第15回福浦クリーンアップ大作戦 |
|
平成20年10月25日(土)、第15回福浦クリーンアップ大作戦が開催されました。 週明けの週間予報が土日だけ悪天候だったので気を揉みましたが、開催日直前になり予報も好転、 青空こそ望めなかったものの、今回も多数の皆様にご参加いただき、無事予定通り挙行する事ができました。 いつものように午前8時に会場の長浜水路脇公園に大会本部設置を完了、参加者の集合を待ちます。 事前の予報が悪かった為か、朝からの曇天に躊躇されたのか、いつもより少し少なめの参加者となりましたが、それでも午前10時には既にお馴染みの顔ぶれが揃っています。 細かい注意事項は殆どの皆さんが心得ておられますが、一応再度確認をしてから作業用品を配布、それぞれの持ち場に散っていきます。 このエリアではゴミを分別収集している為、@カン・ビン・ペットボトル類用と、Aその他のゴミ用に、それぞれ2枚のゴミ袋を持って 作業に向かいます。 また、各班のリーダーには、釣り人に渡す持ち帰り用ゴミ袋と携帯灰皿を持って出発して頂きました。 |
|
![]() 大会本部 |
![]() 目印の幟旗 |
![]() 注意事項の伝達 |
![]() 作業用具の配布 |
今回も作業に必要な用具類は、株式会社シマノ様に全面的にご協力いただきました。 ご提供頂いた品は下記の通りです。 @回収用大型ゴミ袋 A配布用小型ゴミ袋 B作業用軍手 C配布用携帯灰皿 前回の残りも若干あった為、次回も十分足りる量をご提供いただいています。 |
作業エリア |
|||||||||||||||||||||
今回の作業エリア |
![]() 立入禁止の看板
|
||||||||||||||||||||
従って、作業エリアも前回と全く同じで、大会本部を置いた公園を挟んで、北はリネツ金沢まで、南は立入禁止区域の手前まで としました。 作業グループを3つに分け、北側エリアに第1班を、南側エリアには、公園から南下する第2班と、立禁手前から北上する第3班をそれぞれ配置しました。 南側エリアは、第2班と第3班が合流したところで作業を終了となります。 |
|||||||||||||||||||||
釣り場の状況 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
ゴミの状況 |
|||||||||||||||||||||
|
参加者の風景 |
|
今回も、福浦の釣り師はもちろん、他のエリアをホームにしている釣り師の方から、釣りを全くされない方まで、お一人で、或いはご家族でと、多彩な参加者で賑やかに、そして和気藹々と清掃活動ができました。 事前の予報と違い終始曇天の下での作業でしたが、その分暑くもなく、爽やかな秋の風に吹かれて、誰もが気持ち良く掃除を楽しめたのではないでしょうか。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前回同様、作業エリアを狭めた上に、ゴミの量も少なかった為、開始から1時間でほぼ清掃作業を終了、午前11時に本部前に再集合します。 最後に再度ゴミの分別を確認し、参加者の皆様に株式会社シマノ様から提供して頂いた記念品と、釣りマナー向上委員会から提供したお茶をお配りして、クリーン作戦の全日程を終了しました。 |
|
![]() ゴミの分別の確認 |
![]() 記念品の配布 |
清掃作業終了後は、恒例の懇親会BBQが始まります。 毎回ご協力いただいている地元福浦の企業、関東日本フード株式会社様から協賛して頂いた食肉を中心に、今回も福浦チヌ同好会の名物シェフが腕を振るい、また、参加者がこの日の為に釣り上げた魚やイカなど、釣り師のオフ会ならではの料理に舌鼓を打ちながら、あちこちで話の花が開きます。 お互いの意識を高め、「楽しくゴミ拾い」を実践していく為にも、今後もずっと続けて行きたいと思っています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一見綺麗な海辺に見えた福浦界隈でしたが、また新たな課題が見えたという意味でも、とても有意義なクリーン作戦になりました。 次回はこの課題に取り組む為に、進行方法を再考してみたいと思います。 いずれにしても、ゴミの無い釣り場と言うのは本当に気持ちがいいものです。 この活動を通して、参加者の皆さんと、この活動に接した全ての釣り師の皆さんが、更に環境に対する意識を高めて頂けたらと切に願うばかりです。 最後になりましたが、毎回このイベントをサポートして下さる協賛・協力団体の皆様とwebサイト様、近隣の釣り場から駆けつけてくれた釣り師の皆様方、釣り師ではないボランティアの皆様、そして福浦と釣りを愛して止まない全ての参加者の皆様方に心より御礼を申し上げます。 次回、第16回は2009年春に開催します。。 また笑顔でお会いしましょう! |
![]() |
参加者 【福浦チヌ同好会】 ひさ夫妻・まるみさん・pochikoさん・ひろしさん親子・みやさんご一家 くわぞーさんご夫妻と娘さん・ハラボーさん・こーさん親子 <幻の黒鯛> 幻さん 【メバルドットネット】 あぱせさん・たろパパさん・H氏さん・さなさん・ひろさん まひろさん・まひパパさん 【横浜大黒岸壁湯沸し隊】 <はまかぜのかほり> エコーさん <まったり潮女> 潮女さん panchoさん 【HB@S】 かってさん 【3号地へ行こう!】 うぉうさん 【黒鯛専科】 COさん 【CLUB MASA 釣り歩き日記】 masaさん 【一般参加】 Moon-RAY様 分別王様 わかこ様 MASSY様 だこ様 ホッピー様 sachi様 bb様 以上、総勢38名 第15回福浦クリーンアップ大作戦 主催 釣りマナー向上委員会 福浦チヌ同好会 協力 株式会社シマノ 関東日本フード株式会社 協力webサイト 黒鯛専科 はまかぜのかほり まったり潮女 CLUB MASA 釣り歩き日記 HB@S 幻の黒鯛 黒鯛を追う 3号地へ行こう! 黒鯛ちーむ ぴくしぃ メバルドットネット (以上、順不同・敬称略) 釣りマナー向上委員会トップへ |