~ヤマトコブシカジカ~ ~ぶんるい~
ウラナイカジカ科・コブシカジカ属~さつえいち~
魚津水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
アクアマリンふくしまや新江の島水族館でも飼育実績はあったようですが、深海性カサゴ類の撮影状況を把握し切れておらず今回が初追加となりました。
|
~ガンコ~ ~ぶんるい~
ウラナイカジカ科・ガンコ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前が頑固親父からだというよくわからんお魚です。 風味としてはアンコウに近いんだとか? |
~ソフトスカルピン~ ~ぶんるい~
ウラナイカジカ科・ウラナイカジカ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
国内では最近になって初めて知床の方で発見されたため、和名がないそうです。 英名は柔らかい棘を意味するそうです。 |
~ボウズカジカ~ ~ぶんるい~
ウラナイカジカ科・アカドンコ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
深海生物が集められている小水槽群にいました☆ わりと希少な種類のようにも感じられます! |
~オニカジカ~ ~ぶんるい~
カジカ科・オニカジカ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
顔つきと鋭い棘が名前の由来だとか。とても美味しいお魚さんだそうです(笑)
|
~ホカケコオリカジカ~ ~ぶんるい~
カジカ科・コオリカジカ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
2022年の1月に認定されたばかりの新種です!! 展示はもちろん世界初です! |
~セイルフィンスカルピン~ ~ぶんるい~
カジカ科・オコゼカジカ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カナダ西岸の方に生息するお魚さんっぽいです。 独特な形の背びれが特徴的です! |
~ケムシカジカ~ ~ぶんるい~
ケムシカジカ科・ケムシカジカ属~さつえいち~
エプソン品川アクアスタジアム~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
イグアナの様な顔つきが特徴的ですね(笑) 普通においしいお魚のようです☆ |
~クチバシカジカ~ ~ぶんるい~
クチバシカジカ科・クチバシカジカ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
一見カサゴの仲間のようには思えないです。 他の水族館では見られないなかなかのレア種のようにも思います! |
~トクビレ~ ~ぶんるい~
トクビレ科・トクビレ属
~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
クマガイウオの画像を作成し直そうと探してたら掘り出しました。 アクアマリンふくしまで撮影した他種追加に伴い、追加します。 |
~テングトクビレ~ ~ぶんるい~
トクビレ科・テングトクビレ属
~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
激レア生物が集められているコーナーにいたお魚です! 親潮の生き物たちというのがコンセプトだそう。 |
~イヌゴチ~ ~ぶんるい~
トクビレ科・イヌゴチ属
~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
コチとつくのにコチ亜目ですらなく、トクビレの仲間です(笑) まぁ魚類界隈ではそういうのは日常茶飯事ですが。 |
~クマガイウオ~ ~ぶんるい~
トクビレ科・クガマイウオ属
~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
どうも歴史上の人物が名前の由来みたいです。 アツモリウオとは同じ分類みたいです! |
![]() ~アツモリウオ~ ~ぶんるい~
トクビレ科・クガマイウオ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
撮影済みであるのが本種なのかクマガイウオなのかを現地で失念してて素通りしてしまうことが多かったのですが、ようやく撮影できました!
|
~タテトクビレ~ ~ぶんるい~
トクビレ科・タテトクビレ属
~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらもおそらく他の水族館では見ないかと思われるお魚です。
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~イサゴビクニン~ ~ぶんるい~
クサウオ科・クサウオ属~さつえいち~
魚津水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ある程度のカラーバリエーションがあるようで、真っ黒な個体も一緒に展示されてました。 わりと大型の種類だとのこと。 |
~アバチャン~ ~ぶんるい~
クサウオ科・スイショウウオ属~さつえいち~
上越市立水族博物館 うみがたり~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
高水温などに弱いことから飼育が難しいとのことですが、アクアマリンふくしまでも展示実績はあるそうです。
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~サケビクニン~ ~ぶんるい~
クサウオ科・コンニャクウオ属~さつえいち~
登別マリンパークニクス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
登別マリンパークニクスでは繁殖賞を受賞したことがある種類なんだとか。 綺麗に写せたので更新しますね!! |
~ザラビクニン~ ~ぶんるい~
クサウオ科・コンニャクウオ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
沼津港深海水族館でも見たことがあるのですが、サケビクニンとの見分け方がわからずにいました。
|
~タマコンニャクウオ~ ~ぶんるい~
クサウオ科・コンニャクウオ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
山形県名物の玉こんにゃくとはおそらく関係ないかと思います。 水槽が暗かった割にはとても綺麗に撮影できたと思います! |
~オグロコンニャクウオ~ ~ぶんるい~
クサウオ科・コンニャクウオ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ちょっと面白い生態?を持つ深海のお魚さんです! アクアマリンふくしまでも展示されているらしいのですが、見落としたのかな? |
~トゲビクニン~ ~ぶんるい~
クサウオ科・コンニャクウオ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の通り体表にとげとげがあるらしいのですが、よくわかりませんでした。
|
~トビビクニン~ ~ぶんるい~
クサウオ科・コンニャクウオ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
