~エチゼンクラゲ~ ~ぶんるい~
ビゼンクラゲ科・エチゼンクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
エチゼンクラゲのアイスとか本当にあるのかなぁ~??って思います。 最初の旅で唯一現存している画像です。 |
~キャノンボール ジェリーフィッシュ~ ![]() ~ぶんるい~
ビゼンクラゲ科・エチゼンクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前のわりにはかわいらしい外見の種類です♪ この種類もカラーバリエーションが豊富なのかな?? |
~ブルージェリーフィッシュ~ ~ぶんるい~
ビゼンクラゲ科・カトスチルス属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
直訳すると青いくらげだけど色にもバリエーションがあるみたいです! でも青いの撮れてよかった☆ |
~ブラウンドットジェリー~ ~ぶんるい~
ビゼンクラゲ科・カトスチルス属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ほかで見た記憶はないです。 画像が全体的に赤みを帯びていますが、画像編集をした際にクラゲの色味を忠実に表現したためです。 |
~スナイロクラゲ~ ~ぶんるい~
ビゼンクラゲ科・ビゼンクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前通りの色をした画像用意できました!笑
|
~ビゼンクラゲ~ ~ぶんるい~
ビゼンクラゲ科・ビゼンクラゲ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
実際に見たときは水槽が黄色くライトアップされていたので、本来の体色に近くなるように色調補正をかけました。
|
~ルサーナジェリー~ ~ぶんるい~
リクノリーザ科・リクノリーザ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
館内の案内ではそのまま学名で表示されているほど、詳しいことがよくわからない種類です。
|
![]() ~ミノクラゲ~ ~ぶんるい~
Lobonematidae科・Lobonemoides属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
非常に大型らしく、ミノクラゲという和名は仮称だそうです。 よくよく見たらこの仮称、某クラゲポケモンとかなり類似してますね。 |
![]() ~ウィンタージェリーフィッシュ~ ~ぶんるい~
ユウレイクラゲ科・ユウレイクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
冬の時期になると出現することからこのような通称がつけられたそうです。
|
~ブルーファイアジェリー~ ~ぶんるい~
ユウレイクラゲ科・ユウレイクラゲ属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ヒトダマクラゲという和名が海遊館で提唱されましたが、ブルーファイアジェリーと同種であることが判明しました。
|
~ブルーファイアジェリー~ ~ぶんるい~
ユウレイクラゲ科・ユウレイクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前がかっこいいというか惹かれるものですよね♪ 実は海遊館でヒトダマクラゲとして展示されていた種類と同種だったそうですが、学名見ないとわからないです。 |
~キタユウレイクラゲ~ ~ぶんるい~
ユウレイクラゲ科・ユウレイクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
水槽の雰囲気作りもうまいです☆ 夏といえば肝試しも...??? |
~ミズクラゲ~ ~ぶんるい~
ミズクラゲ科・ミズクラゲ属~さつえいち~
しながわ水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
クリスマス仕様の水槽で撮影しました☆♪ 一番良く見られるクラゲだけどそれぞれが展示方法を工夫しているので、違った光景がみられるのではと思います。 |
~キタミズクラゲ~ ~ぶんるい~
ミズクラゲ科・ミズクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ミズクラゲとの違いは傘の縁とかが茶色いところです。 あんまり見かけない種類。 |
~オーレリア・ラビアータ~ ~ぶんるい~
ミズクラゲ科・ミズクラゲ属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
淡いピンクとブルーに光る位置で撮影しました☆♪ 海遊館生まれらしいです。 |
~サムクラゲ~ ~ぶんるい~
ミズクラゲ科・サムクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
色や形が目玉焼きの様な種類として紹介されている種類です(笑) だいぶ前に海遊館でも見たのですが、今回初追加とします! |
~ハナガサクラゲ~ ~ぶんるい~
ハナガサクラゲ科ハナガサクラゲ属 ~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
美しい模様のクラゲです☆ 美しいけれど毒がすごいとのことです。。 |
~カミクラゲ~ ~ぶんるい~
キタカミクラゲ科・カミクラゲ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
海遊館にもいたけど、江の島で見た覚えはないです。 触手の数がべらぼうに多い感じがします(笑) |
~サカサクラゲ~ ~ぶんるい~
サカサクラゲ科・サカサクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
