~クロウシノシタ~ ~ぶんるい~
ウシノシタ科・タイワンシタビラメ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ウシノシタ系のお魚自体あまり見ないのですが、それほど希少ではないと思います。
|
~ササウシノシタ~ ~ぶんるい~
ササウシノシタ科・ササウシノシタ属 ~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
背景と一体化してて分かりにくいですが、頑張って撮影しました!笑
|
~シマウシノシタ~ ~ぶんるい~
ササウシノシタ科・シマウシノシタ属 ~さつえいち~
しながわ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
12年前に撮影したホホスジタルミの画像を作成し直していたら画像が見つかったので、この機会に追加させていただきます。
|
~テールドソール~ ~ぶんるい~
ササウシノシタ科・トビササウシノシタ属 ~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
何度も見てきたけど、ようやく上手く撮影することが出来たから追加とします☆
|
~ヒラメ~ ~ぶんるい~
ヒラメ科・ヒラメ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
眼の位置はカレイが右でヒラメは左、でしたよね?笑 画像変えました☆★ |
~タマガンゾウビラメ~ ~ぶんるい~
ヒラメ科・ガンゾウビラメ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
種名表示板になかった種類なのであまり自信がありません。 眼の位置からヒラメの仲間みたいです。 |
~モンダルマガレイ~ ~ぶんるい~
ダルマガレイ科・ホシダルマガレイ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
正直な事を申し上げますと、沖縄の熱帯魚をテーマとした水槽にこのようなカレイがいることに驚きを感じます。笑
|
~ワイドアイドフラウンダー~ ~ぶんるい~
ダルマガレイ科・ホシダルマガレイ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
3年ぶりに訪問したら新しく入っていました。 背中のあさぎ色っぽい斑点模様が印象的です。 |
~ソウハチ~ ~ぶんるい~
カレイ科・アカガレイ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ソウハチガレイと呼ばれることもありますが、標準和名としてはあくまでソウハチとのこと。
|
~ムシガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・ムシガレイ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
より鮮明で見やすい写真が撮れたので更新します! 背中の模様が虫喰いっぽいことからこのような名前がついたそうです。 |
~サメガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・サメガレイ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
初回訪問時は撮影したかどうかの記憶がなくて取り損ねてしまいました。 深海に住むカレイの仲間で、全身大トロなんだとか? |
~オヒョウ~ ~ぶんるい~
カレイ科・オヒョウ属~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ベーリング海などの寒い海に住む巨大なカレイです!! 他にはタイセイヨウオヒョウという種類も存在するらしいです。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~ババガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・ババガレイ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前のわりには高級魚。ようやく分かりやすい画像用意できたから変えます!
|
~スナガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・スナガレイ属~さつえいち~
登別マリンパークニクス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
おたる水族館でも展示されていたっぽいのですが見分けが付かず、登別で確実な個体を撮影出来ました!!
|
![]() ~コガネガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・スナガレイ属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
一応国内では北海道のほうに生息してはいるみたいですが数は少なく、北極圏で見られやすいようです。
|
~マツカワ~ ~ぶんるい~
カレイ科・マツカワ属~さつえいち~
碧南海浜水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
どうやら高級魚であるっぽいです(笑) お刺身は絶品だとのこと。 |
~ホシガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・マツカワ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ヒレにある黒い斑点が名前の由来だと思います! こちらも高価なお魚で、ほとんど刺身で食べられるそうです。 |
~ヤナギムシガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・ヤナギムシガレイ属~さつえいち~
アクアマリンふくしま~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ザラカスベの赤ちゃんと同様にレア深海生物たちを集めた小水槽群にいました!
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~メイタガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・メイタガレイ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
マツバガレイとかいう別名もあるっぽいです。笑 イシガレイと同居していて見分けるのにちょっと時間かかったけど、撮影できて何とか掲載できました!! |
~ヌマガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・ヌマガレイ属~さつえいち~
エプソン品川アクアスタジアム~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
水槽のコンセプトからして寒いところにすむ種類でしょう。
|
~イシガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・イシガレイ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
こちらは日本近海のカレイです☆ 画像変えました!! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~クロガシラガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・マガレイ属~さつえいち~
箱根園水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カレイ系2種目です★☆ 寒帯系なのか深海系なのかって気がしました! |
~マコガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・マガレイ属~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
カレイも食用魚として親しまれています。 が、飼育展示されているところはそれほど見ません。 |
~マガレイ~ ~ぶんるい~
カレイ科・マガレイ属~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回の旅では堺町通りにてカレイのお寿司を初めていただきましたが、脂ののりが良く美味しかったです!!
|
~プレイス~ ~ぶんるい~
カレイ科・マガレイ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
葛西臨海水族園は外国産の一部の種類の呼び方をころころ変えたり他とは違う呼び方をしますが、種名はそのままとします。
|
★24.11/1:スナガレイを新規追加しました。
★24.6/8:スナガレイを新規追加しました。
★23.10/15:タマガンゾウビラメを新規追加しました。
★23.6/10:ツノガレイ属としていたお魚の属名をマガレイ属に変更しました。
★23.6/10:マガレイを新規追加しました。
★23.4/25:サメガレイを新規追加しました。
★23.2/26:ムシガレイの画像を差し替えました。
★23.2/2:ヤナギムシガレイを新規追加しました。
★23.2/2:ソウハチを新規追加しました。
★22.11/26:シマウシノシタを新規追加しました。
★22.5/8:ワイドアイドフラウンダーを新規追加しました。
★19.6/2:オヒョウを新規追加しました。
★13.11/3:メイタガレイを新規追加しました。