このページのお魚たちはすべてスズキ目,スズキ亜目,ハタ科です★
~ペインテッドコンバー~ ~ぶんるい~
ヒメスズキ属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
地中海方面の種類かなとは思います☆ お魚の写り具合を大幅に改善できたので差し替えました。 |
~タバコフィッシュ~ ~ぶんるい~
ヒメスズキ属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の由来は体色からだそうです。 ハタ科も種類や分類が細かくごっちゃになります… |
~イトヒキマメハタ~ ~ぶんるい~
ヒメスズキ属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
撮影した当時はペスコチェロという名称で展示されていましたが、種類と属名の和名が判明したので更新します!
|
~ケルプバス~ ~ぶんるい~
パララブラクス属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
最初カサゴの仲間だと思っていたけど、ようやく本当の種類わかりました! すみませんでした! |
~バターハムレット~ ~ぶんるい~
Hypoplectrus属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カリブ海に住むお魚です! 他にもインディゴハムレットってのもいます。笑
|
~バードハムレット~ ~ぶんるい~
Hypoplectrus属
~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
鳥のバードではないのは模様から直感的にわかりました(笑) インディゴハムレットもまだいるようですが、見かけることがなかなかないです。
|
~ブルーハムレット~ ~ぶんるい~
Hypoplectrus属
~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カリブ海にすむ種類。 さらに綺麗な画像が良い出来たから変えます☆★ 誕生日に撮影しました(笑)
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---属~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
--- |
~コクハンアラ~ ~ぶんるい~
スジアラ属
~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
この段階でもまだ若魚なのかはわかわないです。 以前は黄色い部分が目立ちちょっと派手でしたが… |
~スジアラ~ ~ぶんるい~
スジアラ属
~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
鴨川シーワールドに旅行に行った際に、かなり苦戦して撮影したけど、
後で過去に撮った良い画像が見つかりました(笑)
|
~オオアオノメアラ~ ~ぶんるい~
スジアラ属
~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
種類がずっとわからずに保留していたけど、判明できたので追加します☆
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
科・属名を入力~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~アラ~ ~ぶんるい~
アラ属
~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
深海水槽にいましたが貴重種であると推されていました☆★ 画像変えました! |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
科・属名を入力~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~バラハタ~ ~ぶんるい~
バラハタ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
色鮮やかなハタ。 撮影する時間帯が夕方だったため屋外での撮影だったけど、水中のような雰囲気が出せました☆ |
~オジロバラハタ~ ~ぶんるい~
バラハタ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
バラハタと混同してて未撮影のままでいたのかもしれません。 きちんと現地で確認しておいて良かったです...!! |
![]() ~トビハタ~ ~ぶんるい~
トビハタ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
漁獲量がとても少なく、稀な種類とも言われています。 ニシキヤッコなどと同じく1種1属のお魚だそうです。 |
![]() ~キテンハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
しっぽの上半分が胴体と同じような柄であるところが特徴です! 大水槽の底部にいたため、色味はどうにもできませんでした。 |
~シモフリハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
京急油壺マリンパーク~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
油壺マリンパークはなぜか背景がぶれてしまうなど撮影の撮影が他館に比べて高い気がするけど、それを物語る1枚となってしまいました(笑) |
~ノミノクチ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
伊勢湾など近海に住むとはいえ、生息数も少なく稀少な種類であるとのこと。
|
~クエ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
シーライフ名古屋~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
高級魚としても知られる大型の種類です。 綺麗な写真を用意できたので更新しました。 |
~ヤイトハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回は小さめの個体の撮影となりましたが、良い感じに撮影出来ました!! チャイロマルハタとは斑点が黒いところで判別できるかと。 |
~マダラハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
左のヤイトハタにかなり似ていますが、一応別の種類だそうです。 魚名プレート見てなかったら明らかにスルーしてました! |
~オオスジハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
碧南海浜水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらも碧南以外で見た記憶がないお魚さん。 模様が独特なのですぐわかると思います。笑 |
~マハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
コントラストを強くしたらさらにいい感じになりました! |
~カンモンハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
コメントに名前だけ出しておいて実際に目にかかれなかった種類。 ようやく画像も展示できるようになりましたので展示させていただきます☆★ |
~オオモンハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
サラサハタのコメントのところに記載したものの、こちらの方がカンモンハタに似ているかもしれないです(汗)
|
~シロブチハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
左の2種類にかなり似てる気がするけど、背びれ付近が一部白くなっているところから見分けられるように思います。 |
~アカハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の通りの種類です(笑) 今回はぶれることなく撮影できました☆★ すみだ水族館にもいます。 |
~アオハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
確か逗子の海のサンゴ礁というのがテーマの水槽だったかな… |
~コクテンアオハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
瀬戸内海がテーマの水槽にいたけど、水族館ではほとんど見ないです。 種類わかっていればもう少しきちんと撮影してたのですが、すみません。 |
~キジハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
アオハタに似たいる気がしなくもないけど、尻尾を見れば見分けはつくんじゃないかと(笑)
|
~ホウキハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
日本でも見られるそうなのですが、水族館で見たことは初めてでした!!
