高砂 (さくらんぼ)
             2001年3月4日苗木購入。
             自家結実性なし。
             サクランボの赤い色はアントシアニン
             という色素でこの色素は抗炎症作用がある。


2016年4月9日
 開花した。


2015年4月12日
 日当たりの悪い一時的な移動場所で花が咲いた。今週中には元の場所へ移動する予定。


2014年5月17日
 果実が熟し始めた。今年の大雪でネット小屋が倒壊したため、現在、ネット無しの状態なので、
鳥に食べられる前に熟したものから摘まみ食いをしている。


2014年4月26日
 ミツバチの助けがあって人工授粉をしなかったが、たくさん結実した。


2014年4月13日
 西洋ミツバチが、受粉の手伝いに来てくれた。助かるねェ〜。


2014年4月12日
 開花し、既に満開を過ぎている。


2013年5月19日
 果実が色づいてきた。


2013年4月20日
 花が咲き終わり、結実した。


2013年4月7日
 満開になった。


2013年3月31日
 開花した。


2012年6月1日
 高砂と佐藤錦を収獲して同じお皿に入れた。高砂の果実は
完熟しており、果実に触れると落果するものがあった。
 試食結果は、とても甘く(糖度20.5%)、果汁が多く、極
わずかな酸味もあり大変美味しい。
 食味総合評価は★★★★半。


2012年5月26日
 自然受粉にまかせ、果実が少し生っている。ネット内に取
り込むのが今年も遅かった。


2012年4月15日
 開花した。
 

2010年6月12日
 高砂の全ての果実を収獲し、試食した。果実は少し小ぶりだが、完熟し
ていてジャストタイミングの収獲。たった一鉢だが、まずまずの収穫量だ
った。(左下の写真)
 試食結果は、果肉がぷりぷりで柔らかく、けっこう甘い。酸味も少しあ
り、甘味と酸味が調和し、果汁が多く、とても美味しい。果実の大きさに
対して、種がやや大きい。糖度測定結果は29.1%。屈折式糖度測定器で
は、さくらんぼの糖度測定値が大きくでる傾向にあるようだ。実感として
は、糖度20%程度に感じる。味に関しては佐藤錦の方が勝る。
 食味総合評価は★★★★半。
 

2010年6月6日
 ほとんどの果実が赤く着色した。来週は収獲する予定。
 

2010年5月30日
 今年はたくさん結実し、果実が大きい。
 

2010年5月22日
 果実は色付き始めた。


2010年5月1日
 今年は人工受粉を行ったので、昨年より多く結実した。


2010年4月18日
 花が満開に咲いている。


2007年12月23日
 幼果期のさくらんぼは乾燥に弱いため、深鉢に植え替えた。
鉢から樹を抜いたら、鉢底に3cmのコガネムシの幼虫が5匹いた。根鉢
を崩してみたら、コガネムシの幼虫が25匹出てきた。合計30匹もいた。
発見出来ずにいたら、根を食害されて、来年、収穫できなかったかもしれ
ない。今年、収穫できなかった原因はコガネムシの幼虫かも。


2006年4月9日撮影
 花が咲いた。