~モンガラカワハギ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・モンガラカワハギ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ~コメント~
|
~ゴマモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・モンガラカワハギ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回は晴れていたから水槽がとても綺麗でした☆★ 自然の光というのも良いものです☆ |
~アカモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・アカモンガラ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
前回の訪問時はなかなか手前に来てくれなかったのですが、今回は近距離で撮影出来たため色味も良くなりました!
|
~クマドリ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・クマドリ属~さつえいち~
碧南海浜水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
色もうまく写せましたので更新致しますね!
|
~クラカケモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・ムラサメモンガラ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
けっこう見かけるようであんま見ない種類です。 この類自体個性的な模様の種類が多く、種類を覚えるのに苦労します。笑 |
~ムラサメモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・ムラサメモンガラ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
作品の素材探してたら発掘された画像です(笑) みたらこっちの方が写りが良いので更新しておきますね! |
![]() ~タスキモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・ムラサメモンガラ属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ハワイでの呼称が変なお魚さんです 昂奮するとブタのような鳴き声を発するみたいです! |
~ピカソトリガーフィッシュ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・ムラサメモンガラ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
何故にこんな名前なのかは知りませんが…ネタではありません! 撮影は難しくて今回初めて撮影できました☆ |
~イソモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・キヘリモンガラ属~さつえいち~
しながわ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ようやく種類がわかってデータ作ったはいいけど、掲載し忘れてました! しかも写真加工も苦労しました! |
~キヘリモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・キヘリモンガラ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
この科は模様のバリエーションが広いですね(笑) フルサイズ(?)の個体が撮影できたから差換えます! |
~アミモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・アミモンガラ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
前回でも撮影できたけど、今回ようやく載せられそうな画像用意できたから今回初追加となります☆★
|
~クロモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・クロモンガラ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
あれからまたクリアな画像が用意できたので更新しますね。 なぜか愛知県でしか見たことないです...笑 |
~ナメモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・ナメモンガラ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こっちは日本近海の種類かな?? それにせよ色とりどり(笑) |
~ホシモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・ナメモンガラ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
竹島水族館でも見たけど、撮影は断念。 と思いきや翌日に何とか撮影できました! |
~アオスジモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・ナメモンガラ属~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
水槽が暗いことに加えてお魚の泳ぐスピードが速かったため、撮影は想像以上に大変でした。 綺麗な画像を用意できませんでしたが、他では見た記憶がないです。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---科・---属~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~メガネハギ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・メガネハギ属~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらも小笠原大水槽での撮影です。 運良く比較的明るい位置で撮影出来たので、色味は良い感じになりました! |
~ムスメハギ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・メガネハギ属~さつえいち~
伊豆三津シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
種類が撮影から4年近くたってから判明しました☆ ブレが気になるけど、そう楽に行ける場所ではないのでごめんなさい! |
~ツマジロモンガラ~ ~ぶんるい~
モンガラカワハギ科・メガネハギ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
色彩の変化に富む種類です☆★ 多少ぶれちゃったけど、お魚をキレイに写せたから差換えます! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---科・---属~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~カワハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・カワハギ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
確か皮がかたかったんだっけね(笑) 名前の由来ってそれなのかね…笑 |
~ウマヅラハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・
ウマヅラハギ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらも普通に食用になるみたいです! 尾びれが綺麗な青緑だったので見たことがない種類かと思ってましたが、尾びれの色には個体差があるのかな? |
~ヨソギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・
ヨソギ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
カラーバランスの大幅な改良が出来たから修正しました☆★
|
~ハクセイハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・センウマヅラハギ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
以前載せていたのは若魚でしょうか…? 何故か知りませんが愛知県でしか見たことがないです。笑 |
~ノコギリハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・
ノコギリハギ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
別ページにあるシマキンチャクフグか何かに擬態する種類だそうです。 あまりにも似ているから、見分け方を参照しながらじゃないと特定できない… |
~テングカワハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・テングカワハギ属~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
何度か見たことあったけれど、小さくてうまく撮影できずという感じでした。
|
~ヒゲハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・
ヒゲハギ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ボロっちく見えたとしてもそれも個性と言いたくなる種類です! 観賞魚図鑑にも載ることありますし。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---科・---属~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
![]() ~フチドリカワハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・フチドリカワハギ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
前回の訪問時はもう既に撮影しているものだと思って見過ごしてしまってたので、撮影出来て良かったです!
|
~スダレカワハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・フチドリカワハギ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
サイズが小さいうえに、すぐ隠れるので撮影が大変でした。 なのでお魚を写すだけでも一苦労でした。 |
~アミメハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・
アミメハギ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
上手く写せませんでしたが、他では見なさそうなので追加しておきます!
