~イボヒトデ~ ~ぶんるい~
ホウキボシ科・イボヒトデ属
~さつえいち~
東京タワー水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
東京タワー水族館は生物の変動が多いから、見られる保証はないけど載せておきます!
|
~アカヒトデ~ ~ぶんるい~
ホウキボシ科・アカヒトデ属
~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
きちんとデジタルカメラで撮影した画像にかえられました! 余談ですがホウキボシ科はアカヒトデ科とも呼ばれることがあるそうです。 |
~アオヒトデ~ ~ぶんるい~
ホウキボシ科・アオヒトデ属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
アカヒトデときたら今度はアオヒトデ。 こっちの方が色味や背景が好みなので更新します! |
~ゴマフヒトデ~ ~ぶんるい~
ホウキボシ科・アオヒトデ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
七夕水槽と称した特別水槽にいました☆★ 他のヒトデも一緒にいたけど、ずっと張り付いてて撮れませんでした(汗) |
~パープルスターフィッシュ~ ~ぶんるい~
ホウキボシ科・ホウキボシ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前のわりに色が深紅なのですがそこは気にしないでおいておきましょう(笑)
|
~アライボヒトデ~ ~ぶんるい~
ホウキボシ科・アライボヒトデ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ニセアライボヒトデって名前で展示されていたけど、どうも今はその名称がつかわれてないようです。
|
~ソメワケジュズベリヒトデ~ ~ぶんるい~
ホウキボシ科・ジュズベリヒトデ属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
クリスマスの特別展示にて撮影しました。 以前より色味が良くなったので更新しました! |
~アミメジュズベリヒトデ~ ~ぶんるい~
ホウキボシ科・ジュズベリヒトデ属~さつえいち~
いおワールドかごしま水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
美ら海でも展示実績はあるみたいですが他では見かけない種類です。 こちらも南国の種類でしょうか? |
~キタオオトゲヒトデ~ ~ぶんるい~
トゲヒトデ科・Poraniopsis属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
新潟市のマリンピア日本海でも展示されているらしいのですが、こちらもまたレア深海生物の1種だと思います。
|
![]() ~レザースター~ ~ぶんるい~
ノコギリヒトデ科・Dermasterias属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
葛西臨海水族園にもいるのですが、なかなか撮影出来ずに海遊館の特設水槽にて初めての撮影となりました!
|
~オドンタステル・バイデュス~ ~ぶんるい~
オドンタステル科・オドンタステル属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
わけわかんない名前のヒトデ(笑) 水槽は南極水槽だったかな? |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~コブヒトデ~ ~ぶんるい~
コブヒトデ科・コブヒトデ属
~さつえいち~
鴨川シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
高画質の画像に差し換えました☆ ヒトデ系でも良く目にする種類です。 |
~チョコレートチップ・シースター~ ~ぶんるい~
コブヒトデ科・コブヒトデ属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
なんだかおもしろい名前のヒトデ。 でも実際には食れないと思います。笑 |
~マンジュウヒトデ~ ~ぶんるい~
コブヒトデ科・マンジュウヒトデ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
饅頭みたいな形なので名前のとおりですね(笑)
|
~コブヒトデモドキ~ ~ぶんるい~
コブヒトデ科・Pentaceraster属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
同じ種類でもカラーバリエーションが豊富なように思えます。 ペット用としても流通があるみたいです☆ |
~カワテブクロ~ ~ぶんるい~
コブヒトデ科・カワテブクロ属~さつえいち~
サンシャイン国際水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
これはグローブっていう解釈でしょうかね(笑)
|
~ヒョウモンカワテブクロ~ ~ぶんるい~
コブヒトデ科・Pentaster属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
見たことがないヒトデだったから撮影して種類を調べて見たところ世界初の展示である稀種とのことでした!