この名前のクラゲ自体は何度か見たことあったけど、撮影できるほど大きなクラゲを見るのは初めてでした☆
|
~ギヤマンクラゲ~ ~ぶんるい~
マツバクラゲ科ギヤマンクラゲ属 ~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
クラゲファンタジー以外にもあまり見ないクラゲが泳いでいました☆
|
~オキクラゲ~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・オキクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
この種類自体は以前から見たことはあったのですが、小さかったりでなかなか撮影できずにいました...。
|
~アマクサクラゲ~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・アマクサクラゲ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
確か江の島以外でも見られたような気がします。 大きい個体できれいに撮影できたので更新します♪ |
~アカクラゲ~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ハクションクラゲという物騒な通称もあるみたいです(笑) ちなみに英名はジャパニーズシーネットルだそうです。 |
~アトランティックベイネットル~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
同属にアトランティックシーネットルという種類がいますが、学名を調べて別種であることを確認した上で追加しました。
|
~ヤナギクラゲ~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
キタユウレイクラゲの隣の水槽にいました☆ 柳の下の幽霊というやつですかね(笑) |
~パシフィックシーネットル~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
これまたレアなクラゲでかなりの毒を持つとのこと。 ちなみにパシフィック→太平洋。 アトランティック→大西洋。 |
~アトランティックシーネットル~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
他ではあまり見られないレアなクラゲ。 クラゲファンの人は江の水の他に海遊館に行くといいかもね☆ |
~サウスアメリカンシーネットル~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
種名表示では学名をカタカナ読みだったから、既存種との重複を確認したところ新規でした♪
|
~パープルストライプトジェリー~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
あまりうまく撮れなかった! 他には見られそうにないですね。 ほんのり紫がかった印象的な種類です☆ |
~ブラックシーネットル~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
大きくなると6mほどになるとのこと。 少しは名前っぽい画像を用意できました♪ |
~インドネシアンシーネットル~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ヤナギクラゲ属のクラゲは和名のない種類ばかりだから、学名調べて種類かぶりでないかチェックしないといけないのです(笑)
|
~ラクテアジェリー~ ~ぶんるい~
オキクラゲ科・ヤナギクラゲ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
種名表示にあった英名を見て直訳するとシーネットルの一種になります(笑) 学名を既存の種類と照合してみたけど重複してませんでした!! |
~タコクラゲ~ ~ぶんるい~
タコクラゲ科・タコクラゲ属~さつえいち~
しながわ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
タコ模様のクラゲですね(笑) 比較的見られる水族館の数は多いと思います。 |
~ナンヨウタコクラゲ~ ~ぶんるい~
タコクラゲ科・ナンヨウタコクラゲ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
以前は英名表記でしたが種名と属名の和名表記が判明したので、画像差し替えと同時に表記も更新します。
|
~カブトクラゲ~ ~ぶんるい~
カブトクラゲ科~さつえいち~
サンシャイン国際水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
アクアワールド大洗でも見られます(笑) 幻想的でキレイなクラゲ☆ |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~ウミキノコ~ ~ぶんるい~
ウミトサカ科~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
???~コメント~
名前の通り見た目はキノコみたいな種類です。 実際はサンゴの仲間だけど(笑) |
~オオウミキノコ~ ~ぶんるい~
ウミトサカ科~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
???~コメント~
確かにこちらも名前の通りの種類です(笑) 一緒に写っているお魚はデバスズメダイかアオバスズメダイ☆ |
~クリスマスツリー~ ~ぶんるい~
ウミトサカ科~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