|
~イヤゴハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ホウキハタに似ているため、魚名プレートがなければホウキハタだと思ってしまうところでした。
|
~タマカイ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
とある水族館ガイドブックの八景島シーパラダイスの欄に絵の具を塗ったような感じと書いてあって、そのとおりでした!!
|
~カスリハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
サンゴ礁水槽によくいるでっかい魚! 色のバランスも良くなったから更新しますね♪ |
~ツチホゼリ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
一応サンゴ礁の魚なのかな? 撮影当時はヒフキアイゴと同居していましたが、現在はいません。 |
~ナミハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
種類合っている自信があまりないけど、せっかく撮影できたのだから追加します♪
|
~ホウセキハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
オオモンハタなどと比較すると斑点は細かいとのことです。 なのでおそらくこちらの方が種類としては正確かも。 |
~チャイロマルハタ~ ~ぶんるい~
マハタ属
~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
改めて斑点が赤褐色であることを確認できたので、チャイロマルハタで確定となります! ヤイトハタとの相違点はこの斑点の色かなと! |
~ユカタハタ~ ~ぶんるい~
ユカタハタ属
~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~アオノメハタ~ ~ぶんるい~
ユカタハタ属
~さつえいち~
東京タワー水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ユカタハタの色違い的な感じがします☆ 水族館ではあまり見ないです(笑) |
~ニジハタ~ ~ぶんるい~
ユカタハタ属
~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
すでに撮っていたと思いこんでいたら、意外と未撮影種でした! 名前のわりに赤ばかりな気がしなくもないけど!笑 |
~シマハタ~ ~ぶんるい~
ユカタハタ属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
沖縄の方言ではなぜかインディアン~と言われている種類です(笑) 展示は世界初だったとのこと。 |
~サラサハタ~ ~ぶんるい~
サラサハタ属
~さつえいち~
エプソンアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
お魚、背景ともにきれいになりましたので更新します☆
|
~アズキハタ~ ~ぶんるい~
アズキハタ属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
グレートバリアリーフ水槽からの撮影です☆★ 見たことありそうでそうでもないって感じでしたね(笑) |
~トゲハナスズキ~ ~ぶんるい~
ハナスズキ属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
日本初の展示であり、水族館で飼育されることは珍しいとされる種類です☆★
|
~クレオールフィッシュ~ ~ぶんるい~
Paranthias属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
明るく綺麗な画像を用意できました! 属名からハナダイ亜科のように思ってしまいますが、ハタ亜科です。 |
~ヌノサラシ~ ~ぶんるい~
ヌノサラシ属
~さつえいち~
神戸須磨シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ヌノサラシ系のお魚は水族館ではあまり見ないけど、毒液を出す種類だからだと思います。
|
~キハッソク~ ~ぶんるい~
キハッソク属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
希少種ではないと思うけど、なぜか関東周辺では見かけない種類です。 上手く撮れたから差換えますね☆ |
~ルリハタ~ ~ぶんるい~
ルリハタ属
~さつえいち~
東海大学海洋科学博物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
油壺にもいたけど撮影不可能な水槽にいました(笑)
|
~アゴハタ~ ~ぶんるい~
アゴハタ属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらも皮膚から毒液を分泌するお魚です。 普段はあまり搬入されない種類だとか(笑) |
★24.12/14:キテンハタを新規追加しました。
★24.12/14:トビハタの画像を差し替えました。
★24.10/29:ヤイトハタの画像を差し替えました。
★24.10/29:ヌノサラシの画像を差し替えました。
★24.10/13:チャイロマルハタの画像を差し替えました。
★24.10/3:差し替えたアオノメハタの画像がユカタハタの色彩変異だったため、戻しました。
★24.9/26:アオノメハタの画像を差し替えました。
★24.7/13:クレオールフィッシュの画像を差し替えました。
★23.10/14:ノミノクチを新規追加しました。
★23.10/14:ホウセキハタの画像を差し替えました。
★23.2/25:オジロバラハタを新規追加しました。
★23.1/15:ペインテッドコンバーの画像を差し替えました。
★22.10/30:クエの画像を差し替えました。
★22.7/3:一部種類の属情報を和名表記に変更しました。
★22.7/3:ペスコチェロの種名表記を和名に変更しました。
★22.7/3:バターハムレットの属情報を修正しました。
★22.7/3:バードハムレットを新規追加しました。
★20.12/22:マハタの画像を差し替えました。
★20.10/25:イヤゴハタを新規追加しました。
★17.11/19:アオノメハタの画像を差し替えました。
★17.3/11:サラサハタの画像を差し替えました。
★16.3/6:オオスジハタを新規追加しました。