|
~イトマキヒトデ~ ~ぶんるい~
イトマキヒトデ科・イトマキヒトデ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
前のより見やすくはなったと思います☆ 画像変えました☆★ |
~バットスター~ ~ぶんるい~
イトマキヒトデ科・アステリナ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
葛西臨海水族園には複数の水槽で展示されていたと思う種類です。 載せられそうな画像はなかなか撮影できなかったのです! |
~ゴカクヒトデ~ ~ぶんるい~
ゴカクヒトデ科・ゴカクヒトデ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
一応横のヤマトホシヒトデとは別種のようです。 若干形が違うから見分けはつくとは思うけど! |
~ヤマトホシヒトデ~ ~ぶんるい~
ゴカクヒトデ科・ヤマトホシヒトデ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名古屋港水族館でも撮影したけど種類わからず、調べてやっとわかりました! 大洗で撮影した画像の方が良かったからこっち追加します! |
~アカモミジヒトデ~ ~ぶんるい~
ゴカクヒトデ科・モミジヒトデ属~さつえいち~
魚津水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらも深海性のヒトデです。 訪問時期がちょうど紅葉の季節だったけれど、今年に限って酷暑でまだというのが残念でした。。 |
~バーミリオンビスケットスター~ ~ぶんるい~
ゴカクヒトデ科・Pentagonaster属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
葛西臨海水族園にいるお菓子の名前が入ったヒトデ第2弾です(笑) お菓子感覚で食べられる魚介類ってエチゼンクラゲのアイスくらいしか思いつかないんだけど…笑 |
~ニチリンヒトデ~ ~ぶんるい~
ニチリンヒトデ科・ニチリンヒトデ属
~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ニチリンヒトデの単体画像も追加します★ フサトゲのほうと同じ水槽にいます。 |
~エゾニチリンヒトデ~ ~ぶんるい~
ニチリンヒトデ科・ニチリンヒトデ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらも寒い海のヒトデかなって思います。 確か蝦夷って昔の北海道の呼び方だっけ?? |
~アカトゲニチリンヒトデ~ ~ぶんるい~
ニチリンヒトデ科・ニチリンヒトデ属
~さつえいち~
魚津水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらは深海性の種類です!! いずれにせよ水温が低いところに住んではいますが。 |
~フサトゲニチリンヒトデ~ ~ぶんるい~
ニチリンヒトデ科・Crossaster属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ついに種類判明しました!! 図鑑にも載ってないから本当によかったです♪ |
~マヒトデ~ ~ぶんるい~
マヒトデ科・マヒトデ属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
掲載中の画像を作り直している中でさらに良い感じの画像が見つかったので、追加しておきます。 (2019/10/25撮影) |
~マヒトデ~ ~ぶんるい~
マヒトデ科・マヒトデ属
~さつえいち~
しながわ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
あまりぶれが気にならないのが見つかったから画像変えます! 別名はキヒトデだそうです。 (2010/10/23撮影) |
~エゾヒトデ~ ~ぶんるい~
マヒトデ科・エゾヒトデ属
~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の通り北方系の種類で、鳥羽水族館での解説によると三重県は南限なんだとか。
|
~ニッポンヒトデ~ ~ぶんるい~
マヒトデ科・ニッポンヒトデ属
~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
よく見かけるような印象だったけれど、そうでもないか?という印象のヒトデでした。 親潮水槽にいました。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~ルソンヒトデ~ ~ぶんるい~
ルソンヒトデ科・ルソンヒトデ属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
見た目からして普通にアオヒトデたちと同じ類のヒトデだと思ってました(笑) 手の数は個体によって様々みたいです。笑 |
~ヒメヒトデ~ ~ぶんるい~
ルソンヒトデ科・ルソンヒトデ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の通り小さいヒトデです。 ミクロモードで撮影しました!! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~モミジガイ~ ~ぶんるい~
モミジガイ科・モミジガイ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
カイとつくけどヒトデの仲間。 動かないのでヒトデは簡単に撮れます(笑) |
~スナヒトデ~ ~ぶんるい~
スナヒトデ科・スナヒトデ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
名古屋港水族館はヒトデも多いのかもしれない。 他のところだとあまりみないし… |
~ヤツデスナヒトデ~ ~ぶんるい~
