開になったと思っていたが、まだ、蕾が2個残っていた。
ほぼ満開と言って良いと思う。横に倒れているバルブをワイヤーで吊り、
株の形を整え、改めて写真を撮った。花の香りは相変わらず、部屋中に
良い香りが充満している。


2021年4月2日
 例年より少し早く満開に開花した。最近、4月下旬のような暖かい日が
多かったことが、影響しているのかも。そして、昼夜の寒暖差が大きい日
は花の香りが強い。
 香りの評価は、香りの質:☆☆☆☆、香りの強さ:大。


2021年3月23日
 昨日、開花した。1日経過しただけで、開花数がずいぶん増えている。
 開花する時期は、水分を多く必要とするので、潅水は1週間に2回程度。
 香りは、まだ無い。


2021年1月21日
 花芽が出てきた。例年とほぼ同時期。花芽の数は昨年より少ない。昨年、
開花終了後の肥料・潅水等の管理が十分行っていなかったためと思う。


2020年4月8日
 2日前に撮影した時は、9分咲き(下の写真)。今は、ほぼ満開。花の
香りは、予想どおり、開花から1週間くらい経って、少しづつ出てきた。
 香りの質・香りの強さが例年に比べると、やや劣る。香りの評価は、香
りの質:☆☆☆、香りの強さ:大と中の間。


2020年3月21日
 昨日、3輪開花した。花の香りは、まだない。前年の場合は、開花から
1週間くらい経過した頃から、香りが出てきたので、今年も同様なのかも。


2020年2月3日
 花芽がたくさん出ている。例年に比べると、花芽の数はやや多く感じる。
 去年の初夏から晩秋にかけて屋外の半日蔭の場所に置いていた。
 現在は、屋内の午前中だけ陽が良く当たる窓際に置いてある。


2019年4月20日
 花は満開になった。開花直後に花の香りは無かったが、開花から1週間
ほど過ぎた頃から香りが発生し、現在は部屋中に良い香りが漂っている。
 香りの評価は、香りの質:☆☆☆☆、香りの強さ:大。


2019年4月5日
 開花した。まだ、花の香りは無い。


2019年1月8日
 ほぼ例年と同時期に、花芽が付いた。花芽の数は例年より、やや少な
く感じる。


2018年11月20日
 霜が降りる前に、屋外のベランダに置いてあった鉢を屋内へ取り込んだ。
 寒さに当たり、古いバルブの葉は数日前にしおれて落葉した。この落葉
が屋内へ取り込む時のシグナル。充分寒さに当たった証拠。
 デンドロビュームは一部の品種を除き、寒さに一定期間当てないと来春
花が咲きにくい。今年出たバルブの葉は残っている。


2018年4月18日
 満開に咲いている。花の良い香りが部屋中に香る。


2017年4月9日
 花が満開になった。最近、置き場の室温が20℃を超える時は、開花
期間を長くするため、20℃以下の場所へ移動する。花の香りは持続し
ている。


2017年4月4日
 最近,昼夜の寒暖の差が大きくなってきたら、花の香りが強くなってきた。
 花自体、清楚な感じだが香りも清楚な感じで良い香りだ。
 香りの評価は、香りの質:☆☆☆☆、香りの強さ:大
 花は8分咲きで、もうすぐ満開。


2017年3月23日
 花は咲き始めたものの、花にはまだ、香りがなく、期待外れ。今年は香
りが少ないのか?


