大玉あかつき      1996年11月26日苗木購入。
                自家結実性あり、1本で実が成る。
                熟期:7月下旬〜8月上旬。
                実の品質:水分多く、甘さは十分。
                ほんのわずか繊維質を感じる。


2016年4月1日
 開花した。鉢植により我家で栽培した中では一番の古株。


2014年7月22日
 鳥が熟した果実から食べ始めている。この品種は地植えにしてあり、樹
が高く伸びて、ネットが掛けられない。


2014年3月29日
 数日前から開花し始めた。


2013年7月15日
 虫・鳥の食害を受ける前に今日収穫することにした。鳥の食害は少なか
ったが、虫の食害は多かった。15個収穫し、まだ、色付いていない果実
が数個あったので残した。下の写真は収穫した一部。
 完熟に近い果実は、けっこう甘く、果肉は軟らかく、繊維が少なく、果
汁がたっぷりあってとても美味しかった。果重は300g、糖度は15.5%。
 食味総合評価は★★★★。


2013年7月14日
 完熟の1歩手前。来週完熟と思うが、鳥の方が早く収穫してしまいそう。


2013年7月6日
 果実が色付いてきた。我家で栽培している桃の中で唯一地植えにしている。
 虫・鳥の食害を受け、毎日、数個づつ落果している。残りは20個ほど。


2011年7月21日
 まだ果実が硬いが、鳥に食べられてしまうので、4個収穫し、試食した。
甘さは、ばらつきがあり、甘いものは糖度13.7%。果汁は十分にあり、
そこそこ美味しいが、やはり完熟果の方が数倍美味しい。
 食味総合評価は★★★。


2011年7月17日
 まだ硬い果実を採って試しに食べみたら、とても甘かった。今年の桃は
甘そうだ。


2011年7月2日
 バケツに山盛り2杯摘果して、果実は30個ほど生っている。大きさは
6cm。
 地植だが、暑くて良く陽が差す時期に多く潅水すると果実の成長が良い。


2011年4月9日

 開花している。9分咲き。今年は桜の開花と同時期になった。
 

2010年7月25日
 果実は色付きを増している。


2010年7月17日
 果実が色付いてきた。虫に食われた果実があったので、摘果し、食べて
みると、まだ未熟で果肉は硬いが、甘味は少しあり、果汁も多く美味しか
った。糖度は12.7%だった。
 今年の果実はやや小さい。今年1月に大剪定(樹の大きさが3分の1に
なるくらい。)をしたためかも。


2010年3月27日
 数輪の花が咲き始めた。昨年より少し遅い。


2009年8月2日
 今日、残った9個の果実を全て収穫した。今年は全部で51個収穫する
ことができた。
 今日収穫した果実の試食をした。糖度は全て16%以上で、最高糖度は
18.9%。あま〜〜い!! 果汁は多過ぎるくらい多い。一番大きい果実
の果重は250g。残念なことは、どの果実も多少の傷、腐れが部分的に
あり、完全無傷の果実は極少ないことと、果肉に繊維が多いこと、近年、
繊維が多くなってきたように感じる。食味総合評価は★★★★。


2009年7月28日
 少し早めだが、果実に腐れが発生する前に14個の果実を収穫して試食
した。今年の果実は皆小さめだ。大きい果実でも200g。
 試食結果は、どの果実も先日収穫した果実より、かなり甘くなっている。
真夏の太陽がここ数日、わずかな時間だが照っていたことの効果か?。
 糖度は皆15%以上。最高は18.2%。あま〜い!! 果汁は十分過ぎるく
らい多い。メロンのような味もする。苦味、渋味はない。果肉に繊維が多
くあると感じた。食味総合評価は★★★★。


2009年7月24日
 袋の中に果実が落ちているものが8個あったので、収穫した。ほとんど
の果実に部分的な腐れがあった。

2009年7月19日
 ペットボトルを装着していない果実にプラスチック系の袋を掛けた。約
30個ほどあった。


2009年7月18日
 鳥に食べられた果実が多くなってきたので、ちょっと早めだが、色付い
た果実を20個ほど、前日に収穫した。
 鳥に食べられた果実を少し食べてみたが、とても甘い。収穫した果実を
食べてみると、早採りのため、果肉は硬く、甘さは少なかった。ペットボ
トルを装着した完熟果に期待したい。


