~ソハールサージョンフィッシュ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
紅海にすむニザダイの仲間です! 画像荒れがない画像用意できたから更新します☆★ |
~パウダーブルーサージョンフィッシュ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらも日本には生息しないニザダイの仲間。 比較的メジャーな方ではあると思うけど、あまり見られない種類です。 |
~ブルータン~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カリブ海に生息するニザダイの仲間です。 きれいなの撮れたから変えます☆ |
~ナガニザ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
鴨川シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
撮影がかなり難しい種類で、スマートフォンのカメラで撮影して何とかうまくいきました。
|
~ニジハギ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
タテジマキンチャクダイのような模様の種類です☆ 水族館ではあまり見られない種類かなって気がします。 |
~クログチニザ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
箱根園水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
これ今までに見たことあったかな~って気がしたけど、追加します★
|
~モンツキハギ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
シーライフ名古屋~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらも鮮明な画像が用意できたので更新します! 体色が黄色いカラーバリエーションもいます。 |
~ニセカンランハギ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
鮮明で種類が確実な画像を用意できました! 似ている他種と比較すると尻尾が青く、黒い細かなスポットがあるのが特徴です。 |
~ゴマニザ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
残念ながら今は展示していない種類で、今はどこで見られるか分かりません。
|
~ヒラニザ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ちょうどご飯を食べているところだったので、今回は比較的簡単に撮影できました!!
|
~スジクロハギ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
熱帯系らしい外見だけど、日本近海性。 あまり見ないです。 |
~アカツキハギ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
背景が若干物足りない印象を受けるけど、なかなか見られない種類です。
|
~クロモンツキ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
竹島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
目元の黒い模様が特徴かな?笑 これが2つある種類が右にいます。 |
~ダブルバンドサージョンフィッシュ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
鴨川シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらがクロモンツキのコメントに書いたお魚さん(笑) 撮影は結構難しかったけど、掲載できました♪ |
~ナミダクロハギ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
海水魚図鑑には普通に載っている種類だけど、水族館での飼育はほとんどないように思います! 小さかったけど意外とすんなり撮影できました☆ |
~メガネクロハギ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ナミダクロハギとの違いは眼の下としっぽの部分です。笑 他は海遊館でしか見たことがないです! |
~インディアンミミック サージョンフィッシュ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
熱帯環境植物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
子どものころはエイブルズエンゼルフィッシュに擬態しているからこのような名前がついていると思います。 クログチニザの近縁種とのこと。 |
~オスジクロハギ~ ~ぶんるい~
クロハギ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
最初見たとき模様からサザナミハギ属かなって思ってたけど、しっぽの特徴を頼りに種類を特定できました☆
|
~サザナミハギ~ ~ぶんるい~
サザナミハギ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
フィルター機能使ったら色合いが良くなりました。 画像的にも改善されたから差換えます。 |
~コクテンサザナミハギ~ ~ぶんるい~
サザナミハギ属~さつえいち~
熱帯環境植物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回は柄などをきれいに写せたかと思います! 鳥羽水族館ではジュゴンのえさの草の水槽で飼育されていたのを見たことあります☆ |
~コーレタン~ ~ぶんるい~
サザナミハギ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
キンリンサザナミハギという和名もあったそうですが、その和名は後に別種に付けられたそうです。 お魚さんをくっきりと写すことが出来たのは初めてかも。 |
![]() ~ファインスポットゴールドリングタン~ ~ぶんるい~
サザナミハギ属~さつえいち~
神戸須磨シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
コーレタンにかなり似ている種類ですが、こちらは名前の通り細かなスポットが特徴です!
|
~メイキュウサザナミハギ~ ~ぶんるい~
サザナミハギ属~さつえいち~
マクセルアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
特徴がよくわかる画像を用意できました! 葛西臨海水族園にもいるけれど、こちらはサザナミハギかも?と思います...。 |
~トミニサージョンフィッシュ~ ~ぶんるい~
サザナミハギ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ペット用の本で種類を確認しました! さらによく写せた画像用意できたから、更新します☆ |
~テングハギモドキ~ ~ぶんるい~
テングハギ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
魚名プレート見て、撮影したことがない種類だと判明しました!
