![]() ~サザナミヤッコ~ ~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~アデヤッコ~ ~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
照明の関係なのか前回より明るく撮れました♪ 容量上こちらのみ展示しておきます! |
~タテジマキンチャクダイ~ ~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~アラビアンエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
愛称はアズファー。 セダカヤッコと何かとかぶっている部分が多い気がするけど、見分けるのは簡単です☆ |
~ネズミヤッコ~ ~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前のとおりグレーの体色です。 で、ちなみに英名は普通にグレーエンゼルフィッシュです。 |
~キホシヤッコ~ ~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
模様はまるで星空みたいですが、ホシゾラヤッコという別の種類もいます。 英名はフレンチエンゼルフィッシュ。 |
~イナズマヤッコ~ ~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~オールドウーマンエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
本属の中ではシックな色合いが特徴的な種類です☆ 背景も良くなったから変えます! |
~コルテスエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
★サザナミヤッコ属の未撮影種★
イヤースポットエンゼルフィッシュ
|
~クイーンエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~キングエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
蒲郡で見たのはびっくりだったけど、まさか都内にも入ってきたは思ってませんでした…! 別名はパッサーエンゼルフィッシュ。 |
~ブルーエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カリブ海に生息するクイーンエンゼルフィッシュに似ているお魚です☆ 属名変更させていただきます! |
~ロックビューティ~ ~さつえいち~
サンシャイン国際水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ヌリワケヤッコと言う和名も存在します。 が、これがソメワケヤッコと混同するような紛らわしい物なのです! |
★ホラカンタス属の未撮影種★
ウエストアフリカンエンゼルフィッシュ、クリッパートンエンゼルフィッシュ クラリオンエンゼルフィッシュ ※H.isabelitaはブルーエンゼルフィッシュのシノニムでした。 |
~キンチャクダイ~ ~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
本科の中ではめずらしく、温帯性の種類らしいです。 全体的にブレがなくなったので更新しました。 |
~アカネキンチャクダイ~ ~さつえいち~
エプソン品川アクアスタジアム~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
リニューアルされていた水槽の中にいました★ どこかで展示されていると思えそうだけど、展示自体はほとんど見ません。。 |
~スクリブルドエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
つい最近リニューアルしたグレートバリアリーフ水槽にて撮影しましたが、水槽に差し込む光によって神々しい1枚となりました! ぜんぶみる☆ |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~オレンジフェイスエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
サイズはちょっと大型だけど、撮影は難しかったです。。 背景、お魚共にぶれずに撮れたから変えますね☆ |
~チリメンヤッコ~ ~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~クイーンズランドイエロー テールエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
オーストラリアから来たお魚が入ったと聞いて期待していたけれど、本当に見れるとは思ってませんでした! ついにキレイな画像用意できました☆ |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
★キンチャクダイ属の未撮影種★
キヘリキンチャクダイ、クロキンチャクダイ、ホシゾラヤッコ、 グレーテールエンゼルフィッシュ、ウエスタンイエローテールエンゼルフィッシュ、他 |
~ニシキヤッコ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
いそうで案外見かけない種。。 水色の背景が気に入ったので、追加と差し替えと言う形で更新します☆ (2012/5/2撮影☆) |
~ニシキヤッコ~ ~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
水槽そのものがお上品なので撮影しました!! (2022/11/18撮影☆) |
~ニシキヤッコ~ ~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
太陽の光を取り入れてサンゴを育てている水槽で泳いでいたから、一番キレイに撮れるのです☆ (2014/7/3撮影☆) |
~ニシキヤッコ~ ~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
色彩など一番バランスがとれた写真だと思います★笑 (2011/12/16撮影☆) |
~バンデッドエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
運よく大きな個体に出会うことができましたので、ようやくお魚がちゃんと映ってる写真を用意できました!!