2009年7月11日
 だいぶ赤く色付いて来たが、まだ果肉は硬い。今月末日頃に収穫できる。
 だいぶ、鳥に果実を突っつかれてしまった。ペットボトルを装着した果
実は今のところ無傷。2リットルのペットボトルを使用しているが、全て
の果実に装着するには、とても数が足りない。
 

2009年5月9日
 5月7日に摘果したが、もう少し早く摘果した方が良かった。バケツ
2杯分の果実を取り除いた。果実は急速に大きくなっている。



2009年3月28日
 開花が始まり、現在、5分咲き。
 

2008年7月6日
 今年は果実が小さいうちに落果して、残ったのは3個だけ、今までこん
な事はなかった。ほかの種類の桃も同様。原因として考えられるのは、葉
が出てすぐにアブラムシが付いたので、基準よりかなり高濃度のスミソン
乳剤を散布したためと思う。散布して1〜2週間たったころ、どの種類の
桃も葉がだいぶ落ちてしまった。そして、後から、葉がまた出てきた。
 今日、果実の袋掛けをした時に、2個の果実が虫に食われているのを発
見した。袋掛けが遅かった。果実の大きさは例年より小さい。


2008年4月27日
 今年は高品質の果実にするため20個ほど残し、摘果した。収穫時には
10個くらいにしたい。日当たりを良くするために冬季剪定で枝の数を少
なくした。
 果実の大きさは1.5cm。


2008年4月5日
 花が満開に咲いた。


2008年3月30日
 開花した。まだ、4分咲き。


2007年7月25日
 全部収穫した。15個。1/3の果実に部分的ないたみがあった。2/3は色付い
てはいるが、実は硬くて未熟だった。今年は曇りの日が多く、晴天の日が少なか
った。雨が降ると、果実に葉が触れている部分に雨水が溜まり、腐るので早め
に収穫した。袋掛けが必要だった。一番大きいもので重さが280g。
 

2007年7月22日
 美味しい果実の外敵は鳥以外にナメクジがいた。大きなナメクジが木を登り
果実を食害しているところを発見した。高さ2mの木を登ってくることにびっ
くりした。ナメクジ対策も考えなくてはいけない。
落果した果実、重さ240g、大きさが分かるように単3乾電池を置いた。
 試食した。甘さはあるが完熟したものには程遠い。最近、曇り空ばかりで陽
がささないため糖度が上がらない。


2007年7月17日
 台風、地震の影響はほとんど無いが、果実の落果が毎日1個〜2個ある。
 毎日、落果した果実を試食しているが、徐々に甘さが増えている。果肉は繊
維質が無く、なめらかでジューシー、桃の香りがとても良い。あとは、甘さが
もっと加われば言うことなし。さすが桃の優等生「あかつき」ちゃんです。
 先日、我が家の大玉あかつきを見て、遠回しな言い方でおっしゃいましたが、
直訳すると「食べさせてほしいな〜」なんぞと言って、私の顔が不安な顔にな
るのを見て大笑いしている方がおりました。この桃の良い香りを嗅いだら、そ
う言いたくなるのもわかる気がします。

2007年7月15日
 3日前から桃(大玉あかつき)の落果が続いている。前々日1個、前日2個、
本日3個。ネットを掛けているが、ひよ鳥に突付かれたもの、未熟で落果した
ものがある。今年の大玉あかつきは名前のとおり、大玉に成り、まだ大きくな
りそう。台風が通過するので本日はもっと落果するかも。

2007年7月8日
 だいぶ色付いてきたので本日、ネットを掛けた。


2007年6月30日
 果実が色付いてきた。果実は25個くらい成っている。
アブラムシが付いていたのでスミチオンを散布した。


2007年4月1日
 満開に咲いている。近所の桜も満開。


2007年3月24日
 花が咲いた。1部咲き。


2006年4月1日
 花が咲いた。8分咲き。
  

2006年3月26日
 雪桃の枝を接木した。

2004年
 花壇に地植しているため、果実を40個ほど収穫した。