~カミナリベラ~ ~ぶんるい~
カミナリベラ属~さつえいち~
いおワールドかごしま水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらはすぐ近辺でも見られそうなイメージがあります。 |
~ハラスジベラ~ ~ぶんるい~
カミナリベラ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
和名はあるけど、地中海かそこらへんかがテーマの水槽にいました☆ 国内の海にも生息はしてるみたいです。 |
~スミツキカミナリベラ~ ~ぶんるい~
カミナリベラ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
日本にも生息しているっぽいとは思いますが、水族館で見かけるのは今回が初めてでした。
|
~アカオビベラ~ ~ぶんるい~
カミナリベラ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カミナリベラ属のお魚は日本近海で見られるものの、水族館での展示は比較的珍しい印象です。
|
~アカササノハベラ~ ~ぶんるい~
ササノハベラ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
従来はホシササノハベラとともにササノハベラとして同種とされていたようですが、こちらの個体はホシササノハベラと比べるとずいぶんと大きい気がしました。
|
~ホシササノハベラ~ ~ぶんるい~
ササノハベラ属~さつえいち~
新江の島水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
ブレのない画像をようやく用意できました! こちらは背中のスポットがアカササノハベラとの差違かなと。 |
~ロージーラス~ ~ぶんるい~
ササノハベラ属~さつえいち~
アクアワールド大洗~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
分類がようやくわかったので、半年ほど遅れましたが追加します。
|
![]() ~クレナイベラ~ ~ぶんるい~
ササノハベラ属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
相変わらず撮影の難易度は高かったですが、近距離での撮影に成功しました! 明るさや色味は補正で頑張りました! |
![]() ~スポッティ~ ~ぶんるい~
ノトラブルス属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ぱっと見では同居しているバタフライパーチにそっくりなのですが、体型やしっぽのかたちからベラの仲間だと思いました。 本種が属するグループはササノハベラ属の近縁みたいです。 |
![]() ~パープルラス~ ~ぶんるい~
ノトラブルス属~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
まさかブダイの仲間ってことはないよね?と思いながら撮影しましたが、スポッティと同じ仲間みたいでした。
|
~イトベラ~ ~ぶんるい~
イトベラ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
日本近海にも生息していてそこまでレアな種類でもないっぽいですが、水族館で見かける機会はそれほどでもという印象です。 岩礁に生息しているお魚の中では比較的華やかな種類かと思います。 |
~オハグロベラ~ ~ぶんるい~
オハグロベラ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
温帯系の水槽にいました。 派手な種類が多いベラ類の中でも控えめなのはこのためでしょう。 |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~クギベラ~ ~ぶんるい~
クギベラ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
♂と♀とで体色が大きく異なり、こちらは♂で♀は灰色っぽいです! 画像差換えました! |
~ホクトベラ~ ~ぶんるい~
ススキベラ属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
企画展で初めて見た種類です。 それほど稀な気はしないけれど、飼育数自体は多くないのかな? |
![]() ~ホシススキベラ~ ~ぶんるい~
ススキベラ属~さつえいち~
神戸須磨シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
大きめの水槽に1匹という状況だったものの運良く近距離で撮影出来ました! リニューアル前からいたのかは知りませんが、今回が初見でした。 |
~ブチススキベラ~ ~ぶんるい~
ススキベラ属~さつえいち~
エプソン品川アクアスタジアム~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
最初ブダイか何かの幼魚かと思ってたら、ベラの仲間でした!キレイに写せたため、画像差換えました☆
|
~ブルーストライプオレンジタマリン~ ~ぶんるい~
ススキベラ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
小さいし泳ぐの速い上に水槽が大きいのでブレだけはどうしようにもできませんでした。 でも前より良くなったからいいです(笑) |
~ニューギニアベラ~ ~ぶんるい~
ススキベラ属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前のわりには日本にも生息しているかもとのこと。 奇跡的に?綺麗に撮影できたから更新します♪ |
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~イナズマベラ~ ~ぶんるい~
キュウセン属
~さつえいち~
おたる水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
種名表示がなかったお魚ですが、キュウセン属の仲間だとは直感的にわかりました。 カミナリベラとは一切関係ありません! |
~ティモールラス~ ~ぶんるい~
