白鳳        2000年2月7日苗木購入。
             自家結実性あり、1本で実が成る。
             熟期:7月下旬。
             実の品質:果汁多く、甘さは十分。
                  繊維質を多く感じる。


2011年4月9日
 花の形が安定して咲いている。


2010年7月25日
 熟した果実は、カラスにたべられてしまった。

2010年7月17日
 実はまだ色付いていないが、鳥に食べられた跡があった。今年はこの
果実だけしか生っていない。残念


2010年5月9日
 先日摘果した。果実が大きくなっている。


2010年4月10日
 花は8分咲き。


2010年4月4日
 最初の1輪が咲き始めた。昨年より1週間ほど遅い。


2009年4月26日
 4月24日に摘果した。今年は植え替える予定だったが、できなかった。
 かなり、根詰まりしているので、収穫は無理かも。


2009年3月28日
 1輪開花した。


2008年12月31日
 4月29日の農薬散布の際、濃度が濃過ぎたため落葉してしまい、収
穫できなかった。複数の種類の農薬を混合して使用する時は濃度などに
注意したい。
 鉢土の表面に這うように雑草が茂って、自然の防寒対策?


2008年4月27日
 摘果した。果実の大きさは1cm。


2008年4月5日
 花が咲き始めた。
 

2007年7月22日
 3日前に落果した果実は重さ350gの大玉だった。試食してみると
未熟の割りに甘さがあった。そして、甘さの中に若干の苦味を感じた。
 大きさが分かるように単3乾電池と一緒に撮影した。


2007年7月19日
 誤って袋を引っ張り、果実を落果させてしまった。

2007年7月15日
 果実は色付いたが収穫時期はもう少し先になりそう。
 今までの対策で樹勢が回復した。
 

2007年7月8日
 樹勢が弱ってきたので、同植して増えすぎたローズマリーを2月末に
全て抜いた。
 また、施肥の効果もあり樹勢が弱ってきたので、同植して増えすぎた
ローズマリーを2月末に全て抜いた。また、施肥の効果もあり樹勢が良
くなってきた。
 樹勢回復のため、今年は果実を1個だけにした。


2006年5月14日
 果実が大きくなってきた。摘果して5果残っている。
 木の根元周辺に生い茂っているのはローズマリー。


2006年4月2日
 花が咲いた。3分咲。

2005年7月24日
 来年のために、9月になったら施肥をし、木に体力をつけようと
思う。暑い時期は木も夏バテ状態なので、施肥はしない。
 白鳳の実の品質は繊維質が多くあまり良くないので、来年の早春
に「大玉あかつき」の枝を接木する予定。

2005年7月17日
 カラスに食べられなかった残りの1個を収穫した。早取りで、甘
味は十分あったが実は硬く、繊維質が多かった。


2005年7月13日
 カラスに3個食べられ、1個だけ無傷で残った。
またしても、カラスにやられた。一足遅かった。鉢ごと屋内に移動。

2005年7月12日
 果実が色ずいてきた。果実の完熟予定は7月20日。あ〜待ち
遠しい。

2005年7月9日
 1個の果実が色ずいてきた。完熟予定は7月16日。あ〜待ち遠
しい。


2005年7月2日
 順調に果実が大きくなっている、今年は4個着果、果実の直径は
8cm。
 

過去の栽培結果
収穫適期:7月16日。
2004年は2個結実させた。7月22日に実が1個完熟して落下、
 7月23日に残りの1個を収穫したが熟し過ぎていた。食感は、
繊維質が多く、水分・甘さ、共に十分だった。