海の生き物写真集

海の生き物写真集・カサゴのなかま(カサゴ亜目)です★!
また増えたら更新予定です☆
あと載せてあるのよりきれいなの撮れたら載せ変えます!

このページのお魚たちはすべてカサゴ目,カサゴ亜目です!


~ミノカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ミノカサゴ属
~さつえいち~
京急油壺マリンパーク
~めずらしさ~

~コメント~
ハナミノカサゴの方が若干色が鮮やかな気がします。
画像更新しておきました♪

~ハナミノカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ミノカサゴ属
~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川
~めずらしさ~

~コメント~
今回は花火をテーマとしていましたが、入ってすぐの水槽は本種オンリーでした。
苺チョコレートを想起させるようなカラーリングです(笑)

~ネッタイミノカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ミノカサゴ属
~さつえいち~
名古屋港水族館
~めずらしさ~

~コメント~
ハナミノカサゴよりもより熱帯魚らしい外見をしているように思います(笑)
沖縄のとある村をテーマにした企画展で初対面でした。

~ネッタイミノカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ミノカサゴ属
~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川
~めずらしさ~

~コメント~
今回のネイキッドアクアリウムは星座がテーマで、ライオンフィッシュの英名から獅子座のお魚としてピックアップされていました!!
本種もミノカサゴ系の中では華やかな種類だと思います!!

~セトミノカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・セトミノカサゴ属
~さつえいち~
新江の島水族館
~めずらしさ~

~コメント~
開け閉めができる水槽にいました☆
後ろに隠れてばっかりだからそれ以上上手く写すことが出来なかったです。

~シマヒメヤマノカミ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ヒメヤマノカミ属
~さつえいち~
すみだ水族館
~めずらしさ~

~コメント~
個別水槽にいました!ミノカサゴに似た仲間です。
キリンミノカサゴに比べてピンクが鮮やかな種類です☆
UP★
~キリンミノカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ヒメヤマノカミ属
~さつえいち~
名古屋港水族館
~めずらしさ~

~コメント~
名前の由来であるキリンは動物園にいる首が長いほうではなく、中国神話に登場する伝説上の霊獣のほうらしい。
今回は常設展示にて撮影出来ました!

~ヒレボシミノカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ヒメヤマノカミ属
~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川
~めずらしさ~

~コメント~
ネイキッドアクアリウムにて初めて出会うことが出来ました!
ずっと奥の方でじっとしていましたが、他で見た記憶がないのでこれで行きます!!

~ハダカハオコゼ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ハダカハオコゼ属
~さつえいち~
エプソン品川アクアスタジアム
~めずらしさ~

~コメント~
調べたら何でか知らないけど、フサカサゴ科でした(笑)
普通にハオコゼの仲間だと思ってました!

~カサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・カサゴ属
~さつえいち~
鳥羽水族館
~めずらしさ~

~コメント~
何故にカサゴ科じゃなくてフサカサゴ科なんだ?と思いたくなります(笑)

~アヤメカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・カサゴ属
~さつえいち~
沼津港深海水族館
~めずらしさ~

~コメント~
暗い水槽の中にいて撮影には少し気を配りました。
フラッシュはもちろん使ってないけど、画像補正のみで意外と色がきれいに表現できました!

~ウッカリカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・カサゴ属
~さつえいち~
新江の島水族館
~めずらしさ~

~コメント~
名前の由来が面白い種類です(笑)
とかいう自分も撮影しておきながら、うっかり画像を作成し忘れてて1ヶ月ほど掲載が遅れるうっかりさんですが。


~ユメカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ユメカサゴ属
~さつえいち~
熱帯環境植物館
~めずらしさ~

~コメント~
名前の由来がとーても気になる種類。
夢は夢なんでしょうか??


~コクチフサカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・フサカサゴ属
~さつえいち~
上越市立水族博物館 うみがたり
~めずらしさ~

~コメント~
うみがたりでも小水槽群にいました。
水槽が比較的明るかったので、大幅に改良できました!!


~イズカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・フサカサゴ属
~さつえいち~
伊豆三津シーパラダイス
~めずらしさ~

~コメント~
板橋区の熱帯環境植物館には施設の名前によらず、深海系の水槽があってこの中にもいました(笑)

~ウエスタンレッド
スコーピオンコッド~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・フサカサゴ属
~さつえいち~
葛西臨海水族園
~めずらしさ~

~コメント~
蠍のごとく毒棘を持つお魚だそうです。
カサゴ類は毒棘を持つ種類が多いが故にスコーピオンという名前を入れられるだとか(笑)

~サツマカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・オニカサゴ属
~さつえいち~
ソニービル
~めずらしさ~

~コメント~
他のお客様とスタッフの方との会話が聞こえて、見つけられました(笑)

~ウルマカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・オニカサゴ属
~さつえいち~
いおワールドかごしま水族館
~めずらしさ~

~コメント~
いかにも南の方にいそうな感じの名前ですね。
うるまとついておきながら沖縄の美ら海で見た記憶はないですが...。

~イヌカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・オニカサゴ属
~さつえいち~
いおワールドかごしま水族館
~めずらしさ~

~コメント~
隠れていることが多く、見つけるのも撮影するのも大変な種類でした。
名前の通り犬のようなもふもふ感が感じられてしまいました。

~---~

~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---
~めずらしさ~
---
~コメント~
---

~メバル~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
鳥羽水族館
~めずらしさ~

~コメント~
いたコーナーのあらゆる水槽にいました。近縁種のウスメバルもいたらしいけど、よくわかんないです。

~シロメバル~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
すみだ水族館
~めずらしさ~

~コメント~
食用魚はあまり観賞魚としての需要がない、と言う物の典型例。
メバル類自体はメジャーだけどあまり見られない種類も多い。

~タケノコメバル~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
鳥羽水族館
~めずらしさ~

~コメント~
駅名に花や鳥の名前が含まれるのはお気に入りですが、魚の種名に食材の名前と言うのもいいよね☆

~ドゴットメバル~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
伊豆三津シーパラダイス
~めずらしさ~

~コメント~
やや寒い海?って気もするけど駿河湾の魚の範疇でもあるらしい。

~エゾメバル~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
新江の島水族館
~めずらしさ~

~コメント~
メバルの類にはいろいろ種類がいるから、どれを撮影してないかを上手く把握できないのです。笑

~シマソイ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
アクアワールド大洗
~めずらしさ~

~コメント~
以前に撮影したかどうかを完全に忘れてましたが、結果的に良い画像に変えることができました。

~クロソイ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
新江の島水族館
~めずらしさ~

~コメント~
撮影時はゴマソイという仲間がいなかったのに、次に来たらなぜか普通にいました(笑)

~ゴマソイ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
新江の島水族館
~めずらしさ~

~コメント~
ちょっとぶれちゃったけど、何とか撮影できました★
しながわ水族館でも前に見ました!笑

~ヨロイメバル~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
鳥羽水族館
~めずらしさ~

~コメント~
カサゴやメバルばっかり泳いでいる水槽で撮影しました!
他種と見分けるのはそれほど難しくないんじゃないのかな(笑)

~タヌキメバル~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
アクアワールド大洗
~めずらしさ~

~コメント~
キツネメバルと比較すると確かに尻尾が黒いのが感じられます。

~キツネメバル~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
アクアワールド大洗
~めずらしさ~

~コメント~
タヌキメバルと同種とする意見もありますが、最新の研究によって別種認定されたのみたいです。


~ヤナギノマイ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
アクアワールド大洗
~めずらしさ~

~コメント~
アクアマリンふくしまで激レア深海エイと同居してたヤナギメバルとは別のお魚です。

~カナリーロックフィッシュ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
海遊館
~めずらしさ~

~コメント~
撮影した回は名古屋との連続の旅で更新が多かったため、遅くなりました!!
葛西臨海水族園にはいないかと…

~バーミリオンロックフィッシュ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
葛西臨海水族園
~めずらしさ~

~コメント~
これは間違いないと思います。
画像変えました。

~ブルーロックフィッシュ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
葛西臨海水族園
~めずらしさ~

~コメント~
前回おとずれたところブラックロックフィッシュという種類もいたことが分かり、確実な写真が撮れたからこっちに変えます!

