今日も日曜日

文:岡本広海、mたん(おかしな2人組)

でました、今日も日曜日。
と、くるとメンバーが予想できますね?

そう、あのテポドン中村、中村豪君と岡本広海ちゃん、ハダ君、mたんと、ハダのお客様で、伊藤正治さん、シイラ初体験の竹森徳人さんの6人です。

日が昇るのが遅くなったとかで、30分遅めの出船になりました。

船に乗りこむと、船室に怪しいものが?
使い古したストッキングが・・・・・・・・・・。
怪しい・・・・・・実に怪しい・・・・・怪しすぎるぜ!!
今日は一日かけて、この事実を追求する事にした。

1発目はピンクの土佐かぶらでカツオちゃんを釣った。
豪君は喜びの缶ビールを飲んでいた。(ただのオヤジやんけ・・・・・)

ゴミや、流れ藻を探すが見当たらない・・・・・・・・。

ベイビーシイラが沢山いた所を発見。
ここにはロープが流れていた。
みんなで投げマクリ・・・・・・・・・・・。
小さい可愛いシイラだらけ。
ウスラハギ、沖アジ、シオがた〜くさん。

豪君はシオ用に使っている竿を折って寂しそうにしていた。
それでも頑張る豪君、ガイドがまだ残っていたので、負けずにトライしていた。
すごい執念だ!

AM10:51分ハダ君が沖アジの刺身を作ってくれた。
ハダ君が一緒に乗ると、こういった得点付きなのである。
でも、ワサビを忘れたので、パンチが足りない。(広海ちゃん)
パンチなんて言葉はおばさんが使う私語であるとmたんは思った。
そして「うるせぇ〜」と怒られた。

PM1:00大王(波切)前にてジギング。
この所ワラサが釣れているらしい。
ハダ君と豪君にあたりがあった。
周りには船がいっぱい。
ひっぱり漁師さんはワラサを釣っているのに、ジグには反応はよくない。

竹森徳人さんもヒット!
水面まで寄せたがバレちゃった。

PM3:30片山さんが、「あがりたいとおもいま〜〜〜〜す」 とマイクで言った。
でも、みんなは、心の中では、「あがりたくな〜〜〜〜いと思いま〜〜〜〜す」 と
思っているに違いないと思った。
あがりたいのは、片山さんだけなんちゃう?な〜〜んてね。

片山さんの小屋に行って休憩をさせてもらって、沢山釣れたシオなどを、
料理して食べようという事になり、テポドンのいる豪君の家に向かう事になった。

岡本旦那は今日は日曜日ではなかったので、
一緒には乗らなかったので、後からの参加になった。
豪君の家の下でメッキを釣りに行ってて、しばらくしての参上だった。

魚は、ハダ君がさばいて、広海ちゃんとテポドンちゃんが料理して・・・・・。
mたんはというと、テポドン2号3号にやられまくっていた。
2号3号とも、ただものではない。
豪君が怒るとシュン・・・・・・・となってしまうが、可愛い子達であった。
mたんは、デジカメを豪君家に持っていくのを忘れちゃったので
この風景はお見せできません・・・・・・ごめんです。

ひとっ風呂あびさせてもらって、料理をいただく事になった。
出来た料理は絶品の味だった。
小料理屋ちゅ〜感じ。
そこに、また、怪しげなアングラーの林君の白い魔物が・・・・・・・・。
これまた最高なのである。

ホウボウのお味噌汁も最後にいただいて、大大満足の食事ができた。

毎度毎度、ご馳走を頂いてテポドンちゃんありがとうです。
少しづつ、食器が何処にあるかがわかってきました。ハハハハハハッ(^-^)

9時過ぎまで、おじゃましてしまいました。
ハダまで約2時間ちょいかかりました。

あ〜楽しかったな。


<使用したタックル>

ロッド:インフィニPOP76、マニューバーステック5634
リール:ステラ5000、ダイワ
ルアー:P-BOY、カーペンターのアネモネ

 


back