2025年12月16日(火)7:00pm
<コンサート「自然真営楽・その弐」(副題:"自然真営祭")>
出演:
河合拓始(ピアノ他)
上野ゆみこ(打楽器、ヴォーカル他)
内田遼(トロンボーン他)
栫大也(オーボエ他)
長津結一郎(鍵盤ハーモニカ他)
川内依子(群読、歌他)
松崎壱慧(群読、歌他)
松崎早織(群読、歌他)
辻菜津子(ダンス)
新部健太郎(体術)
プログラム(予定)(曲順・曲目に変更の可能性あります):
1. 「無始無終」(観客参加型パフォーマンス)
2. 「半天」(NEWアンサンブル)
3a. 「鼻と唇」(会話劇)
3b. 「鼻は金の気、唇は火の気」(昌益のことばによる歌)
3c. 「シケケシ」(歌)
4. 臼パフォーマンス+「うっすりうた」(福岡県糸島市民謡)(歌と器楽)
5. 「ミチ」(器楽アンサンブル)
6. 「十五夜綱引唄」(宮崎県都城市民謡)(歌と打楽器)
7. 「稲妻唄」(歌+器楽+踊り)
8. 「四三の曲」(北斗七星による)(NEWアンサンブル)
9. 「やみのふね」(歌)
10.「箕星」(南斗六星による)(NEWアンサンブル)
11. 「田の草取り唄」(福岡県糸島市民謡)(歌とピアノ)
12a. 「舌と歯」(会話劇)
12b. 「舌は火の気、歯は金の気」(昌益のことばによる歌)
12c. 「歯の音楽」(歯)
13. 「やどりぎ(仮題)」(器楽アンサンブル)
14. 「(題未定)」(器楽アンサンブルと踊り)
15. 「高島節」(長崎県西彼杵郡高島民謡)(歌と器楽)
16. 「須和来(すわらい)」(歌と器楽と踊り)(観客参加)
※NEWアンサンブル=音楽と言葉と身体表現が水平的な関係をもったアンサンブル
全作曲・編曲:河合拓始
テキスト:安藤昌益「自然真営道」より
会場:アクロス福岡 円形ホール(福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡1階 tel092-725-9113)
一般(25歳以上)3,000円/U24(6~24歳)2,500円(0~5歳入場不可)
※ご予約・お問合せ先はメールまたは090-9686-8241まで。
※予約フォームまたはメールや電話でチケットご予約を承り、
当日会場受付でご精算という形です。お名前・券種・枚数をお知らせください。
全席自由です。(紙チケットの事前販売はありません)
自然真営楽・その弐チケット予約フォーム
企画・構成:河合拓始
主催:くさびら企画
後援:福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団
助成:(公財)福岡市文化芸術振興財団「FFACステップアップ助成プログラム」、(公財)朝日新聞文化財団
令和7年度第62回福岡市民芸術祭参加
特設サイトがあります→ コンサート「自然真営楽」特設サイト
特設ブログもあります→ コンサート「自然真営楽」blog
江戸時代の思想家・安藤昌益の著作「自然真営道」に触発されたコンサートの第二弾!
2023年に好評を博した「自然真営楽」の続編です。
「土」を根本と考え「いろりを見れば宇宙がわかる!」と説いた昌益。
その言葉に乗せた歌や会話劇。身体パフォーマンス。
オーボエ・トロンボーン・ピアノ・鍵盤ハーモニカ・打楽器によるアンサンブル。
糸島や九州の民謡のアレンジ。そして舞台上には「臼」!
プロフェッショナル/非プロフェッショナルの垣根を外し、ジャンルの混交する
摩訶不思議でエキサイティングなステージに、どうぞお立ち会いください!
◆
◆
トップページ
過去の公演:2025-2010 2009
2008
2007
2005/2006