税込み300円 チャリティライブ
2011年年4月16日(SAT)
根岸 Bear Cafe
東日本大震災から1ヶ月が経ち、徐々にこの未曾有の大災害の被害状況が明らかになりつつあるが、未だその全容は把握できていないと言う。
被災された皆様のご苦労は言葉では言い尽くせないであろう。
一方で、直接大きな被害を受けていない我々も、この1ヶ月いろんな意味で心痛が重なり、ともすれば気分も塞ぎがちになってしまっている。
被災地を励ます立場の我々が、まずは元気にならないと!
その為に何かできることはないだろうか・・・
そんな事を考えている時に、「税込み300円」の相方・ちいさんがこの素晴らしいライブ企画を立ち上げてくれた。
日頃ちいさんがお付き合いしているお友達に集まっていただき、ライブを楽しみながら元気になってもらおうという企画だ。
料金には東日本大震災への義援金募金も含まれている。
 |
会場を提供してくれたのは、お馴染みの根岸「Beat
Cafe」
午後1時の開場を待っていると、音楽仲間の金鶏堂さんが素晴らしいタイトル書を持って駆けつけてくれた。
この嬉しいサプライズには出演者一同大感激!
忙しい中、これだけの大作を仕上げるのは大変だったと思う。
義援金や救援物資、そして一緒に頑張ろうという気持ち・・・
被災地に向けたいろんな想いが「届」という文字に込められている。
まさに今日のライブにピッタリのタイトル書だ。
|
その後、来場を予定していたちいさんのお友達も全員到着。
更に、予期せぬお客様としてキヨさん、岸壁ユニットのにしやんも駆けつけてくれた。
 |
定刻の午後2時、まずは「税込み300円」の第一部が始まる。
急に決まったライブだったので、過去にやった曲ばかりピックアップしたはずなのに、またしてもBear
Cafeの魔物にとりつかれてしまった「ギタリスト」ひさ・・・
ちいさんには迷惑のかけっぱなしなのに、それでも優しく労わってくれる姐さんは本当に心が広い。
笑って見守ってくれるオーディエンスもまた温かい。(笑) |
税込み300円の第一部が終ると、そのまま「さだまさしアワー」へ。
実はお客様の中にさだまさしファンがいるという事でねじ込んだ企画。
この企画では、ベアカフェ仲間のゾンピーさん&トトロさん夫妻が大活躍!
まずはひさがソロで「関白宣言」をご披露。
その後、ちいさんにキーボードをお願いしつつ、ゾンピーさんと二人で「桃花源」を歌い、そのままゾンピーさんがソロで「関白失脚」を歌う。
再びひさが絡み、更にトトロさんもピアニカで加わった「案山子」。
ゾンピーさんのソロで「主人公」と続き、最後はアンコールの「道化師のソネット」を歌って、笑いと感動に包まれた「さだまさしアワー」が終了した。

「関白宣言」
|

「桃花源」
|

ゾンピーさんソロ
|

「案山子」
|
休憩を挟んで「税込み300円」の第二部がスタート。
だいぶ雰囲気にも慣れた筈だが、「ギタリスト」ひさのチョンボは更に続く・・・。
皆さん、ごめんなさい。(爆)

税込み300円
|
演奏面での失敗は多々あったものの、温かいお客さんに助けられて、税込み300円として予定していた曲を全て終了。
その後、ちいさんの依頼で、オーディエンスの中から金鶏堂さんとにしやんに登場していただく事になり、「メモリーズ」と「岸壁ユニット」が急遽ステージへ。
税込みギタリストのポカをカバーして余りある演奏で会場を大いに盛り上げてくれた。
・・・一部自画自賛になってしまったが。(爆)

メモリーズ
|

岸壁ユニット
|
ライブの最後は、会場の皆さん全員で元気の出る歌をシングアウト!
演奏にBearさんも加わり、「一人の手」「翼をください」「世界にひとつだけの花」の3曲を演奏。
こうして、税込み300円チャリティライブは、全ての演奏を終了してその幕を閉じた。
いや〜、しかし今日も楽しかった!
昨日の岸壁ユニットライブに続き、今日もまた皆さんに沢山の元気をいただいた気がする。
まずはこういう機会を作ってくれたちい姐さんに、心からお礼が言いたい。
そして、このライブに来てくれた全てのお客様、
共演してくれたゾンピーさん、
お手伝いしてくれたトトロさんとまみさん、
盛り上げてくれたベアカフェの仲間たち、
会場を提供してくれたBearマスター、
皆さん、ホントにありがとう!
頑張ろう!ニッポン!
まだまだ僕らも頑張ります!
|
■税込み300円 演奏曲目 |
■競演 |
第一部
私はピアノ
虹と雪のバラード
綿つみの歌
Sweet, Sweet Smile
(ちいさんカワイイバージョン)
第二部
春っていいね
涙そうそう
If We Hold On Tgether
浪花恋しぐれ
ヘイ・ポーラ
|
ゾンピー
|
|