 |
bear & kimuchi
トップバッターを飾ったのは、そのBear
Cafeのマスター率いるこのユニット。
やりたい放題のbearさんの楽曲を、kimuchiさんがしっかりアシスト。
最近あちこちに出没しているこのお二人だが、実はその腐れ縁(?)はかなり古いらしく、息のピタリと合った演奏がその歴史を感じさせる。 |
 |
シャントンラムール2
ご存知、ハマフォーク代表のyossyさんがメインボーカルを務めるアコースティックユニット。
今回はフル編成での出演が危ぶまれたが、何とか都合をつけて全員集合していただいた。
オトナの音楽を存分に楽しむ姿がとても素敵なユニットだ。 |
 |
金鶏堂
我らが金姐さん、この大きなステージに立っても威風堂々としている姿が何ともカッコいい。
お馴染みのナンバーもホールで歌えばまた一味違う。
思わず一緒に口ずさんでしまう位、金ちゃんの歌が胸に心地よく響いてくる。 |
 |
サルバドーレとアンバサダー
キヨさん(アンバサダー)の楽曲に、シモさん(サルバドーレ)が絡む異色(?)ユニット。
キヨさんの歌をホールで聴くのは、高校生の時以来だから、実に○十年振りになる。
しかしこのホールに立っても訥々と歌い続けるお二人の姿は、とても長期間のブランクがあったのが信じられない位新鮮で逞しい。 |
 |
yonみぞ
彼らの演奏もあちこちで観てきたが、やはりこういうホールで聴くのは初めてだ。
それでも普段と変わらず魂のギターを奏でるミゾちんと、ホールの音響に昇天寸前のyonたろうさん、
二人のコンビネーションはどんなシチュエーションにあっても不動のものだと実感させられる。 |
 |
ハマ弦
今回の出演者の中で、恐らく集客力1のユニットがこの二人。
洗練されたギターの音色と卓越したテクニック、更にトークが面白いと、三拍子そろっていればそれもうなずける。
人気1=実力bP
この方程式を見事に表現するハマ弦、今後も見逃せないアーティストだ。 |
 |
いちろう16
我らがアニキ十八番の「あませつ」ナンバーも、ホールの音響に乗せるとこれまたグッときてしまう。
歌声も素晴らしいが、アニキのギターの音色が更に光る。
ピンでこの会場をグイグイと惹きこむそのパフォーマンスは流石の一語に尽きる。 |
 |
ミツダイ
やはりこの二人のハーモニーも、この箱の音響の魔力でその魅力が何十倍にも膨れ上がる。
ホールでの演奏は初めてだと言うが、なかなかどうして堂に入ったステージさばきは、ここ1年程の精力的なライブ活動の賜物ではないだろうか。
Bearファミリーの中でも成長著しい若手ユニットだ。 |
 |
Olu'Olu
今回はなんとNobさんがギターで登場!
2ピースのOlu'Oluを今回初めて観たが、絶妙のコンビネーションには何の変わりもない。
6genさんの主旋律に絡むNobさんのコーラス、そして今回も出ました!飛び道具(?)のフラ!?
全て計算されつくしたステージはもう圧巻だ。 |