キュウセン属
~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
稀に観賞魚して流通するといわれているとても珍しい種類です。 東ティモールの固有種ということではないそうです。 |
~キスジキュウセン~ ~ぶんるい~
キュウセン属
~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
前に載せていたのは子供っぽいです。 こちらは大人の♂です。 |
~キュウセン~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
いおワールドかごしま水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
こっちは意外にも磯の魚の類とされているらしい(笑) さらに鮮明な画像を用意できました! |
~ミツボシキュウセン~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
画像がだいぶ改良できたので更新します。 和名はあるけど、いた水槽のテーマはわりと遠くの海(笑) |
~コガネキュウセン~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
全身黄色なのが印象的(笑) 今回うまく撮れたから、画像変えさせていただきます☆ |
~カザリキュウセン~ ~ぶんるい~
キュウセン属
~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
今までに見たことがない種類だというのはわかっていました。 撮影した翌日に名古屋港水族館でも見ました(笑) |
~トカラベラ~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ベラ類は日本にも多く分布しているけれども見られないものは見られないという感じでしょうね。
他では見ませんでした。
|
~ホンベラ~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
鳥羽水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
こちらは伊勢の海(?)のコーナーで展示されていました。 今回は魚名プレートがきちんとありました(笑) |
~ツキベラ~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
良くわからずに撮影したけど、未撮影種でした☆ やっぱりニシキベラ属とキュウセン属の違いが良くわからない。 |
~ニシキキュウセン~ ~ぶんるい~
キュウセン属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カザリキュウセンの色を濃くしたバージョンという感じです!
|
~アカニジベラ~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
たまたま上手に撮影できた写真です♪ 種類があまり正確ではないかもしれないけど、最も近かったもので判断しました☆ |
~カノコベラ~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
最初はブチススキベラだと思ってたけれど本を眺めてたらそっちかなと思い、調べたら種類わかりました!
|
~ライムラス~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の通りさわやかな黄緑が特徴の種類で、パステルグリーンラスとも呼ばれているそうです☆
|
~リーデントラス~ ~ぶんるい~
キュウセン属~さつえいち~
エプソンアクアパーク品川~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回のリニューアルで追加展示された種類です♪ 同居していたほかのベラたち同様撮影は難しいです。笑 |
~ホクロキュウセン~ ~ぶんるい~
キュウセン属
~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ぱっと見はミツボシキュウセンかな?と思っていましたが、黒点の位置が眼の後ろあたりだったことから別種でした。 国内では稀な種類みたいです。 |
~トリプルスポットラス~ ~ぶんるい~
キュウセン属
~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
反射して映り込んだ自分を仲間だと錯覚していたのか、端の方でぐるぐる回ってばかりで撮影が非常に大変でした。
|
~ヤマブキベラ~ ~ぶんるい~
ニシキベラ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
元の写真が明るすぎて差し換えできるかどうかな?って感じだったけど、明るさ補正で何とかなりました☆
|
![]() ~セナスジベラ~ ~ぶんるい~
ニシキベラ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
|
~ニシキベラ~ ~ぶんるい~
ニシキベラ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
以前にも見たことあったけどはじめて撮れました♪♪☆
|
~ハコベラ~ ~ぶんるい~
ニシキベラ属~さつえいち~
エプソン品川アクアスタジアム~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回はうまく背景も撮れた☆ 画像変えました! |
~オトメベラ~ ~ぶんるい~
ニシキベラ属~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前にふさわしくベラの中でも派手な種類です☆ 言ってもベラ類は基本的に♂の方が色鮮やかなことが多いけど(笑) |
![]() ~リュウグウベラ~ ~ぶんるい~
ニシキベラ属~さつえいち~
神戸須磨シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
本種を見ることが出来たのは2014年に美ら海で見たときの1回のみだったので、リテイクできて本当に良かったです!
