洋梨 ラ・フランス    2002.3.3苗木購入
                   2004.4開花、初めて結実した。
                   収穫期10月上旬。
<追熟について>   


2016年1月31日
 新芽は、まだ、変化がない。


2015年4月5日
 一時的に鉢を地上に移動し、日当たりの悪い場所に2ヶ月ほど置いてあるが、花が咲いた。
 今週中に鉢を屋上へ移動する予定。


2014年7月6日
 果実は順調に大きくなっている。


2014年4月26日
 ミツバチの助けがあって人工授粉をしなかったが、たくさん結実した。


2013年7月27日
 果実は順調に大きくなっている。


2013年4月20日
 花が咲き終わり、結実した。


2013年3月31日
 開花した。


2013年3月24日
 数日中に開花しそう。


2011年10月16日
 数日おきに果実が落果し、最後の果実も落果した。落果した果実が
不自然な所に落ちていることから、カラスによるものと思われる。
 果重は200g。


2011年9月23日
 台風の強風で果実が落果し、現在樹に生っている果実は3個だけ。
 落果した果実の果重は170g。


2011年8月27日
 順調に果実は大きくなっている。


2011年4月16日
 満開に開花した。
 

2010年10月17日
 残った果実9個を収獲した。これから追熟させて、数日後には美味しくなる。
 一番大きい果実は果重280gで、既に2個の果実の一部が腐敗していた。そし
て、2個の果実に小さな丸い腐敗があるのを見つけたので、前者の2個を廃棄し、
後者の2個を分けて、冷蔵庫に保存した。
 少しでも腐敗がある果実は分けておかないと、全ての果実に腐敗が広がってしま
うので、保存前の果実の腐敗チェックはとても重要。
 

2010年10月15日
 13日・14日にそれぞれ1個づつ落果し、果実が落果して、ぶつかった所から
腐敗が始まっていた。樹に生っている果実は9個になった。

2010年9月25日
 台風の強風で1個の果実が落果していた。果重は220g。樹に生っている果実
は11個になった。


2010年9月18日
 今年は、果実を多く付け過ぎてしまった(12個)ので果実のサイズが小さい。


2010年9月4日
 果実の大きさは6cmくらいになった。


2010年7月4日
 果実の大きさは4cm。


2010年5月1日
 たくさん結実したので、摘果した。


2010年4月10日
 開花が始まった。


2009年4月26日
 4月23日に摘果した。ちょうど良いタイミングだった。
 現在、果実は15個くらい残っているが、最後には6個残したい。


2009年4月5日
 花が咲いた。樹高は2m。
 

2008年11月3日
 20℃未満の部屋に保管してた果実を見てみると受け皿に大量
の果汁がたまり、果実は熟し過ぎていた。もっと、こまめに果実を点検
していればよかった。今年はかなり遅くまで樹に生らせていたため、追
熟期間が短くなっている。良い教訓になった。

2008年10月26日
 予冷中の11日に落果した果実が柔らかくなっていたので、おどろい
た。追熟期間が短い! 試食してみると、果肉が果汁を多く含んだ部
分と果汁が少なく、粉質化した部分がある。もっと早く収穫すべきだっ
たかも。
 食べた感じではかなり甘く感じたが、糖度を測ってみると、13.4%
と低めだった。粉質化した部分以外はとても美味しい。
 食味総合評価は★★★。もう1ランク上げてもよかったが、粉質化し
た部分があったので減点した。
 他の果実は冷蔵庫から出して室温が20℃未満の部屋に保管した。

2008年10月19日
 一昨日、1個落果(果重400g)し、昨日も最後に残った1個の果
実が落果(果重550g)していた。最後に落果した果実はとても大き
く、我が家の新記録更新となった。続けて2個落果したが、外傷も無く
原因はわからない。袋掛しているビニール袋は枝に結び付けてあり、果
実が落果しても袋の中に落ちるので傷が付かない。
 我が家のラフランスは葉がとても小さい(ピンポン玉より小さい)、
それなのにこんなに果実が大きく生るのが不思議。葉を成長させるため
の養分が果実に送られてしまうのか???。
 