2017年3月3日
 蕾は大きくなってきたが、例年より成長が遅い。例年より冬に寒い日
が多かったためと思う。


2016年3月18日
 開花し、陽がさして室温が上がると、花からとても良い芳香が漂って
くる。
 香りの評価について、香りの質は☆☆☆☆、香りの強さは大。


2016年3月14日
 昨日から蕾が開き始めた。


2016年3月6日
 蕾の一部分が少し白くなっているものがある。開花間近。


2016年2月28日
 かなり大きくなった蕾はあるが、今月中の開花は見込めない。今週末
か来週には開花すると思う。


2016年2月21日
 蕾が大きくなってきたので、今月中に開花すると思う。


2016年2月13日
 一部の花芽では蕾が見えてきた。そして、葉の付いているバルブからも
花芽が出てきて、今年は花数が多く咲きそう。バルブの新芽も伸びている。
 



2016年1月24日
 花芽とバルブの新芽が伸び始めた。
 



2016年1月9日
 今年はバルブの新芽が早く出てきた。栽培している部屋は、人工的な
加温はしていないので、ここにも暖冬の影響が出ている。
 理想的には、開花のための養分とバルブ成長のための養分を同時期に
取り合わないように、開花が終わった後にバルブの新芽が出て欲しかった。


2015年12月28日
 1本のバルブに花芽が付いた。例年より1週間ほど早い。
 葉が付いているバルブにも花芽が付くと、花数が増えて、見栄えがする
のだけど来春は?


2015年12月4日
 最低気温が低くなってきたので、ベランダに置いていた鉢を屋内に取り
込んだ。
 バルブがかなり太くなっているので、来春の開花に必要な養分が充分蓄
えられていると思う。


2015年5月7日
 花が咲き、強い芳香が部屋に漂っている。


2015年3月29日
 花芽が出てきた。


2014年4月6日
 開花した。とても良い香りが漂う。窓ガラスに近いバルブは、まだ、
蕾が多く、部屋側のバルブは開花している。


2014年3月22日
 1ヶ月経過し、蕾は大きくなって、開花間近。


2014年2月22日
 長年植替えをしていなかった大鉢の株が枯れてしまった。株分けをして
おいた小鉢の株は順調に花芽をつけた。


2013年5月4日
 満開に開花してから1週間ほど経つ。今年は5月になっても寒い日が多
いので花が長持ちする。ツツジの花の香りに似た強い香りが部屋中に漂っ
ている。


2012年4月21日
 全ての蕾が開花して、強い香りが漂う。
 



2012年4月15日
 開花した。爽やかで、清楚なとても良い香りが部屋中に漂っている。


2012年3月20日
 各々の蕾が確認できるようになった。


2012年3月4日
 花芽の成長が遅い。花芽は現在、長さ7mm程度。


2012年2月12日
 最近寒い日が多いためか、花芽があまり成長しない。


2012年1月7日
 花芽がバルブから隆起してきた。


2011年7月31日
 太陽電池のファンの風で根が良く成長している。


2011年4月19日
 今年は花数が少なく、香りも少ない。開花時期も例年より1ヶ月ほど
遅く、今が満開に咲いている。


2011年2月27日
 今年は花芽の出が1ヶ月ほど遅く、やっと出てきた。


2010年3月20日
 昨年と同時期に開花した。今日開花したばかりなのでまだ、花の香り
はしない。翌日から良い香りが出てくる。


2010年2月28日
 蕾が見えてきたので、開花は近い。


2010年2月13日
 花芽が伸びている。


2010年1月16日
 昨年の12月31日まで屋外に出しておいた鉢の株に花芽が出てきた。


2009年3月22日
 花が咲いた。とても良い香りが部屋中に漂っている。
 



2009年3月15日
 蕾が大きくなって、来週には開花間違いなし。


2009年2月14日
 だいぶ、花芽が伸びてきた。


2009年1月18日
 今年も順調に花芽がたくさん付いた(左側の写真)。花芽ではなく、
高芽になってしまったバルブもある(右側の写真)。
 



2008年4月5日
 ほぼ満開に咲いた。


3月20日
 花が咲いた。花から、つつじの花の香りに似た、とても良い香りが
漂ってくる。
 



3月8日
 蕾が膨らみ、開花直前。


3月1日
 花の蕾が出てきたので、開花が近い。


2月10日
 最近、寒い日が多く、花芽の成長が遅い。花芽の長さ6mm。


1月8日
 花芽がでてきた。長さ4mm。