バジル スィートバジル     2012年6月8日苗購入
                           ハーブの中ではポピュラー。
                           1年草、葉は料理にも良く使われます。
                      →種を蒔く時は、種を30分ほど水に浸けます。こうすると、
                      種の表面に寒天状のプリプリしたものが現れ、土をグリップ
                      する力が水に浸けない場合と比べ増加し、潅水した時に種が
                      流されにくくなると同時に乾燥にも強くなります。
                       また、浅植とし、粒子の細かい乾いた土を種の上に2mm
                      程度敷き詰め、潅水します。
                       なお、種を蒔く前に、用土に充分潅水しておくと、種が流
                      されにくくなります。


2018年6月22日
 大きくなってきたので、7月から葉の収穫ができそう。


2018年6月17日
 順調に成長している。コーヒー豆の出し殻を肥料としいて与え
た。


2018年6月5日
 5月31日に苗の間引きを行った時、残した苗の根を少し傷め
たが、少しづつ回復している。抜き取った苗は別の鉢に植えた。


2018年5月27日
 苗が大きくなってきたので、近日中に間引きを行う予定。


2018年5月20日
 本葉が出て、大きくなってきた。


2018年5月6日
 双葉が出てきた。


2018年4月30日
 種を蒔いた。最近、気温が例年よりかなり高いので発芽も早そうだ。


2017年5月2日
 双葉が出て、本葉が見えてきた。


2017年4月4日
 今年の種蒔は、あまり遅くならず、今日、行っい、下の写真の鉢に種を直接まいた。
この鉢で4株を栽培する予定。
 鉢に立っている2本の支柱は、クリーニングのハンガーを利用したもので、地中で
一体になっており、倒れにくい。


2015年8月9日
 先週から花が咲き始めたが、花が咲くと葉が硬くなるので、種を収穫する1本の花
穂を残し、他の花穂と蕾を取り除いた。


2015年7月27日
 葉を初収穫した。他の葉を日陰にしている葉を優先して収穫し、葉を収穫すること
によって、今まで日陰になっていた葉の日当たりが良くなるようにする。
 収穫した葉は、諸事情により、塩コショウで味付けをした肉を葉で巻いて食べたが、
例年収穫した葉より、少し硬かった。葉の長さは12cm、肉厚で元気よく育った感
じがする。
 葉が硬くなった理由としては、肥料の与え過ぎで、元気よく育ち過ぎたのかも。


2015年7月26日
 もう、葉を収穫できる状態に成長している。葉が柔らかいうちに収穫しよう!
 液肥は、1週2回与えている。猛暑日の灌水は1日2回行っている。
 バジルの葉は、スパゲッティ、サラダに相性が良い。サンドイッチの具材として、
肉類と一緒に使うと1ランクアップした高級サンドイッチに変身する。


2015年7月21日
 台風の被害はなく、順調に成長している。台風が来る前に、鉢の中央に立てた支柱
とバジルの茎を園芸用の針金で固定しておいた。この支柱は、浅い鉢にも関わらず、
倒れにくい工夫がしてある。
 この支柱は衣類のクリーニングで使われる針金ハンガーを使用している。その工夫
とは、針金ハンガーの肩の部分を1か所切断し、支柱の直線部分を確保した後、残っ
た部分は支柱と直角に曲げ、鉢土を入れる前の鉢の中へ支柱と一緒に入れ、その上か
ら鉢土を入れてあるため、少々の強風では支柱が倒れることはない。
 あと1週間ほどで、収穫できるようになる。


2015年7月10日
 苗は少し大きくなったが、葉を収穫できるようになるには、あと2週間待つ必要が
ある。


2015年7月2日
 2日前に、丈夫な苗を残して、他の苗を間引いた。
 試験的に、種を蒔く前の用土に肥料を与えてから種蒔を行ったが、問題なく順調に
発芽し、苗は成長している。
 また、蒔いた種は、一昨年に収穫した種であったが、無事発芽し、成長している。


2015年6月25日
 本葉が大きくなってきた。本葉が増えてきたら、丈夫な苗を残し、他のものを間引
く予定。


2015年6月20日
 双葉の間から小さな本葉が出てきた。


2015年6月13日
 双葉が出てきた。
 


2015年6月8日
 一昨年に収穫し、保存しておいた種を蒔いた。はたして、発芽するか?。
 鉢と用土は昨年、カボチャの苗を植えたものを使用。今回、苦土石灰と牛糞堆肥を混ぜ
た。種蒔を行う用土には、一般的に肥料を与えないが、試験的に実施を試みた。


2014年11月23日
 花がたくさん咲き、葉の色は薄くなって終盤といったところ。今年も長期間に亘りたく
さんの葉を収穫することができた。


2014年8月13日
 昨年と同じ鉢で、潅水をしていなかったが、梅雨の雨により自然落下した種が発芽した
ので、整理し、肥料を加えて植え直した。


2013年7月14日
 花が咲いてしまった。本来なら、花が咲くと葉が硬くなってしまうので、蕾が出る前に
摘み取るべきだが、収穫で摘み取るより成長の方が早い。


2013年6月29日
 毎日、葉を収穫しているが、成長スピードの方が早く、株は大きくなっている。


2013年6月23日
 強風が吹いて、茎が横に倒れたので支柱を入れた。既に先端部分の葉を切って収穫を始
めた。先週、顆粒状の鶏糞を追肥した。


2013年6月9日
 牛糞堆肥と鹿沼土の小粒を半々に混ぜ、顆粒状の苦土石灰を加えて、大皿鉢に移植した。


2013年6月8日
 鉢に移植する大きさになった。


2013年5月19日
 葉の成長が早くなってきた。


2013年5月12日
 農薬を散布したばかりなのに、葉が害虫に食べられてしまった。


2013年4月29日
 双葉のほかに、小さな葉が出てきたのが見える。


2013年4月20日
 小さな葉が出てきた。


2013年4月8日
 東洋蘭の植材(鹿沼土と軽石を混ぜたもの)が残っていたので、これを用土
として、先に潅水し、種を蒔き、サボテンの土を2mmほど敷き詰めて、再度、
潅水した。
 昨年は、2本の苗で十分収穫できたので、今年は2〜3本を育てる予定。
 各ポットには5〜6粒の種を蒔いた。


2012年11月4日
 もうシーズンの最終期なので、花を咲かせた。種を保存して、来年に蒔く予
定。


2012年7月22日
 約1月で、ずいぶん大きくなった。すでに葉の収獲をしている。
 茎の先端をはさみで、収獲した下部から、新しい芽が出てきた。
 

2012年6月16日
 順調に成長している。


2012年6月9日
 葉を少しこすってみると、とても良い香りがする。
 購入した苗を2つに株分けして、別々の鉢に植えた。