ダイワ ウインドサーフ35
叔父に入学祝いを頂いて、母親を説得してウインドサーフ35(細糸)を購入しました。
ショーウインドウのリールを買ったのは初めてで緊張しました(^^;レビューというほどのものは書けませんが、ご覧下さい。
![]() |
![]() |
J州屋で9922円でした。こんなリールでも諭吉でお釣りが来るとは良い 世の中ですね。賛否両論のダイワロゴだらけの青い箱に入っています。 |
中身は本体、替えスプール、リール袋、説明書、調整ワッシャー、 ゴムシートです。 |
![]() |
![]() |
ボディ(特にハンドルの付け根の周り)はZ45にちょっと似てると 思います。遠めに見たらトーナメントサーフ35!? 安物にしてはかっこいいですね。 |
エアベール、85mmアルミマシンカットハンドル、2軸受けラインローラーなどこの価格帯にしては装備がいいですね。その代わり樹脂ボディで コストダウンを図ってるようです。 マシンカットハンドルの恩恵か同価格帯のスピンジョイより 巻き心地がいいです。 |
![]() |
![]() |
スプールが肉抜き構造になってないのはちょっと残念です。 値段的に仕方ないのかなとは思いますが。 |
カタログ値は540gですが、実際に測ってみると535gでした。 |
![]() |
![]() |
スプールは63gで思ったより軽く出来ています。お金を貯めて 白スプールを・・・と思っていましたが必要なさそうです。 |
プライムキャスターに取り付けてみました。 スピンパワーとトーナメントサーフ35に遠目なら見えるかな・・・。 軽く振ってみるとバランスが良くて、表示自重があるとは思えないです。 |
追記
![]() |
![]() |
浜に持ち出して、回転投法でフルキャストしてみました。
追い風参考記録ですが、Lキャッチ27号・PE08・3本針仕掛け付きで 6色まであとハンドル2巻分。 |
仕掛けを外すと、6色と5m程まで出ました。 前のリールと比べて100gの減量・大幅なバランス向上のおかげで、 飛距離が1色近く伸びました(投げ方の進化も若干ありますが)。 |
追 記 〜塗装編〜
ウインドサーフのデザインはトーナメントサーフ35のようでいいのですが、少々地味でもあり・・・。
飽きてきたところで、黒和さんのブログにスプールノブを塗装したとの記事がでまして、真似してみることにしました。
![]() |
![]() |
最初はスプールノブとハンドルキャップだけにするつもりでしたが、 なんだか物足りん・・・というわけでボディカバーとローターのカバー(?)も塗ってしまいました。ハンドルキャップの前面には細かい溝が 入っていて塗るのが難しく、ちょっと(?)汚くなってしまいましたが、 ほかの部分はうまくいきました。 |
プライムに着けるとこんな感じになります。プライムさんとのマッチングは今一歩!?でもいいんです、プロキャスターには似合うはず! |