前回、坊主だったmたんは、今回こそ魚を釣るぞ!と意気込み釣り場へと向かった。
今回は、16人大会だし、上位を狙うぞ!!
お世話なった船は、毎度のファイヤードルフィンさんである。
一緒に行ったメンバーは、竹森さん、平野さん、佐藤君、間宮さん、松本さんと、ハダ君、mたんであった。
到着し、タックルの準備にかかる。
車を降りると、天気も曇りだったせいか、めちゃ寒い。(mたんは、熱がりの寒がりなのだ)
そうしていると、船長の宮本さん到着!
船に道具を積み込む。
2船での大会予定だったが、人数が集まらなかったらしく、1船での大会になった。
しかも、mたん達の仲間がほとんどで、他のお客さん1人の以上8人だった。
今回の規定は、PE1.5号でリーダー25ポンドでの争いだ。
いよいよ6時出船!
あまり、大会って気分じゃなく、いつもの釣行の気分だった。
のほほんと、なごんで楽しく釣りが出来たからねん(^ー^)
早速、松本さん、シオGET!おかずが釣れたのでニコニコだった。
その後、間宮さんに、あたりが!いい感じでロッドが曲がっていた。
みんなの注目を浴びたが、おしくもライン切れ!トホホ・・・・・・
それからしばらく、誰にも何にも反応が無かった。
渥美半島の方へ向かった。
竹森さんは、エンジンがかかる液体を体に入れた。
しばらくして、エンジンが効いたのか竹森さん「ヒットォォォ~~~!」 めちゃ、スマイルであった。
こっちまで、笑ってしまうくらいの、いい笑顔だった(^0^)
佐藤君は今回エソを多く釣っていた。すぐさまリリ~ス!
間宮さんは、優しい柔らかなシャクリで今回キャッチが多かった。
松本さん、平野さん、佐藤君もボチボチヒットしていた。
がっ、しかぁ~~し、mたんには・・・・・・・何故???
しかも、エソすら釣れない・・・・・・。エソまで、mたんを見放したか・・・・・・・・トホホ・・・・・・(TOTOTOTOT;)
う~~ん、スランプスランプスランプゥゥゥ~~~~~~!!
13時ストップフィッシング・・・・・・。
あと30分! と思った時、んっ?なんだ?生命反応が・・・・・・・・。
でも、微妙に思いだけ・・・・・・・。
リ~ダーが見えた!あれれれれっ?なんだか白い丸いものが・・・・・・・・・。
上げてみると、ミニミニフグだった。・・・・・・・・トホホ・・・・・・(TOTOTOTOT;)
そんな事をしていたらもうストップフィッシングになってしまった。
港に着いてすぐに、ささやかな閉会式が始まった。
宮本船長の挨拶から始まり順位発表へとなった。
1位 間宮さん
2位 平野さん
3位 佐藤君
4位 松本さん
5位 竹森さん
mたん・・・・参加賞
緊張感はまったくナシの、楽しい大会となった。
12月は、ファイヤードルフィン方式のディープジギングトーナメントをやるらしい。
これもまた、楽しみだ。
んで、みんなで楽しく会話していたら、港のおばちゃんがやってきて、いいのが釣れたと言いに来た。
それが、11kgのカンパチが網に掛かったらしい。
いけすにいるというので、見せてもらう事にした。
う~~ん、イイサイズ!!
こんなの釣りたいなぁ~~~~、みんな言っていた。
そして解散。お疲れさま~~~~~!
帰り道にちょいと、より道をして、イカを狙う事にした。
ここでは、1~2時間遊んだ。
松本さん、平野さん、竹森さんは、おかずGET!!
今回も楽しい釣行ができたよん!
また来週!
<使用したタックル>
<<船>>
ロッド:バレイヒル・マニューバースティック5634、グラディウス5458S、5646C
リール:ステラ5000、ツインパワー8000
ルアー:マニューバーダンサースピードジャーク、アブ6500C
ライン:PE3号
リーダー:30ポンド
<<イカのタックル>>
ロッド:バレイヒル・マニューバースティック5634
リール:ステラ5000
エギー:2.5号
ライン:PE3号
リーダー:12ポンド
|