アーウィン      2005年5月23日に種を植え発芽したもの。
               自家結実性あり、1本で実が成る。


2009年3月22日
 開花した。


2009年3月8日
 アーウィン1号に初めて花芽が付いた。4つの枝先に花芽が付いている。


2009年1月18日
 屋内に取り込んでから、新しい葉が伸びてきた。
 アーウィン1号は昨年、大皿鉢に植え替え、大きく成長し、来月に花芽が
出てくることを期待している。


2008年8月23日
 先日の夕立の強風でアーウィン1号の樹が横に倒れてしまったので、支柱
を立て、主幹を支えている。マンゴーは樹の大きさのわりに、根が少ない。
 少ない根でどのようにして、養分を吸収しているのか、不思議。とても吸
収効率が良い根を持っているのか? どうなっているの?
 今年花が咲いたアーウィン2号は剪定し、誘引している。マンゴー
の葉は、新芽から伸び始める時、茶色で、葉が大きくなって成長が止まると
緑色に変わる。アーウィン2号の茶色の葉は枯れているのではない。
    【アーウィン1号】        【アーウィン2号】
 

2008年8月9日
 5月5日にアーウィン1号を大皿鉢に植え替え、1ヶ月ほど元気がなかっ
たが、最近元気になってきたアーウィン1号。
 

2008年4月21日
 アーウィン2号の1個だけ残した果実が落果した。期待が大きかっただけ
にがっかり。やはり、花が咲いてからは最低温度が20度以上保つようにし
ないと無理のようだ。

2008年4月12日
 果実を1個だけ残して、摘果した。
 

2008年3月30日
 結実した数個確認できる。人工授粉した成果かも。
    【アーウィン2号】


2008年3月15日
 屋内の最高温度が25度、最低温度が15度になり、アーウィン2号の花
は8分咲きとなった。花が咲かなかったアーウィン1号は新葉が出てきたの
で、昨年の秋に作っておいた自家製の有機・化成混合肥料を与えた。
    【アーウィン2号】         【アーウィン1号】
 


2008年3月6日
 1輪開花。花の直径は3mm。


2008年3月1日
 アーウィン2号の花芽が大きくなっている。鉢土が乾燥し過ぎないように、
注意して水遣りをしている。鉢土の表面が乾いたら、十分に水をやる。


2008年2月23日
 もう一つ別の鉢に植えた方(アーウィン2号)に花芽が付いた。
 種を植えてから3年目。とってもうれしい!!! ついにやった!!!
 普通は実生の場合、実が成るまでには8年位かかると言われています。
我が家のものはかなり、早く実が成りそう。
 今年は樹が幼木なので、果実の収穫はせず、樹の生長に重点管理するこ
とにしたい。
 マンゴーの花芽は、前年の枝の先端に付くので、全ての枝先を切り詰め
たアーウィン1号は花芽がつかなかった。また、もう一つ別の小さい鉢に植
えたアーウィン3号は、乾燥に耐えきれず(冬季はあまり水やりをしなかっ
た。)枯れてしまった。
    【アーウィン2号】


2008年2月16日
 葉芽がでてきたアーウィン1号。


2008年1月6日
 枝を剪定したアーウィン1号。


2007年8月4日
 太い枝3本を残し、その他の枝を剪定した。同じ品種のものが
あと2鉢ある。写真はアーウィン1号。


2007年6月2日
 主幹を切り詰めたすぐ下から枝が出てきた。
    【アーウィン1号】


2007年2月18日
 頂部の新葉が急速に大きく伸びている。樹高が約1.2mになったので
鉢面から40cmの所で主幹を切り詰めた。


2007年2月11日
 新葉が出てきた。冬季は屋内に取り込んでいる。


2005年9月25日
 複数の種をまいて発芽したものの中には成長が速いものと遅いものがある。
写真は成長が速いもの。