|
~サドルラス~ ~ぶんるい~
ニシキベラ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ハワイの固有種らしい☆ もっと良さそうな画像が見つかったから更新しときます! |
~ヤンセンニシキベラ~ ~ぶんるい~
ニシキベラ属~さつえいち~
サンシャイン水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
かなり独特な色彩を持つ種類です。 現在は名古屋港水族館の赤道の海大水槽にいることを確認しています。 |
~ブルーヘッド~ ~ぶんるい~
ニシキベラ属~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
カリブ海に住む真っ青なベラ。 殺風景になってしまいましたが、お魚をうまく撮影できたのでこれでOKとしました。 |
~カンムリベラ~ ~ぶんるい~
カンムリベラ属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
自然の光を取り入れているから本来の色合いを表現できているとのことですが、まさにその通りの美しい画です☆★
|
~ムスメベラ~ ~ぶんるい~
カンムリベラ属
~さつえいち~
京急油壺マリンパーク~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
画像をだいぶ改良できたから差換えます☆ こちらも比較的温帯性の種類かな? |
~シチセンムスメベラ~ ~ぶんるい~
カンムリベラ属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
事前にいるとも見てなかったし、調べるまで本種の存在を知らなかったです(笑) おそらく他では見られないじゃないのかな? |
~ツユベラ~ ~ぶんるい~
カンムリベラ属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ~コメント~
今回は日の光が射してたからキレイに撮りやすかったと思います♪ |
~スジベラ~ ~ぶんるい~
カンムリベラ属
~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
日本近海にも分布しているそうなんですが、意外と見かけない種類です。
|
~メディタレイニアンレインボーラス~ ~ぶんるい~
カンムリベラ属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
かなり長い名前(笑) 普通にニシキベラ属だと思ってました!! |
~サンダガーズラス~ ~ぶんるい~
カンムリベラ属
~さつえいち~
海遊館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
以前魚名プレートに沿ってクレナイベラとして載せてたのですが、調べたら他属の別種であることが判明したので、改めて追加します。
|
~---~ ![]() ~ぶんるい~
---~さつえいち~
---~めずらしさ~
---~コメント~
---
|
~シロタスキベラ~ ~ぶんるい~
シロタスキベラ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ようやく色も綺麗に映せた画像用意できました♪ 赤道の海大水槽リニューアル前は美ら海でしか見ることができなかった種類が結構多いです(笑) |
~ナメラベラ~ ~ぶんるい~
シロタスキベラ属~さつえいち~
鴨川シーワールド~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
意外と撮影難しかったです。。 沖縄にもいると思います。 |
~アヤタスキベラ~ ~ぶんるい~
シロタスキベラ属~さつえいち~
エプソン品川アクアスタジアム~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
いくら調べても種類がわからなかったです。 だけどたまたま種類が判明したから追加します☆ |
~カマスベラ~ ~ぶんるい~
カマスベラ属
~さつえいち~
沖縄美ら海水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
名前の通りちょっとカマスみたいな体型をしているベラです(笑) |
~オグロベラ~ ~ぶんるい~
オグロベラ属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
オオシャコガイがいる水槽は来るたびに見たことがないベラが入っているのですが、今回入ってたベラの一種です。
|
~アオスジオグロベラ~ ~ぶんるい~
オグロベラ属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
水槽に青い光が直に射してて、色をうまく映すのがかなり難しかったです。。
|
~ノドグロベラ~ ~ぶんるい~
ノドグロベラ属
~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
♂と♀とで模様が大きく異なる種類だそうです。 ちなみにこちらは♀となります。 |