~ブラックロックフィッシュ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
葛西臨海水族園
~めずらしさ~

~コメント~
こちらがそのブラックロックフィッシュ。
ブルーの方と同じ水槽にいました★

~グラスロックフィッシュ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
葛西臨海水族園
~めずらしさ~

~コメント~
同じ水槽で暮らしていた同属の他種と比較して個体数が少なかったのもそうですが、隠れていることが多くてなかなか撮影出来ずにいた種類です。

~ピュージェット
サウンドロックフィッシュ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
葛西臨海水族園
~めずらしさ~

~コメント~
水槽のテーマはカナダ沿岸とのことなので、おそらく寒い海にすむ方なのかも。


~アコウダイ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
アクアマリンふくしま
~めずらしさ~

~コメント~
深海に住む高級魚だそうです!
激レアの深海エイ2種類と同居してました。


~ヤナギメバル~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・メバル属
~さつえいち~
アクアマリンふくしま
~めずらしさ~

~コメント~
アコウダイとごっちゃになってて前回取り損ねていました…。
展示例がほとんどない希少種だそうです。

~エクスマイヤーズ
スコーピオンフィッシュ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ボロカサゴ属
~さつえいち~
エプソン品川アクアスタジアム
~めずらしさ~

~コメント~
聞きなれない名前の種類です。
後半部分を和訳すると蠍魚ですが、名前の由来が気になります。


~ホウセキカサゴ

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ボロカサゴ属
~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川
~めずらしさ~

~コメント~
名前のようにルビーのような色味です!
ネーミングに格差があるように思うのは自分だけ?


~ボロカサゴ

~ぶんるい~
フサカサゴ科・ボロカサゴ属
~さつえいち~
サンシャイン国際水族館
~めずらしさ~

~コメント~
あまりにも残念な魚とういう気がしてならない(笑)
もう少し、良い語彙で名付けてあげればどうだったのかな?笑

~---~

~ぶんるい~
---
~さつえいち~
---
~めずらしさ~
---
~コメント~
---

~キチジ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・キチジ属
~さつえいち~
アクアマリンふくしま
~めずらしさ~

~コメント~
メバルの仲間のように見えるけれどキチジとして独立しているお魚で、海産物としてもにも高級魚として人気なんだとか。


~イソカサゴ~

~ぶんるい~
フサカサゴ科・イソカサゴ属
~さつえいち~
すみだ水族館
~めずらしさ~

~コメント~
東京現地の海がテーマの水槽群にいました☆
おそらく沿岸性の種類だと思います。


~ホースフィッシュ~

~ぶんるい~
フエフキオコゼ科・コンギオポドゥス科
~さつえいち~
葛西臨海水族園
~めずらしさ~

~コメント~
カサゴの仲間であることを除いて良くわからないお魚です。

~ハオコゼ~

~ぶんるい~
ハオコゼ科・ハオコゼ属
~さつえいち~
すみだ水族館
~めずらしさ~

~コメント~
東京の付近にもいるようですが、毒を持つ種類です。
小型の種類なのでちょっと撮影の仕方に工夫が必要でした!

~オニオコゼ~

~ぶんるい~
オニオコゼ科・オニオコゼ属
~さつえいち~
伊豆三津シーパラダイス
~めずらしさ~

~コメント~
なぜか毒を持ってるけど、調理できるだとか…笑
毒あるのはとげの部分だけみたいだけどね。

~ダルマオコゼ~

~ぶんるい~
オニオコゼ科・ダルマオコゼ属
~さつえいち~
京急油壺マリンパーク
~めずらしさ~

~コメント~
オニオコゼ+本種=オニダルマオコゼとでも言いたいのでしょうか(笑)
そう言ってもおかしくなさそうな外見だけど...。

~オニダルマオコゼ~

~ぶんるい~
オニオコゼ科・オニダルマオコゼ属
~さつえいち~
伊豆三津シーパラダイス
~めずらしさ~

~コメント~
こっちは猛毒を持つ種類。
海で見つけても絶対に踏まないように!笑
New♪
~ヤセオコゼ~

~ぶんるい~
オニオコゼ科・ヒメオコゼ属
~さつえいち~
鳥羽水族館
~めずらしさ~

~コメント~
日本近海にも分布しててなおかつ稀種とは聞かないものの、水族館で見る機会はなかったです。
~その他見たことがあるこのページの種類のなかまたち~

二ライカサゴ、ヒレナガカサゴ


★☆こうしんりれき☆★

★25.2/27:ヤセオコゼを新規追加しました。
★24.10/31:キリンミノカサゴの画像を差し替えました。
★24.7/27:カサゴ亜目以外のお魚を本ページから分離させました。
★24.7/20:グラスロックフィッシュを新規追加しました。
★23.12/7:ヒレボシミノカサゴを新規追加しました。
★23.12/7:ネッタイミノカサゴの画像を1点差し替えました。
★23.11/23:コクチフサカサゴの画像を差し替えました。
★23.7/15:ハナミノカサゴの画像を差し替えました。
★23.4/30:タヌキメバルの画像を差し替えました。
★23.4/30:ヤナギメバルを新規追加しました。