2008年10月11日
 今朝、1個落果していた。ビニール袋に入れて、冷蔵庫に保管した。
果重は320gあり、まあまあの大きさ。樹に生っているのは2個にな
った。
 今年は、日中の最高温度が20度以下になったら、収穫しようと思っ
ている。
 

2008年9月13日
 果実がだいぶ大きくなってきたので、台風は来ないでもらいたい。収
穫は10月に予定している。


2008年8月30日
 果実が順調に大きくなってきた。昨年より大きい果実になりそう。カ
ラスが強制的に摘果してくれたおかげ? 現在3個生っている。


2008年6月7日
 果実がピンポン玉くらいの大きさになった。


2008年5月17日
 2年前にラフランスに接木した「かおり」(梨)の枝に結実した実が
大きくなってきた。写真に写っている手前の大きい果実が「かおり」、
後ろの小さい果実はラフランス。葉に赤星病が発症しているのが心配な
ところ。撮影後、発症した葉は摘み取った。


2008年4月27日
 たくさん結実したので、大きい果実を残し、その他は摘果した。
大きい果実の大きさは1cmになっていた。


2008年4月12日
 満開を過ぎて、終盤。


2007年9月24日
 今日、収穫した。夜間、冷え込むようになることと、最高温度が30度
未満になるのを待っていたため、収穫予定日より1日遅れた。
 (お皿の直径は21cm)
 

 

2007年9月15日
 いよいよ収穫時期が近づいた。収穫日は満開から165日目をめや
すにすると、9月19日がその日になるが、9月23日に収穫するこ
とにする。今年は猛暑が続いたせいか、大玉になった。現在、ネット
が掛けてある。

2007年8月19日
 今年は春に大失敗をして、いまだに影響を受けている。
大失敗とは春に花が咲き、すぐに若葉が出てきたが、若葉にアブラム
シが大量に付いて葉が葉巻のように巻いてしまった。花が咲いたばか
りで殺虫剤を散布するのを躊躇したため、手遅れになってしまった。
 こんな葉でも果実は順調に大きくなっている。


2007年8月4日
 前日、台風の影響で強風が吹き、果実が3個落果した。
 大きいものは直径6.5cm。残りの果実は4個になった。


2007年7月8日
 果実は順調に肥大している。現在7個成っている。7月4日の
カラスの被害からは逃れたが、そろそろネットを掛けないとカラス
に食べられる。


2007年4月28日
 去年は袋掛けして袋に雨水がたまり、果実が腐ってしまった。
今年は初めての収穫ができるか?


2007年4月7日
 花が咲いた。


2006年5月14日
 果実が結果した。


2006年4月9日
 花が咲いた。


2005年7月15日
 カラスに果実1個を食べられた。

2005年7月9日
 果実の成長は順調、大きさは2cm。

2005年7月3日
 新葉の一部に葉のふちが黒くなる病気が発生した。長雨のせいか。

2005年6月25日
 ラ・フランスの果実が3個成った。今年は3回、開花時期が分かれ、
結果したのは2,3回目の開花時期のもので、まだ、果実の大きさは1.5
cmで小さい。3回目の開花時期は1週間前。今年は出遅れ気味。

2005年4月10日。
 ラ・フランスの花が咲いた。


   
<追熟について>
 洋梨は果実を樹に付けたままでは完熟しない。完熟(追熟)させる
方法は次の順番で行う。(美味しく完熟させるためのプロの技)

@ 収穫は、気温が低い早朝に行う。20℃以上にならないところに
 置く。

A 予冷と言い、5℃のところに10日間保存する。この処理によっ
 て成熟の進行が異なるそれぞれの果実が均一に成熟するようになる。

B 次に15℃前後のところに15日程度、完熟するまで保存する。
  保存する時の注意事項として、ビニール袋等に入れて保存すると、
 果実が腐敗しやすいので、ビニール袋等に入れないで、そのまま室
 内等に置いておく。
  また、湿度80〜90%の場所に置くことが望ましい。

※ 20℃以上のところに置くと、腐敗しやすくなったり、美味しく
 完熟しなくなる追熟障害が発生するので要注意。
  また、完熟まで追熟する日数は品種等により異なるので要注意。

<完熟の見極め>
  完熟すると、果実からその品種特有の芳香が強く匂うようになり、
 果実の表面を指で軽く押してみて、柔らかくなっていたら完熟。

               BACK