|
~ボウズハギ~ ~ぶんるい~
テングハギ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の通り、坊主頭がポイントです!笑 サイズによらず、意外と撮影は大変でした。 |
~ツマリテングハギ~ ~ぶんるい~
テングハギ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ショートノーズユニコーンフィッシュという名前で展示されていたけど、学名が判明したところで種類を調べたら既存の種類でした(笑)
|
~オニテングハギ~ ~ぶんるい~
テングハギ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の通り角ばった形をしていて、それをヒントに種類判断しました♪
|
~ヒメテングハギ~ ~ぶんるい~
テングハギ属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
しっぽの特徴を頼りに種類を判断しました☆ 姫ってわりには角が長い気がしなくもないけど(笑) |
~---~ ![]() --- ~めずらしさ~
---~コメント~
--- |
~テングハギ~ ~ぶんるい~
テングハギ属~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
単調な柄のテングハギ。 きれいなお魚さんと一緒に泳いでいました!! |
~ミヤコテングハギ~ ~ぶんるい~
テングハギ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
割とよく見かけるからかあまり撮影しない種類でした。 良い画像が用意できたから7年ぶりくらいの更新です! |
~エレガントユニコーンフィッシュ~ ~ぶんるい~
テングハギ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ミヤコテングハギだとずっと思ってて撮影していなかったのですが、最近になって初めて別種であることを知りました。 背中の色が黄色いのが違いですが、名前の通りこちらの方がエレガントかも? |
~サザナミトサカハギ~ ~ぶんるい~
テングハギ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
沖縄系の水槽で見られたりそうでなかったりという種類。 Sony Aquariumでは会ったことないけど、沖縄のお魚さん♪☆ |
~---~ ![]() --- ~めずらしさ~
---~コメント~
--- |
~キイロハギ~ ~ぶんるい~
ヒレナガハギ属~さつえいち~
すみだ水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
|
~ヒレナガハギ~ ~ぶんるい~
ヒレナガハギ属~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
さらに良い感じになったので更新します! キイロハギと比較するとみられるところはそこまで多くない印象です。 |
~インドヒレナガハギ~ ~ぶんるい~
ヒレナガハギ属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ヒレナガハギのインド洋版ともいわれているけれど、学名も別だそうで細かい違いがみられるそうです。 |
~ゴマハギ~ ~ぶんるい~
ヒレナガハギ属~さつえいち~
熱帯環境植物館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
お魚のぼやけている感じがあったのが気になっていたので撮り直しました。
|
~パープルサージョン~ ~ぶんるい~
ヒレナガハギ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
イエローテールサージョンとも呼ばれる青紫の美しい種類です! お魚を明るく写せたので、こちらに更新します。 |
~ナンヨウハギ~ ~ぶんるい~
ナンヨウハギ属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ~コメント~
ファインディングニモに本種がモデルのキャラクターが登場することもあってか、有名なお魚さん☆ 多くのところで飼育されている種類です! |
<
~ニザダイ~ ~ぶんるい~
ニザダイ属~さつえいち~
しながわ水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
種類の確信ができて、くっきりと写っている画像を用意できたので更新します。 よく見かけるせいか、一度撮影してからあまり狙って撮影しなかったのです。 |
★24.10/28:ファインスポットゴールドリングタンを新規追加しました。
★24.10/28:クロハギの画像を差し替えをしました。
★24.7/13:パープルサージョンの画像を差し替えました。
★24.6/28:シマハギの画像を差し替えました。
★24.3/17:パウダーブルーサージョンフィッシュの画像を差換えました。
★23.10/15:インドヒレナガハギの画像を差換えました。
★23.10/15:トミニサージョンフィッシュの画像を差換えました。
★23.10/15:コーレタンの画像を差換えました。
★23.7/15:メイキュウサザナミハギの画像を差し替えました。
★22.11/21:ニザダイの画像を差し替えをしました。
★22.11/11:インディアンミミックサージョンフィッシュを新規追加しました。
★22.10/30:ニセカンランハギの画像を差し替えをしました。
★22.10/30:モンツキハギの画像を差し替えをしました。
★22.10/1:ヒレナガハギの画像を差し替えをしました。
★22.7/1:エレガントユニコーンフィッシュを新規追加しました。
★22.5/7:コクテンサザナミハギの画像を差し替えました。
★21.12/20:クロハギの画像の追加と差し替えをしました。
★21.11/5:ニジハギの画像を差し替えました。
★20.2/15:ナガニザの画像を差し替えました。
★19.1/3:テングハギモドキを新規追加しました。
★18.10/28:ヒラニザの画像を差し替えました。
★18.6/1:オスジクロハギを新規追加しました。
★18.4/12:インドヒレナガハギの画像を差し替えました。
★17.3/28:ミヤコテングハギの画像を差し替えました。
★14.7/4:ニザダイ科以外の種類を本ページから分離させました。