@june |
2002/06/12 追悼報道 |
ナンシー死亡についてのワイドショーを見た。長いので別ページに保存。 |
2002/06/11 喪中 |
中央線で携帯掲示板を読んでいたら「ナンシー関が死んだ」と書いてあった。はあ? ウソだろ、何言ってんの。と思ったけどウソじゃなかった。 |
2002/06/05 国立駅 |
|
2002/06/02 ヨコハマ・サイトシーイン 其の四 |
7時半ころになって安楽園に行ったらやっぱり店内は素晴らしく古ぼけており、昭和初期建築ではないかと思われた。昔の遊郭みたいな真っ黒な木の階段を上がって2階のお座敷へ案内された。北京料理だけに値段は高めで1品2500円とか。そこで4000円のコースを2人前頼んだら、おばちゃんはチッという感じでガチャガチャ取り皿を置いて去った。と思ったら、別なおばちゃんBが現れ「ごめんなさいね、今セットしますから…」と謝った。 |
2002/06/02 ヨコハマ・サイトシーイン 其の三 |
|
2002/06/02 ヨコハマ・サイトシーイン 其の二 |
|
2002/06/02 ヨコハマ・サイトシーイン 其の一 |
昨日、生まれて初めて「友だちと一泊旅行」に行った。友だちのくくさんから遊びに行くよーという連絡をもらったとき、いつもいきあたりばったりに東京案内をして失敗に終わるので、綿密に計画を練ることにした。それでふと思いついたのが、「ホテルでゴージャスな休日を過ごす」というプランだ。仕事では毎度「友人同士でのんびりくつろいで」とか書くくせに、いったい何が楽しいのかよくわからない。自分で体験してみるチャンスだ。
とにかくハマッ子のガイドの人とニューグランドを中心に横浜観光をする計画を立てた。桜木町から潮風に吹かれて汽車道を辿りつつ赤レンガ倉庫のオシャレなレストランで昼食。臨港線の廃線跡を見ながら税関資料室で密輸の実態などを研究したのちホテルにチェックイン。荷物を置いて身軽になってから港を眺め山手の外人墓地あたりで異国情緒を味わい、元町を流して中華街でショッピング&夕食。我ながら恐ろしいほど完璧な横浜コースだ。 フーリガン対策を立てきれないまま惟子の休日の日になった。桜木町駅前はものすごい人出だ。どうも赤レンガパークを中心に「横浜開港祭」が開催されているらしい。果たせるかな、赤レンガ付近はどうしようもないほどごった返し、レストランでの昼食はあきらめるしかなかった。では臨港線の廃線跡をと思ったら、廃線跡は消えてコンクリートのボードウォークになっていた。日差しが強くてクソ暑く、潮風はドブの臭いがするが、とにかく税関資料室へ向かう。なのに資料室は土日休館だった。大変空腹だったので、目についたジョナサンに入りハンバーグなどを食べた。
それからホテルにチェックイン。フロントでチケットを見せたら、外人ホテルマンに「コチラにドーゾ!」と何かの受付みたいなところに連れて行かれた。「何これ面接?」「もし『乞食みたいな人は不合格です、お帰り下さい』って言われたらどうしよう…」と噂していたら、慇懃な紳士が現れた。そしてレディースプランのお客様にはクマのぬいぐるみか美白セットがつくがどちらが良いか、と聞かれた。私は恐る恐る「美白…」と美白セットを指さし、くくさんも「アタシも美白…」と言った。 |