???~コメント~
名前はネタではないです。本当にクリスマスツリーと言う名前の種類です☆笑 特別展示の種類で最終日に撮影しました! |
~ヤナギカタトサカ~ ~ぶんるい~
ウミトサカ科~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
???~コメント~
とりあえず種名プレートの表示に従って種類判断しました☆
|
~ヒユサンゴ~ ~ぶんるい~
ヒユサンゴ科~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
???~コメント~
最初シャコガイか何かの仲間かと思ってたらサンゴの仲間でした。 キレイなのでせっかくだから掲載します☆ |
~クサビライシ~ ~ぶんるい~
クサビライシ科~さつえいち~
魚津水族館~めずらしさ~
???~コメント~
サンゴの生態展示を行っている水槽では比較的良く見る種類だとは思います。 とはいえ、サンゴの生態展示自体がそこまで多いわけでもないのかも? |
~キュウリイシ~ ~ぶんるい~
クサビライシ科~さつえいち~
魚津水族館~めずらしさ~
???~コメント~
確かに見た目そのままのネーミングですね(笑) でも一番近いのは白瓜かも?? |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~ハナガササンゴ~ ~ぶんるい~
ハマサンゴ科~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
???~コメント~
水族館のプレスのPDFファイルから、種類判断しました。 イソギンチャクっぽいけどサンゴです。 |
~ナガレハナサンゴ~ ~ぶんるい~
チョウジガイ科~さつえいち~
フォーチュンアクアリウム~めずらしさ~
???~コメント~
サンゴ類の中ではそこそこメジャーな種類だと思います☆ 占いによってはラッキーサンゴに指定されます♪ |
~ミズタマサンゴ~ ~ぶんるい~
チョウジガイ科ミズタマサンゴ属 ~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
???~コメント~
バブルコーラルという別名を持ちます☆ 赤道の海大水槽のリニューアルまでの特別展で撮影しました!! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~サンゴイソギンチャク~ ~ぶんるい~
ウメボシイソギンチャク科~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
???~コメント~
ハマクマノミか何かと一緒に展示していました☆ クマノミのすみかとなる種類だと思います! |
~コイボイソギンチャク~ ~ぶんるい~
ウメボシイソギンチャク科~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
???~コメント~
鮮やかなピンクの種類☆ 何気なくシーパラの写真集(≠公式サイト)みたら種類出てました! 分類がわかったので更新します。 |
~ヒメハナギンチャク~ ~ぶんるい~
ハナギンチャク科~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
???~コメント~
画像編集で何とか頑張りました! 実際はもっとキレイに見えます☆★ |
~ムラサキハナギンチャク~ ~ぶんるい~
ハナギンチャク科~さつえいち~
しながわ水族館~めずらしさ~
???~コメント~
一応ヒメハナギンチャクとは別種のようなので追加しておきます♪
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~センジュイソギンチャク~ ~ぶんるい~
ハダコイソギンチャク科~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
???~コメント~
クマノミのすみかの典型例であるように思えます。 このような形で掲載するのは初めてですが。。 |
~ストロベリーアネモネ~ ~ぶんるい~
コラリモルフ科~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
某ウツボなどと違い、名前とルックスが合っている種類(笑) ピンクをキレイに写せるように画像編集して見ました☆★ |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~その他見たことがあるこのページの種類のなかまたち~
??
★24.12/15:メノクラゲミノクラゲを新規追加しました。
★24.12/15:ウィンタージェリーフィッシュを新規追加しました。
★23.11/23:キュウリイシを新規追加しました。
★23.11/23:クサビライシを新規追加しました。
★23.10/28:ルサーナジェリーを新規追加しました。
★23.10/28:アトランティックベイネットルを新規追加しました。
★23.10/28:ナンヨウタコクラゲの画像を差し替えました。
★23.10/28:オーストラリアンスポッテッドジェリーフィッシュの種名と属名表記を和名に変更しました。
★23.10/15:アカクラゲのコメントを更新しました。
★23.10/15:ビゼンクラゲを新規追加しました。
★23.8/20:ナガレハナサンゴの画像を差し替えました。
★20.12/22:サウスアメリカンシーネットルを新規追加しました。
★20.12/22:アカクラゲの画像を差し替えました。
★19.1/3:アマクサクラゲの画像を差し替えました。
★18.11/3:インドネシアンシーネットルを新規追加しました。
★18.11/3:ラクテアジェリーを新規追加しました。
★18.11/3:オキクラゲを新規追加しました。
★18.11/3:キャノンボールジェリーフィッシュを新規追加しました。