~ウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
鳥羽水族館内の日本の海のコーナーには大量に飼育されています(笑) 水族館で最もよく見られるウツボです。 |
~ドクウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
|
~ハニーコンボモーレイ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~ゴマウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
東京タワー水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
数少ない海藻をバックとした画像になりました☆ 現在この水槽がないのですが…笑 |
~ハワイウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回はウツボと間違えるようなものではないから、確信できます。 それでもキレイに撮れたから変えるけどね(笑) |
~オキノシマウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ハワイウツボに似ているけど、顔の部分が全く無地であることで判別できます!! ウツボだらけの水槽にいました。 |
~グリーンモーレイ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
京急油壺マリンパーク~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~サビウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ちょっと間抜けな顔のウツボ!笑 東日本じゃあまり見られないです(笑) |
~ユリウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
東海大学海洋科学博物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前と姿があってない気がしま、す。 かつては名古屋などでも見られた種類です。 |
~アミウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
入ってすぐの相模湾大水槽?の上層部にいました! 仲良さそうにたくさん集まってました。 |
~アミメウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
碧南海浜水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
魚名プレートにて確認ができたので、アミメウツボで確定としておきます!
|
~ヘリゴイシウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
まぁ碁石と言えば碁石かな?と言う柄のウツボです☆
|
~ワカウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
口の中を見ればハナビラウツボとは区別できます! 写りこみが気になりますが、なかなか見られないのでOKです。 |
~アデウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
口の中が黄色いところが特徴のウツボです。 今回は種類名が表示されていましたが、おたる水族館以外で見た記憶は相変わらずです。 |
~ミゾレウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
深海にすむウツボの仲間だそうです。 今回は水槽は暗かったものの、自然な色味で撮影できたから良かったです! |
~ナミウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
シーライフ名古屋~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
一応日本にも分布はしているようだけど、水族館での飼育は珍しい種類のような気がします。
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---
~コメント~
---
|
~クラカケウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
常設展示の方にもいるみたいなのですが、岩陰に隠れていてほとんど見られませんでした。 企画展でたまたま良く見えたので撮影できました!! |
~モバウツボ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
国内にも生息していて馴染み深い種類とは言われているわりに、水族館で見ることは少ない種類です。
|
~イエローエッジブラックモーレイ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
東京タワー水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前がうろ覚えなので表記間違ってたらすみません。 こちらもブラックエッジモーレイ同様に学名が不詳な種類です! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---
~コメント~
---
|
~ブラックエッジモーレイ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
東京タワー水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
背びれの縁が黒いところが名前の由来だと思います! 学名が不詳の様ですが、種類が重複してないと思うので追加しておきます★ |
~ゴールデンテールモーレイ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
東京タワー水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
尻尾の方が黄色いまだら模様であることが確認できたから、種類判断できました!!
|
~パープルマウスモーレイ~ ~ぶんるい~
ウツボ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
魚名プレートではヒメウツボとして展示されていましたが、ヒメウツボは猫みたいな目が特徴のためずっと疑わしく思っていました。 特徴と展示していた水槽のテーマから正確な種類を特定できました。 |
~ヴァイパーモーレイ~ ~ぶんるい~
オニウツボ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ダイビングでもめったに見られない稀種と言われています。 つい2カ月ほど前に本種が属する属に和名が提唱されたので更新します! |
~タケウツボ~ ~ぶんるい~
タケウツボ属~さつえいち~
碧南海浜水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
碧南以外では見たことがないので、超激レアな種類かと思います☆ おそらくこっちのほうが近しいと思うので、差し替えておきます。 |
~オナガウツボ~ ~ぶんるい~
タケウツボ属~さつえいち~
南知多ビーチランド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
外見はタケウツボに似ているけれども、大きさが全く異なるとのこと。
|
~ホワイトスポットモーレイ~ ~ぶんるい~
トラウツボ属~さつえいち~
東京タワー水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
種類判明するのに時間がかかりました! 今はもう見られないと思います。 |
~コケウツボ~ ~ぶんるい~
コケウツボ属~さつえいち~
東海大学海洋科学博物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
今度は種類も確実で近距離で撮影できました♪♪ 画像変えました☆ |
~モヨウタケウツボ~ ~ぶんるい~
モヨウタケウツボ属~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
英名はホワイトリボンイールと結構おしゃれな名前です(笑) 前回の画像より改良されたので更新します♪ |
~ゼブラウツボ~ ~ぶんるい~
ゼブラウツボ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
特別展での撮影です♪ なかなかきれいに撮影できない種類ですが、背景・お魚ともにきれいに撮れてよかったです! |
~クモウツボ~ ~ぶんるい~