|
~ゴールドフレーク エンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
熱帯環境植物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
金箔を散りばめたような見た目がお上品な種類です★ 2023年の3月に本種がいたという情報を見て急遽訪問しました!! |
~クロシテンヤッコ~ ~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
以前よりも良い画像を用意できたから更新します☆★ 種類は多いものの展示がほとんどないのです! |
★シテンヤッコ属の未撮影種★ タイガーエンゼルフィッシュ、グリフィスエンゼルフィッシュ、 レッドシーエンゼルフィッシュ、イエローイアーエンゼルフィッシュ ※A.armitageiはシテンヤッコとクロシテンヤッコのハイブリッド個体でした。 |
~ヒレナガヤッコ~ ~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
相変わらず撮影が異常に難しい種類です...。 回数重ねるごとに改良されてるけれど、なかなかベストショットが撮れません。 |
~ヤイトヤッコ~ ~さつえいち~
サンシャイン国際水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~ゼブラエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ヤイトヤッコと比べると♂のしま模様が鮮明であります。 ほんのりと水色に輝くところが気に入ってます☆ |
~トサヤッコ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
♂の方もようやく撮影できました! ですが♀はいなくなってました。 |
~トサヤッコ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ちょっと背景が綺麗になったから更新しました☆ |
~オルネイトエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
熱帯環境植物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
水族館で見ることは多分ないと思ってたから、見た瞬間はほんとにびっくりでした…! さらに近距離で撮影できたので、よりクリアな仕上がりになりました。 |
~オルネイトエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
熱帯環境植物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらは♂の個体です。 タテジマヤッコ属の種類は♂の方を載せたい種類が多いですが、♀はとってもきれいなのです! |
★タテジマヤッコ属の未撮影種★
ピトケアンエンゼルフィッシュ、ミズタマヤッコ ハーフバンデッドエンゼルフィッシュ、マスクドエンゼルフィッシュ |
~スミレヤッコ~ ~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の割には色が黄色と青。 元々はクイーンエンゼルフィッシュなどと同じ分類だったらしいです。笑 |
~スミレヤッコ~ ~さつえいち~
フォーチュンアクアリウム~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
動きが素早くて意外と撮影大変でした。 珊瑚運がテーマである水槽にいました! |
~シマヤッコ~ ~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
スマホのカメラで撮影したらお魚の色味がうまく写せました♪
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
★シマヤッコ属の未撮影種★ ペパーミントエンゼルフィッシュ
|
~ルリヤッコ~ ~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回は近くまで来てくれたので、綺麗に撮影できました!! 色味や模様などの個体差が激しいそうです。 |
~レンテンヤッコ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
比較的小型なキンチャクダイのなかま。 3年以上ぶりに更新できました★ |
~ソメワケヤッコ~ ~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
そこらの水族館では見ないものの鳥羽は多く展示していました。 ビジュアル的な視点から2種掲載しておきます。 |
~ソメワケヤッコ~ ~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
撮影したのがだいぶ前なので、もう一方の写真と同じ水槽だったか覚えてないです...。
|
~アブラヤッコ~ ~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
若干遠距離での撮影になってしまいましたが、色味も含めて良い感じになりました!!
|
~フィッシャーズピグミー エンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
撮影が異常に難しい種類でした。 サイズはスズメダイ類とほぼ同じくらいです。 |
~チェルブピグミーエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらもスズメダイ並みのサイズで小さなヤッコの仲間です。 そのわりにスムーズに撮影できました♪ |
~エイブルズエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
3度目の撮影になりますが、より一層色味が良くなったので更新します♪ |
~フレームバックエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
アフリカンと付く方との違いは尻尾が青いところです! かなり小型の種類であることも共通していて、撮影は大変でした。 |
~アフリカンフレームバック エンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
外国産の新顔さん第2弾です! 尻尾が透明で種類が良くわからなかったのですが、おそらくアフリカン~の方だったので更新しておきます。 |
~マルチカラーエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
綺麗に撮影するのが難しい種類すがで、今回初めてお魚をくっきりと写せました!!
|
~ポッターズエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
チョウチョウウオ系についてもだけど、リニューアルしてから外国産の種類が見られるようになったと思います! 年パス買うだけの価値ありました☆ |
~ヘラルドコガネヤッコ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
コガネヤッコと違って青い部分がないから判別は容易にできます(笑) ついにキレイに撮影できたから更新します♪ |
~アカハラヤッコ~ ~さつえいち~
しながわ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
近づいてくれないと撮影の難易度は上がります(笑) なかなか見られないイメージがあります。 |
~ダイダイヤッコ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
フレームエンゼルフィッシュに似ているけれど、なかなか見られない種類です! おそらく小笠原の方かな? |
~フレームエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
炎のように赤い種類です☆ 見かける頻度は比較的高いのですが、うまく撮影するのが意外と難しいです。 |
~ブルーモーリシャス エンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
青い小型の種類です。 現在は展示しておらず、見られる水族館はないかと思います。 |
~ダスキーエンゼルフィッシュ~ ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
もともとそういう色合いの種類。 背景も良くなったから再び変えます☆ |
★アブラヤッコ属の未撮影種★
オハグロヤッコ、ユミヅキヤッコ、チャイロヤッコ、ナハッキーズピグミーエンゼル、ココスピグミーエンゼル、 レスプレンデントピグミーエンゼル、ホツマツアズピグミーエンゼル、フィジーブルーミッドナイトエンゼル ナークエンゼル、イエローフィンピグミーエンゼル、アヤメヤッコ、ゴールデンエンゼル、ブラックスポットエンゼル イエローヘッドピグミーエンゼル(※ココスピグミーが2016年に本種から独立) |
★25.4/29:サザナミヤッコの画像を1点差換えました。
★25.2/22:スクリブルドエンゼルフィッシュの画像を差し替えました。
★24.6/28:フレームバックエンゼルフィッシュを新規追加しました。
★24.4/20:スミレヤッコの画像を1点差換えました。
★23.12/31:フレームエンゼルフィッシュの画像を差換えました。
★23.7/15:コガネヤッコの画像を差換えました。
★23.7/15:イナズマヤッコの画像を差換えました。
★23.7/8:セダカヤッコの画像を差換えました。
★23.6/10:ルリヤッコの画像を差換えました。
★23.5/27:ゴールドフレークエンゼルフィッシュを新規追加しました。
★23.4/24:タテジマキンチャクダイの画像を1点追加しました。