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---科・---属~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~ニシキカワハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・
ニシキカワハギ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
他のところでアミメハギと混同したのか知りませんが、期間限定イベントで初めて見た種類です。
|
~ソウシハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・
ウスバハギ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
こっちの方が見栄えが良いので差し換えておきます!
|
~ウスバハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・
ウスバハギ属~さつえいち~
鴨川シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
かなり個性的な形をした魚ですね。 色彩こそは単調ですが…笑 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---科・---属~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~ハナツノハギ~ ~ぶんるい~
カワハギ科・ハナツノハギ属~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
花火をテーマとしていたのでピックアップされていたものの漢字表記は「鼻角」みたいです。
|
~ホースシューレザージャケット~ ~ぶんるい~
カワハギ科・メウスケニア属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
一体何者なんだろうか…?と言いたくなるような魚です(笑)
|
~ベルベットレザージャケット~ ~ぶんるい~
カワハギ科・メウスケニア属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
今までに見たことがあったかどうかわからないですが、クック海峡水槽から久々に珍しいお魚を大量に追加できました!!
|
~シックスパインレザージャケット~ ~ぶんるい~
カワハギ科・メウスケニア属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
これまた個性的なかたちをしたカワハギの仲間です! 他は下関の海響館で展示実績があるほどの珍しい種類です。 |
~ギマ~ ~ぶんるい~
ギマ科・ギマ属~さつえいち~
碧南海浜水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
竹島水族館にもいたけど、電池温存のため撮影を断念しました。 が、碧南海浜水族館でも出会えたから撮影及び掲載できました☆ |
~ベニカワムキ~ ~ぶんるい~
ベニカワムキ科・ベニカワムキ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
フグの仲間にしては珍しい深海性の種類です! バッテリー切れ寸前で連射撮りだったけど上手く編集できました☆ |
~ホワイトバードボックスフィッシュ~ ~ぶんるい~
ハコフグ科・アノプロカプロス属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
オーストラリア南部にすむお魚です。 メスは茶褐色とのこと。 |
~オルネイトカウフィッシュ~ ~ぶんるい~
ハコフグ科・Aracana属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
変わった形のフグの仲間。 サザングローブフィッシュと同じ水槽にいたかも?? |
~ツノハコフグ~ ~ぶんるい~
ハコフグ科・ツノハコフグ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
スクロールドカウフィッシュと言う英名で表記されていたけど、和名もあるようなのでこちらで登録しておきます☆
|
~ハコフグ~ ~ぶんるい~
ハコフグ科・
ハコフグ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
ハコフグ系自体が変わった形(笑) 画像差換えます★ |
~ミナミハコフグ~ ~ぶんるい~
ハコフグ科・
ハコフグ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
成魚の姿でも上手く撮影できましたので更新しておきます♪
|
~テングハコフグ~ ~ぶんるい~
ハコフグ科・ハコフグ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
これまた変わった形のフグ!しかも天狗って...笑 名古屋港水族館のブログによると年に数匹しか採れないだとか。 |
~ラクダハコフグ~ ~ぶんるい~
ハコフグ科・ラクダハコフグ属
~さつえいち~
鴨川シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
これまた変わった形のフグ。 エメラルドビーチの魚でもハコフグ系に限っては簡単に撮れます(笑) |
~コンゴウフグ~ ~ぶんるい~
ハコフグ科・
コンゴウフグ属~さつえいち~
サンシャイン国際水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
クリスマスシーズンとなると、トナカイのような魚としてピックアップされることもある種類です☆★
|
~ウミスズメ~ ~ぶんるい~
ハコフグ科・
コンゴウフグ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
ウミスズメという鳥の類もいます。 こういったタイプの水槽での撮影は初めてかもしれないです。 |
~イトマキフグ~ ~ぶんるい~
イトマキフグ科・イトマキフグ属~さつえいち~
魚津水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ハコフグの仲間に見えますが、ハコフグ科の近縁であるに過ぎないみたいです。
|
★25.2/27:フチドリカワハギを新規追加しました。
★25.2/27:タスキモンガラの画像を差換えました。
★24.12/15:スダレカワハギを新規追加しました。
★24.10/30:シックスパインレザージャケットを新規追加しました。
★24.10/30:ベルベットレザージャケットを新規追加しました。
★23.12/7:メガネハギを新規追加しました。
★23.12/7:アオスジモンガラを新規追加しました。
★23.11/19:イトマキフグを新規追加しました。
★23.10/26:ウマヅラハギの画像を差換えました。
★23.10/15:アカモンガラの画像を差換えました。
★23.7/15:ハナツノハギを新規追加しました。