さぷらいず in モトマチ Part2

〜YK16プレゼンツ TAPアコースティックライブ〜


2008年11月2日(SUN)
元町 TAP


yonたろうさん、金鶏堂さん、いちろう16さん共催による、「YK16プレゼンツ TAPアコースティックライブ」に、さぷらいずが出演させていただいた。
横浜・元町でのライブはこれが2度目となる。
総勢10組の多彩な出演者により繰り広げられたライブは、それぞれの持ち時間が30分、午後5時に開演して午後10時に終演するという、延々5時間にわたる長丁場である。

事前のリハが長引き、予定より5分程遅れてトップバッターの「Bear & ハナ*オト」が登場する。
根岸Bear Cafeのマスターとハナ*オトとのコラボ・・・というか、今回はBearさんのバッキングに徹したハナ*オトのお二人、見事にBearさんの楽曲の魅力を引き出してくれる。

続いて登場したのが、歌姫・安歌音ちゃんを擁する2ピースユニット、「Stupid Coolers」。
彼らとは2度目の共演となるが、ギター、ボーカル共に以前より更にパワーアップして、そのステージパフォーマンスも含めて、更に聴き応えのあるユニットに成長している。

3番手は「武蔵野あんくる」
彼らとは前回のTAPアコースティックライブでご一緒させて頂いたが、今回は女性ヴォーカルとパーカッションを入れた4人編成で登場、懐かしいカバー曲を集めたステージを展開する。
最後にパーカッションのベニーさんがピアノでジャズナンバーを披露されたが、これは見ものだった。

4番手はお馴染みの「yon みぞ&さと」
パーカッションのさとちゃんもすっかり yon&mizo の音に馴染んで、yonファミリーの音は更に安定感を増してきた。
短い期間で新曲も披露され、演奏のクオリティの高さもさる事ながら、そのチームワークの良さにも脱帽だ。

5番手はチーム六角橋から「ジャメ」の3人組。
女性ヴォーカルとギター、パーカッションの3ピースユニットで、オリジナルアレンジの楽曲を賑やかに演奏する。



そして後半戦に突入し、6番手として登場したのが「さぷらいず」である。
今回は、題して「魂の歌」特集。
スローなオリジナルナンバー4曲を並べ、これをじっくり歌い上げる事を心がける。
「さぷらいず的サプライズ」として、インテルのCMソングのカバーを入れる事もぬかりは無かったが、これは企画倒れという噂も・・・。
それでも後半に至って客席がじっくり聴きモードに入ってくれたお陰で、心地良い緊張感の中で何とか予定の5曲を大きな失敗も無く無事終演。
ギターの音のバランスにもう一工夫したかったが、今回も気持ち良く演奏できたさぷらいずであった。





さぷらいずの後に登場したのが、ソロシンガーの「春田直樹」。
飾りの無い彼の歌は、聴く者全てを惹き込んで行く魅力を持っている。
涙あり、笑いありのステージと楽曲は、正直、今回のライブの中でも群を抜いた存在だったような気がする。
是非もう一度じっくり聴きたいミュージシャンの一人である。

続いて8番手は「インディゴTT」。
ギター&ヴォーカルとパーカッションの2人編成で、特にその伸びと張りのあるヴォーカルが魅力的なユニットである。
スローな曲からアップテンポの曲まで、その多彩なオリジナルナンバーは、今風のメロディラインとアレンジで、聴いていて実に心地いい。

9番手はプレゼンターの一人、「金鶏堂」の登場。
もうこの頃になると、ギターやベースが飛び入りで入りセッション状態に・・・既にアフターライブの様相を呈してきた。
金鶏堂さんの飾らない歌と会場のみんなの熱い想いが一つになって、終盤に近づいたライブを再び盛り上げていく。

そして今回もラストに登場したのは、「いちろう16」。
彼の持ち味である「あませつ」が存分に散りばめられたステージで、TAPアコースティックライブの最後を飾るに相応しい魅力ある歌声が元町にこだまする。

予定よりだいぶi押した午後10時半に全ての出演者の演奏が終了、そのままアフターライブに突入する。
yonみぞの楽曲にみんなが飛び入りでセッション、こうして元町の夜は賑やかに更けていくのであった。


今回も、いちろう16さんと金鶏堂さん、そしてyonたろうさんには大変お世話になった。
あらためて3人のプレゼンターに大感謝だ。
そして、会場に足を運んでくれた全てのオーディエンスの皆さんと、会場を提供してくれた元町TAPのスタッフの皆さんにも心からお礼を言いたい。
皆さん、楽しい夜をありがとう!


■演奏曲目 ■メンバー

 メモリーズ

 遠い雨に濡れながら

 本当に自由な休日 (インテルCMソング)

 それでも生きている

 切なくて


 ひさ (A.Guitar & Vocal)

 Moon-RAY (A.Guitar & Vocal)


DVD収録 


 ライブレポート表紙に戻る