Q 中小企業とは?

A 常用従業員数が一定数定数以下または、資本金・出資金が一定金額以下の企業です。
  個人事業の場合は、常用従業員数によります。
  

よくあるご質問―退職金の相談室―

業 種 常用従業員数  資本金・出資金
一般業種(製造・建設業等) 300人以下 3億円以下
卸売業 100人以下 1億円以下
サービス業 100人以下 5千万円以下
小売業 50人以下 5千万円以下

Q 中小企業を、従業員の人数だけで、区別できますか?

A 現実には、従業員100人の大企業も、従業員1000人の中小企業も存在すると思います。
  ただし、退職金給付制度・プランについては、従業員数が重要な要因になります。
  前項の「中小企業」の定義は、中小企業退職金共済法によるものです。
  このサイトのプランは、従業員100人前後までの企業を、想定しています。
  従業員が300人近い企業は、大企業としてプランを考えたほうがよいと思います。


Q 中小企業向けのプランだけですか?

A はい。大企業向けのプランは、ありません。
  このサイトの対象は、すべて中小企業向けで、大企業には向きません。
  従業員100人前後までの企業を想定したプランを、お勧めしています。


Q 大企業で採用している退職金制度を勧められたが?

A 大企業の制度は、中小企業では、そのまま使えません。
  大企業の制度を簡略にして、貴社にもというコンサルタントがいます。
  まず、大企業の制度があり、それを当てはめればいいという考え方です。
  中小企業の人事労務管理を、理解しているのか、疑問です。


Q 中小企業の人事労務管理とは?

A 中小企業と大企業の違いは、「ヒトとカネ」にあるのではないでしょうか。
  「ヒト」のうち、従業員数の違いが、退職金制度には、大きな影響を持ちます。
  中小企業の場合、従業員の「顔が見える」人事労務管理ができます。
  社長が、全従業員の顔と名前を知っているのは、珍しくないでしょう。
  これは、大企業では、無理なことです。
  大企業や公務員の場合、大人数を管理するためには、機械的な制度運営に頼らざるを得ません。
  この点で、中小企業の人事労務管理の方が、大企業のそれよりも優れていると、考えます。
  退職金制度についても、中小企業の利点を生かすことを、提案します。


Q 中小企業の退職金は、定年退職金?退職一時金?

A 大企業の退職金は、定年退職金で、中小企業の退職金は、退職一時金の性格が強いといえます。
  これは、普通、大企業は定年まで勤める人が多く、中小企業は中途入社・中途退職が多いためです。
  また、定年退職であっても、老齢を支給原因とする年金よりも、退職時の一時金が多く選択されます。
  これは、大企業と中小企業の生涯賃金の額に、大きな差があるためです。
  したがって、中小企業の退職金制度は、退職一時金を中心に考えなければなりません。
  この点も、中小企業の退職金プラン設計に、考慮が必要です。

sr.taisyokukin.com 〉〉 ご質問 〉〉 中小企業とは?

中小企業とは?

社会保険労務士 橋事務所 sr.office takahashi