~ウスバノドグロベラ~ ~ぶんるい~
ノドグロベラ属
~さつえいち~
八景島シーパラダイス~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
魚名プレートを見て聞いたことがない種類だったので、大変だったけど頑張りました! |
~シマタレクチベラ~ ~ぶんるい~
タレクチベラ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
水族館で見るのは初めてでした!☆ となりのタレクチベラも同居していました★笑 |
~タレクチベラ~ ~ぶんるい~
タレクチベラ属~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
画像荒れがない画像用意できましたので、更新します♪ なかなか見られないけど、那覇空港到着ロビーにある水槽にもいました☆ |
~レッドシークリーナーラス~ ~ぶんるい~
Larabicus属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
幼魚の時だけクリーニングの習性があるようです(笑) フォーラインラスって名前で展示されてたけど、この名称のニセモチノウオに似た種類がいるのです。。 |
~セニョリータ~ ~ぶんるい~
オキシユリス属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
かつてはケルプ水槽にいたのですが、最近になって世界の海ゾーンにお引っ越ししていました。
|
~ホンソメワケベラ~ ~ぶんるい~
ソメワケベラ属
~さつえいち~
ソニービル~めずらしさ~
![]() ![]() ~コメント~
本来はホソソメワケベラという種名になるはずだったみたいです。 ニセクロスジギンポというニセモノもいます(笑) |
~ソメワケベラ~ ~ぶんるい~
ソメワケベラ属
~さつえいち~
いおワールドかごしま水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
バイカラーであるところが同属の他種との見分け方かと思われます。 ホンソメワケベラがあまりにも有名で、こちらは属名にもなっているのにマイナーな感じが否めません。 |
~ハワイアンクリーナーラス~ ~ぶんるい~
ソメワケベラ属
~さつえいち~
葛西臨海水族園~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
ホンソメワケベラに似てるけど別種なのです。笑 色鮮やかなハワイ固有種です☆ |
~イエローテールクリーナーラス~ ~ぶんるい~
Diproctacanthus属
~さつえいち~
名古屋港水族館~めずらしさ~
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~コメント~
魚名プレートもなく見ただけで種類判別できる方はたぶんいないと思います。笑 属名が間違っていたようなので修正しました!! |
★24.10/27:パープルラスを新規追加しました。
★24.10/27:スポッティを新規追加しました。
★24.10/27:ホシススキベラを新規追加しました。
★24.10/27:リュウグウベラの画像を差換えました。
★24.10/27:セナスジベラの画像を差換えました。
★24.10/27:クレナイベラの画像を差換えました。
★24.7/13:アカオビベラを新規追加しました。
★23.7/8:トリプルスポットラスを新規追加しました。
★23.7/8:ホクロキュウセンを新規追加しました。
★23.7/8:ティモールラスの画像を差換えました。
★23.6/10:イナズマベラを新規追加しました。
★23.1/21:セバーンズラスの和名が判明したので和名表記に更新しました。
★23.1/15:セニョリータの画像を差換えました。
★23.1/15:ブルーヘッドの画像を差換えました。
★22.12/22:ホシササノハベラの画像を差換えました。
★22.12/18:ソメワケベラの画像を差換えました。
★22.12/18:キュウセンの画像を差換えました。
★22.12/18:カミナリベラの画像を差換えました。
★22/10/21:イトベラを新規追加しました。
★22.7/28:アカササノハベラの画像を差換えました。
★21.12/19:カマスベラを新規追加しました。
★21.5/28:キスジキュウセンの画像を差換えました。
★21.5/28:スジベラを新規追加しました。
★21.5/28:ウスバノドグロベラを新規追加しました。
★21.5/28:ノドグロベラを新規追加しました。
★19.10/26:ホクトベラを新規追加しました。
★19.10/26:ニューギニアベラの画像を差換えました。
★19.6/20:亜科不明だった3種がカンムリベラ亜科であることが判明しました。
★19.6/20:イエローテールクリーナーラスの分類情報を修正しました。
★19.5/25:スミツキカミナリベラを新規追加しました。
★18.10/28:サンダガーズラスを新規追加しました。
★18.10/28:オグロベラを新規追加しました。
★18.10/28:ニシキキュウセンを新規追加しました。
★18.10/28:カザリキュウセンを新規追加しました。