~ヌタウナギ~ ~ぶんるい~
ヌタウナギ目ヌタウナギ科・ヌタウナギ属 ~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ヌタウナギもカエルアンコウ同様に差別用語の関係から和名が改称されたグループの様です。 |
~ムラサキヌタウナギ~ ~ぶんるい~
ヌタウナギ目ヌタウナギ科・ヌタウナギ属 ~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
現存するお魚の中では最も原始的な種類の1グループかなって思います。 硬骨魚類のウナギ類とは関係ないです。 |
~スポッテドラットフィッシュ~ ~ぶんるい~
ギンザメ目ギンザメ科・アカギンザメ属 ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ギンザメの仲間は今回が初めてとなりますが、サメやエイと同じ軟骨魚類です。
|
~ゾウギンザメ~ ~ぶんるい~
ギンザメ目ゾウギンザメ科・ゾウギンザメ属 ~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
最近入ってきたらしいです。 ギンザメ類の飼育数は多くなく、これでようやく2種類目です! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~イセゴイ~ ~ぶんるい~
カライワシ目イセゴイ科・イセゴイ属 ~さつえいち~
熱帯環境植物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
マングローブと外洋っていうテーマの水槽にいました☆
|
~ターポン~ ~ぶんるい~
カライワシ目イセゴイ科・イセゴイ属 ~さつえいち~
サンシャイン国際水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
大西洋にすむお魚。 ウナギに近い仲間っていう話が…笑 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~サケ~ ~ぶんるい~
サケ科・サケ属
~さつえいち~
千歳水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
食材としてはお馴染すぎるお魚ですが、水族館での飼育は良く見るわけじゃないです。 千歳水族館では子どもと大人をそれなりにたくさん展示していました。 |
~ベニザケ~ ~ぶんるい~
サケ科・サケ属
~さつえいち~
千歳水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
食材としてはけっこうメジャーではあるけれど、生きている姿を見る機会は少ない印象です。 |
~ギンザケ~ ~ぶんるい~
サケ科・サケ属
~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
千歳水族館で本種を見た2日後に小樽運河の回転寿司で秋鮭のお寿司いただきましたが、本種とのことでした。 |
~ニジマス~ ~ぶんるい~
サケ科・サケ属
~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
サーモンのお刺身として出回っているもののうち、トラウトサーモンは本種を海で養殖したものみたいです♪ |
~ブラウントラウト~ ~ぶんるい~
サケ科・タイセイヨウサケ属
~さつえいち~
千歳水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
生物学的にはアトランティックサーモンと同じ仲間ではあるものの、食味自体はサケ科の中ではあまり良い方ではないとのうわさです。 |
~イトウ~ ~ぶんるい~
サケ科・イトウ属
~さつえいち~
千歳水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
生息地や生息数も減少していると言われているお魚さんです。 スズキ同様メジャーな名字と読みが同じだけど、漢字表記は伊富など人の名字とは違うものです。 |
~アメマス~ ~ぶんるい~
サケ科・イワナ属
~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
イワナの亜種。ほかのマス類同様に食用にされるみたいだけど、水っぽくてあまりおいしくないらしいです(笑) |
![]() ~アークティックチャー~ ~ぶんるい~
サケ科・イワナ属
~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の通り北極圏の寒い海に住むサケの仲間です。 ホッキョクイワナという和名もあります。 |
~コモチサヨリ~ ~ぶんるい~
サヨリ科・コモチサヨリ属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらもトビウオと同じくサンマと同じ類なのです!笑 ピンボケが改善されたから変えます★ |
~ハマトビウオ~ ~ぶんるい~
トビウオ科・ハマトビウオ属
~さつえいち~
鴨川シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
トビウオが南国系水槽にいるのが驚き(笑) 水族館での飼育は難しいよう…笑 |
~ツクシトビウオ~ ~ぶんるい~
トビウオ科・ハマトビウオ属
~さつえいち~
鴨川シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
確かハマトビウオがいた翌年(2010年)の5月に搬入されたらしいです。 長期飼育は難しいようです! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~ホッキョクダラ~ ~ぶんるい~
タラ目・タラ科Boreogadus属 ~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
アークティックコッドと呼ばれている種類ですが、調べてみたらタラの仲間でした★ 撮影からちょうど1年たったくらいだけど、追加します! |
~エゾイソアイナメ~ ~ぶんるい~
タラ目・チコダラ科チコダラ属 ~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
美味とされる種類です。 アイナメというカサゴの類もいるけど、まったく別の種類。 |
~ヨロイイタチウオ~ ~ぶんるい~
アシロ目・アシロ科ヨロイイタチウオ属 ~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ヒゲダラという別名を持つそうだけど、タラの仲間ではないです(笑) 大きい方がおいしいとされています。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
★24.11/1:アークティックチャーを新規追加しました。
★24.7/27:アンコウの仲間を本ページから分離させました。
★23.4/29:ギンザケの画像を差し替えました。
★22.10/1:サケの画像を差し替えました。
★22.10/1:イトウを新規追加しました。
★22.10/1:ブラウントラウトを新規追加しました。
★22.10/1:ベニザケを新規追加しました。
★20.6/13:ゾウギンザメを新規追加しました。
★19.6/2:アメマスを新規追加しました。
★19.6/2:ニジマスを新規追加しました。