アラシウツボ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
まさかSony Aquariumに来てくれるとは思いませんでした! 全体的に画像が良くなったから、差換えます☆ |
~シマアラシウツボ~ ~ぶんるい~
アラシウツボ属~さつえいち~
東京タワー水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
展示例が少ないと思う種類です! ウツボ類は図鑑には普通に載っているくせに、水族館では見ない種類が多い気がします(笑) |
~チェーンリンクモーレイ~ ~ぶんるい~
アラシウツボ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
2年ぶりに訪れたらいつの間にかいた、非常に珍しいウツボの仲間です☆★
|
~ナミダカワウツボ~ ~ぶんるい~
アラシウツボ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
汽水域で暮らしている小さめな種類です。 日本だと西表島の浦内川のみに分布するみたいです。 |
~ブロードバンデッドモーレイ~ ~ぶんるい~
Channomuraena属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
和名としてはダイオウキカイウツボという仮称が存在するようです。
魚名の電光板はなく、ソーシャルディスタンスを保つ注意喚起に種類名が記載されていました(笑) |
~モヨウキカイウツボ~ ~ぶんるい~
キカイウツボ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
キカイウツボ亜科のお魚は目が前の方にある傾向でもあるのかな?という印象です。
|
~ムラクモキカイウツボ~ ~ぶんるい~
アミキカイウツボ属~さつえいち~
シーライフ名古屋~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
最近になって与那国島からも採集され、和名がついた種類だそうです。
正確な種類の確定及び和名の判明に伴い更新します! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---
~コメント~
---
|
~ホタテウミヘビ~ ~ぶんるい~
ウミヘビ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ダイナンウミヘビだと思ってて、もう既に撮影しているものと思ってました...。
|
~イナカウミヘビ~ ~ぶんるい~
ウミヘビ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
顔だけ出していました(笑) こちらももちろん魚類のウミヘビです☆ |
~ダイナンウミヘビ~ ~ぶんるい~
ダイナンウミヘビ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ウミヘビ類は2種目☆ こちらもうなぎの仲間です。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---
~コメント~
---
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---
~コメント~
---
|
~モヨウモンガラドオシ~ ~ぶんるい~
ゴイシウミヘビ属~さつえいち~
サンシャイン国際水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
残念ながらリニューアル後の水族館には戻ってきませんでした。 現在は新江の島水族館にはいた気がします。 |
~シマウミヘビ~ ~ぶんるい~
ゴイシウミヘビ属~さつえいち~
しながわ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
干支にまつわる特別展示だと思います(笑) 運良く撮影できました☆ |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---
~コメント~
---
|
~マアナゴ~ ~ぶんるい~
アナゴ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
画像を改良しようと思ってたら元の画像が無くなてって、鳥羽で撮影した記憶があったからこっちに更新します☆
|
![]() ~ギンアナゴ~ ~ぶんるい~
ギンアナゴ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
深海に住むアナゴの仲間です! ちなみにマアナゴほどのクオリティではないのだとか? |
~チンアナゴ~ ~ぶんるい~
チンアナゴ属~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
|
~テイラーズガーデンイール~ ~ぶんるい~
チンアナゴ属~さつえいち~
熱帯環境植物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
チンアナゴに似ているお魚ですが、黒点の大きさが異なります。 カメラを近づけるとすぐに潜って逃げてしまうので、やや遠距離からズームを使うしかありませんでした。 |
~ニシキアナゴ~ ~ぶんるい~
シンジュアナゴ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~アキアナゴ~ ~ぶんるい~
シンジュアナゴ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
魚名表示板ではシンジュアナゴ属の一種としか記載が無かったですが、体色が全体的に乳白色だったのでアキアナゴと判断しました。 色味が白い個体を撮影できたので、より確実なものとして更新しておきます。 |
~シンジュアナゴ~ ~ぶんるい~
シンジュアナゴ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
身体に微細なゴマ状の模様がないことでホワイトスポッテド~と判別できるみたいです。 展示替えで常設展示となっていました!! |
~ホワイトスポッテドガーデンイール~ ~ぶんるい~
シンジュアナゴ属~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
チンアナゴたちがたくさんいる水槽にいつの間にか入っていた種類です☆ アクアワールド大洗でもシンジュアナゴ属の一種として展示されています。 |
~---~ ![]() ~さつえいち~ --- ~めずらしさ~
---~コメント~
--- |
~ウナギ~ ~ぶんるい~
ウナギ属~さつえいち~
碧南海浜水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
蒲焼きなどでお馴染みだから特に解説を入れるようなほどでもないけど、こちらは白ウナギだそうで、見つけられたら幸運が訪れるみたいなことが書いてありました(笑)
|
~ヨーロッパウナギ~ ~ぶんるい~
ウナギ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
でっかくて面白い顔?のウナギです☆ 日本のウナギとどっちがおいしい?? |
~---~ ![]() ~さつえいち~ --- ~めずらしさ~
---~コメント~
--- |
★24.12/15:ギンアナゴを新規追加しました。
★24.9/26:ドクウツボの画像を差換えました。
★24.7/5:ヴァイパーモーレイの属名の和名が提唱されたので更新しました。
★24.7/5:ナミダカワウツボを新規追加しました。
★24.5/25:ホタテウミヘビを新規追加しました。
★24.5/25:シンジュアナゴの画像を差換えました。
★23.6/18:ブロッチトモーレイとして掲載していたお魚の和名が判明したので更新しました。
★23.4/23:アキアナゴの画像を差換えました。
★23.2/25:テイラーズガーデンイールを新規追加しました。
★23.2/21:モバウツボを新規追加しました。
★22.12/22:クラカケウツボを新規追加しました。
★22.12/17:ニセゴイシウツボの画像を差換えました。
★22.10/30:ヒメウツボとして掲載していた種類を正確な種類に修正しました。
★22.10/30:ナミウツボを新規追加しました。
★22.10/1:アデウツボの画像を差換えました。
★22.7/30:モヨウキカイウツボを新規追加しました。
★22.7/30:ミゾレウツボの画像を差換えました。
★20.12/22:アミウツボの画像を差換えました。
★20.2/22:モヨウタケウツボの画像を差換えました。
★19.8/2:ハナヒゲウツボの画像の追加と差換えをしました。
★17.3/26:オナガウツボを新規追加しました。
★17.3/26:ゼブラウツボの画像を差換えました。