一瞬イサゴビクニンと間違えるような見た目をしていますが、サイズ自体はこちらの方が小さめです。
|
~ダルマコンニャクウオ~ ~ぶんるい~
クサウオ科・コンニャクウオ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
背景自体は黒一色になってしまいましたが、それはそれで神々しい画になったかと思います。
|
~ヒレグロビクニン~ ~ぶんるい~
クサウオ科・コンニャクウオ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ぱっと見オグロコンニャクウオに似てはいますが、こちらの方がピンクに近いので見分けられるかと。
|
~ダンゴウオ~ ~ぶんるい~
ダンゴウオ科・ダンゴウオ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
非常に小さなお魚で撮影大変でした。 頻繁に飼育されているように見えて、そうでもない種類です。 |
~フウセンウオ~ ~ぶんるい~
ダンゴウオ科・イボダンゴ属~さつえいち~
登別マリンパークニクス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
外見から水族館などで人気があるのかなと思います。
|
~ナメダンゴ~ ~ぶんるい~
ダンゴウオ科・イボダンゴ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
成長しても7cmほどだとか… 見た感じカサゴの仲間とは思いがたいですね。笑 |
~ランプサッカー~ ~ぶんるい~
ダンゴウオ科・Cyclopterus属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
一目見ただけでは何の仲間なのか見当がつかないね(笑)
|
~ホウボウ~ ~ぶんるい~
ホウボウ科・ホウボウ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
方々歩き回ることが名前の由来らしいです。
|
~カナド~ ~ぶんるい~
ホウボウ科・カナガシラ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
竹島水族館はこういった系統の種類が多いと思います。 ホウボウ系はこれで2種目です。 |
~カナガシラ~ ~ぶんるい~
ホウボウ科・カナガシラ属~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
水族館によって深海系の水槽にいたり、寒い海をテーマにした水槽にいたりというお魚です。 おたる水族館ではメガネカスベたちと同居していました。 |
~オニカナガシラ~ ~ぶんるい~
ホウボウ科・カナガシラ属~さつえいち~
新江ノ島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
おそらくだけどカナガシラ属のお魚は胸鰭を見て判別をしていくかたちなのかなと思います!
|
~キホウボウ~ ~ぶんるい~
キホウボウ科・キホウボウ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
同じくホウボウとは別の分類です。 色味も良くなったので差し替えます!! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~マゴチ~ ~ぶんるい~
コチ科・マゴチ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
ネズミゴチと言うネズッポの仲間がいるけど、こっちはカサゴの仲間。紛らわしい!笑
|
~イネゴチ~ ~ぶんるい~
コチ科・イネゴチ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
マゴチに比べたら大きい印象を受けました。 こちらもカサゴの仲間です(笑) |
~ホッケ~ ~ぶんるい~
アイナメ科・ホッケ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
やっぱり寒帯系水槽は色合いが地味(笑) まぁそれぞれの特有さが出てていい気もするけどね。 |
~アイナメ~ ~ぶんるい~
アイナメ科・アイナメ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ホッケと同じ仲間で同居していました。 ホッケと比べると派手な印象です。 |
~ペインテッドグリーンリング~ ~ぶんるい~
アイナメ科・Oxylebius属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらもカリフォルニアの方に住むお魚さんです! 本種のみで1つの属を形成するパターンです。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~セミホウボウ~ ~ぶんるい~
セミホウボウ科・セミホウボウ属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
歩くというニュアンスは共通でもホウボウとは別の分類です。笑 どうやら以前載せてたのは成魚じゃなかったみたいです(汗) |
~フライングカーナード~ ~ぶんるい~
セミホウボウ科・セミホウボウ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カリブ海の方に住むと思うお魚さん。 都内の水族館以外で見たことは無いです。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
★24.12/15:アツモリウオを新規追加しました。
★24.9/26:キホウボウの画像を差し替えました。
★24.7/27:カサゴ亜目以外のお魚を独立させました。
★24.7/20:ペインテッドグリーンリングを新規追加しました。
★24.7/20:セイルフィンスカルピンを新規追加しました。
★24.7/7:イヌゴチを新規追加しました。
★24.7/7:ホカケコオリカジカを新規追加しました。
★24.7/7:ソフトスカルピンを新規追加しました。
★24.7/7:ヒレグロビクニンを新規追加しました。
★24.7/7:トビビクニンを新規追加しました。
★24.7/7:トゲビクニンを新規追加しました。
★24.7/7:ダルマコンニャクウオを新規追加しました。
★24.6/8:フウセンウオの画像を差し替えました。
★24.6/8:サケビクニンの画像を差し替えました。
★24.5/25:オグロコンニャクウオを新規追加しました。
★24.5/25:ザラビクニンを新規追加しました。
★23.11/23:アバチャンを新規追加しました。
★23.11/23:イサゴビクニンを新規追加しました。
★23.11/23:ヤマトコブシカジカを新規追加しました。
★23.9/23:ダンゴウオを新規追加しました。
★23.6/10:カナガシラの画像を差し替えました。
★23.4/30:アイナメを新規追加しました。
★23.4/30:タテトクビレを新規追加しました。
★23.4/30:テングトクビレを新規追加しました。
★23.4/30:トクビレを新規追加しました。
★23.4/30:ガンコを新規追加しました。
★23.2/2:タマコンニャクウオを新規追加しました。
★18.11/3:オニカナガシラを新規追加しました。