スナヒトデ科・スナヒトデ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
撮影しておきながら放置してて種類も迷ったけど、わかったから追加しておきます。
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~クロナマコ~ ~ぶんるい~
クロナマコ科・クロナマコ属~さつえいち~
サンシャイン国際水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
毒を持つニセクロナマコって言うのもいるらしい(笑) こっちは砂をかぶせるタイプでニセはかぶせないとのこと。 |
~ニセクロナマコ~ ~ぶんるい~
クロナマコ科・クロナマコ属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
毒はあるけど触る分には問題ないです☆ 毒があるゆえに砂をかぶせなくても大丈夫みたいなようです。 |
~エクレアナマコ~ ~ぶんるい~
クロナマコ科・クロナマコ属~さつえいち~
沼津港深海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
率直にエクレアのような外見から命名されたそうだけど、実際は苦味と渋みの混じった味だとか。笑
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~シーアップル~ ~ぶんるい~
キンコ科・Pseudocolochirus属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
和名はアデヤカキンコだけど、シーアップルという名称の方がよく知れ渡ってるんじゃないかな?って思います。 そう見えてナマコの仲間☆ |
~オオイカリナマコ~ ~ぶんるい~
イカリナマコ科・オオイカリナマコ属
~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
来館客からは、色々と注目されていた種類です(笑) 紅海水槽に展示されていたけど普通に沖縄などにもいます。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~シラヒゲウニ~ ~ぶんるい~
ラッパウニ科・シラヒゲウニ属~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
サンゴフェアなのか知らないけどいつの間にか、展示されていました! ウニはこれで3種目です☆ |
~ノコギリウニ~ ~ぶんるい~
オウサマウニ科・ノコギリウニ属~さつえいち~
東京タワー水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回ウニを初めて追加するけど、そうそうあまり見られなさそうな種類になりました!
|
~タイセイヨウマツカサウニ~ ~ぶんるい~
オウサマウニ科・マツカサウニ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
おそらく水族館で見ること自体が初めてだったと思います。 名前の通りカリブ海や大西洋に住みます。 |
~ガンガゼ~ ~ぶんるい~
ガンガゼ科・ガンガゼ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
毒はあるし、トゲ自体も鋭いしで危なっかしいウニの仲間。 本来の色味の画像を用意できました!! |
~ムラサキウニ~ ~ぶんるい~
ナガウニ科・ムラサキウニ属~さつえいち~
鴨川シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
ウニと言われると一番しっくりくるのがこの種類だと思います。 でも意外にも撮影は初めてでした! |
~ツマジロナガウニ~ ~ぶんるい~
ナガウニ科・ナガウニ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
無脊椎動物は種類を調べるのが大変なのですが、公式HPの生き物図鑑に掲載されていたのですぐに種類がわかりました!!
|
~キタムラサキウニ~ ~ぶんるい~
オオバフンウニ科・キタムラサキウニ属~さつえいち~
登別マリンパークニクス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ムラサキウニとはそもそも科すら違うらしいです。 食用として最も流通するウニの一種なんだとか。 |
★24.11/1:レザースターを新規追加しました。
★24.6/8:キタムラサキウニを新規追加しました。
★24.5/25:ガンガゼの画像を差し替えました。
★23.11/23:ニチリンヒトデ科の種類がアカヒトデ目であることを反映しました。
★23.11/23:アカトゲニチリンヒトデを新規追加しました。
★23.11/23:アカモミジヒトデを新規追加しました。
★23.10/16:タイセイヨウマツカサウニを新規追加しました。
★23.10/16:ツマジロナガウニを新規追加しました。
★23.9/23:マヒトデの画像を追加しました。
★23.6/10:エゾヒトデを新規追加しました。
★23.5/1:ニッポンヒトデを新規追加しました。
★23.2/5:キタオオトゲヒトデを新規追加しました。
★22.12/22:アミメジュズベリヒトデを新規追加しました。
★21.12/22:ヒョウモンカワテブクロを新規追加しました。
★21.12/22:ソメワケジュズベリヒトデの画像を差し替えました。
★21.12/22:コブヒトデモドキの画像を差し替えました。
★21.12/22:アオヒトデの画像を差し替えました。
★21.4/19:パープルスターフィッシュの属情報を追加しました。
★21.4/19:ヒメヒトデを新規追加しました。
★17.6/7:エクレアナマコを新規追加しました。
★15.7/31:シーアップルの画像を差し替えました。
★14.7/7:ニセクロナマコを新規追加しました。
★14.7/7:ルソンヒトデを新規追加しました。